家計管理

■我が家の生活費 公開 

電話(ネット含む) 7000 自動車保険 5140
電気 5000 こども保険 900
ガス 10000 全労災 1800
水道 5000 県民共済 2000
公共料金計 27000 県民共済 2000
食費 35000 A生命保険 3994
レジャー費 15000 保険計 10644
ガソリン代 5000 家賃 29000
雑費 30000 子供費 10000
基本生活費 112000 固定費
★浪費の削減
   −何に使ったか後から見返せるようになった
   −水道や電気などを無駄にしなくなった
   −無駄なものを見直せた(保険や通信料等)
★月々の貯蓄ができるようになった
   −貯蓄商品に詳しくなった
★銀行の口座を生活費口座・貯金口座にわける
★年払いの必要額の割り出し
   −年払いの保険・自動車税など(表1)
   −ボーナスからの目標貯蓄額の決定
★月々の予算額を項目ごとに決める 
   −食費・光熱費等(表2)
★生活費予算額以外は貯金口座へ移動
★天引きで貯金
   −生活費以外は貯金
家計簿をつける
   −上で決めた項目ごとにつける
   −1週間ごとに見直す
   −1ヶ月の集計(我家は、25日締め・妻と反省会)

■月々の貯蓄
投資信託 20000 定期預金 20000
住宅財形 20000 中国株 30000
■年払い 保険他
学資保険 219356 自動車税 79500
生命保険 71865 自動車保険 42340
なぜ家計簿をつけるのか?皆さんもそうだと思いますが我家も、将来のマイホーム・子供の教育資金・老後の蓄えの為です。月々の収入で光熱費や食費等の予算を決めてやりくりして行かないと浪費がかさんでなかなか貯金にまわす事ができませんでした。みなさんは、いかがですか?
家計管理を始めてから成功とまでは言えないかもしれませんが、無駄な出費や浪費の削減がうまく進み貯金を増やす事ができてきました。一番のコツは、決めてしまう事です。1ヶ月毎の生活費、貯蓄の目標を決めて実行する事が大事です。下の表は、我が家の生活費内訳です。

■家計管理の為に実践している事

■家計簿をつけて良かったこと

■家計の見直し

家計をどのように見直せばいいのか我が家の家計で特に削減できたのは、食費・生命保険・自動車保険・通信費でした。特に生命保険は、いままで保険証書に目を通すこともな掛け金を払い続けていました。証書を見ると余計な特約が何項目もありました。必要のない特約を解約して最低限必要な保障分だけにした所、月1万5千円の削減になりました。通信費もネットの接続料や電話代これを我が家では、ヤフーBBとIP電話に変更しました。月約5千円安くなりました。この2つは、どこの家庭でも簡単に削減できる項目では、ないでしょうか?
住宅資金の目標額 ★住宅の予算の2〜3割の頭金
★立てる場所や家の相場を想定
教育資金の目標額 ★小学校から大学まで私立か公立か
★どんな教育を受けさせるか
老後資金の目標額 ★公的年金を算出してみる
★どんな老後にするか
ライフプランの作成 ★住宅・教育・老後資金が把握できたらどんなペースで貯めるか計画を立てる。
★貯蓄の目的と目標額をはっきりさせる
★いつ頃いくら必要か把握する
家計の年間予算作成 ★固定費(住居・保険・子供・車費)と基本生活費にわけてまとめる
家計の月間予算作成 ★固定費(住居・保険・子供・車費)と基本生活費にわけてまとめる
家計簿 家計簿をつくる

■家計管理の手順

Click Here! Click Here!