有高 ケン さん  NK WORKSの有高です。すっかりご無沙汰しております。貴HPの小田急線改善案を拝見させていただきましたが,その中で何箇所か気になったところがあるのでコメントさせていただきます(こうやま注:対象としているダイヤが古いので、応答している内容には現在発展的解消したものもあります。読まれる際はご注意下さい)

> 特急を昼にもあんなに走らせる必要があるのか?
 対策に価格政策(時間帯別料金:昼間時は安く,ラッシュ時・行楽時は安く)と停車駅の追加を加えると良いのではと思います。価格面に関しては今すぐやるのは難しい部分があるとしても,停車駅は新百合など明らかに需要がありそうな箇所を通過しつづけるのはどうかと思います。なお,停車駅の追加は特急の速度の低下を招きますので,遠距離利用者は嫌がるでしょうが,ガラガラで廃止されるよりはマシと考えれば多少のスピードダウンは受容すべきです。

> 料金不要優等の設定概念がわかり難い
 分割併合が多いことから基本的には現状維持が無難であると思います。複数種別併記はそれこそ利用者を困惑させるように思えます。それならまだ単数種別表記の方が良いと個人的には思いますが,単数種別表記では停車駅は同じでも種別が異なるという問題が発生することから,これはこれでややこしくなり,消去法していくと現状維持が無難ではないかと思ってしまいます。
 分割併合がない路線なら快速等を追加することも良いとは思いますが,あれだけ分割をやっていると逆の意味におけるわかりやすさの点で,急行だけで良いのではと思います。

> 対策:湯本行急行を、この区間伊勢原と秦野だけ止まる快速急行に昇格。
 終日これを行う必要はあるでしょうか?確かに本厚木口の輸送量は10万程度で,京王相線,江島線(こうやま注:京王相模原線と江ノ島線),青梅線と同程度の輸送量ですが,輸送動向としては典型的な郊外タイプで,おまけに「急行通過駅」でも結構な数の乗降客数があります。それに反して「急行停車駅」は確かに周囲に比べ頭一つ分多いものの,比較的多いに留まっています。
 この状態の中で終日にわたり本厚木以遠で急行運転することは,通過駅利用者の利便性低下を引き起こし,全体の利益を損なうように思えます。同区間が輸送力不足なのは明らかなので,増結による対処を行うのは良いですが,急行運転を行う必要性は感じません。但し利用者の絶対数が多いラッシュ時や,直通旅客が比較的多くなる行楽時間帯等は,逆に急行運転しても良いと思います。要は急行運転をするのなら終日ではなく,時間帯に応じた使い分けが必要なのではないかと思います。

> 毎時6本つまり10分間隔を均等に走らせ、優等をさばき易くする。
 悪くはありませんが,京王・東急対策として各停の減便は避けたいところです。新宿・上原口で話をするのなら,理想を言えば各停の減便ではなく,乗車率の悪い準急の急行格上げによる緩急比1:1化が良案であると思います。これにより特急4,急行8,各停8と綺麗な15分パターンを組むことが可能になります。
 最近になって直通準急が強化され,今となっては難しい所ですが,これならコスト増を最小限に抑えつつ大きな効果が発揮でき,新宿口で常に混雑している急行の混雑を緩和できる一方で各停の減便は防げます。準急利用者は不便になりますが,もともと絶対量が少なくフォローも可能ですので,これは気にしなくても良いでしょう。

#私案が私のHPに載っております。ご参照いただけると幸いです(こうやま注:現在ページは消滅)

> 昼のパターンダイヤのランダムが他の私鉄よりひどい。
> 理由:特急の運転区間がランダムになっている。
> 千代田線直通のスジが新宿発とズレている。あと会社の怠慢。
 特急はパターンが乱れる一要因ですが,どちらかとゆうと各種別の運転本数がずれている(4-6-2-8)という理由の方が影響が大きいと思います。この対策は上記の4-8-8化案の通りです。

> 地下鉄直通が少ない。
 千代田線には新宿口の利用者の3割ほどが流れますが,新宿方面への利用が多いことを考慮すると,昼間時は基本的に全列車新宿直通で良いと思います。千代田線直通は絶対量が多いラッシュ時に限定して良いと思います。それにあそこは同一ホーム上乗換えが出来ますから,消極的意見ながら昼間時は同一平面上乗換で良いと思います。

> 江ノ島線急行の本数が少ない。
 昼間時は江島線内急行を廃止し,全各停化(毎時8本化)が望ましいと考えます。とゆうのも急行と各停の所要時間差が小さく,しかも運転本数が少ないです。また江島線は路線横断的性格があることから(湘南台延伸で更にこの性格が強くなる)各停のニーズが高く,また各停停車駅の乗降客数も多いという状況です。
 この中で少数の急行を維持するよりは多数の各停を運転した方が,全体の利益が向上するのではないかと思います。確かに遠距離利用の場合は所要時間面で劣りますが,実質利用可能運転間隔の面では現行よりも優れており,混雑の均等化の見地からもこの方が良いのではと思えます。

 以上です。私自身小田急は二番目によく利用する路線で,いつも乗車しながらなんてことをしているのだと思っており,HPでも改善案を幾つか掲載してます。合わせてご参照いただけると幸いです。では失礼します。

有高 ケン さん
 小田急の事を小田急ファンだけに聞いても、上手いやりとりが出ない事を痛感したのですが、やはり小田急(や京急や京阪神)は、一歩引いた目で見れる方がいると、考察等に引き締まりが出るかなと思った次第です。それでもなかなか意見のわかれる所ですね。

 ちなみ私からの意見ですが、この返答ではあえて書いていません。と言っても無視した訳でなく(^_^;)双方で書き続けてるととりとめが無いからです。とりあえず自論は有高さんが拝見された通りなので、自他共に私のと有高さんのを見比べて、どこがどうなのかを(ダイヤ改正で内容が古くなった部分も少しありますが)皆で今後考えてもらえたら幸いです。

 全体の始発駅へ戻る  このジャンルの分岐点へ戻る