廃棄品や海辺で拾ったモノを、創造に任せて復元していく。
 本来のカタチとは微妙にずれたカタチを与えられたモノたち。
 それは、もう生命を終え、社会から不在になったモノたちが、自分たちの存在の意味を我々に向かって問い直し、復権していく過程でもある。


 青野文昭は、野ざらしにされていたモノの欠片を拾い、失われた部分を補って新たなオブジェを作り出す作家である。彼の作品は「本来なら時間の経過とともに寿命を全うしたであろうモノに、新たな命が与えられた」と読み替えることも可能だと思うが、そのような作品が、解体の危機を免れて生き延びた公会堂の建物の中に展示されたことは、なかなか含蓄に富んだ出来事ではないだろうか。シンプルな造形ながら、様々な解釈の余地を残してくれる、味わい深い作品であった。

                                               根本亮子
                                                                 岩手県立美術館学芸員



Restoring waste articles or detritus picked up on the beach, and vesting
them with a subtly different shape from their original from frees the
imagination. It is a process of redefining products whose life had ended
and vanished from society, and rehabilitating the significance of their
existence.

Fumiaki Aono is an artist who picks up discarded fragmental scraps,and redeems the whole by making up the lost part,turning them into new object.His works give a new life to things whose life would otherwise have expired and are pregnant with meaning when exhibited in the Kokaido,which had also survived the threat of demolition. Although simple in their from, they were impressive works, leaving room for various interpretations.


Ryoko NEMOTO

Assistant curator, the Iwate Museum of Art