全国の介護福祉施設を紹介してます。施設をカテゴリー別に掲載しています。
       
  
更新日:2007/01

. .
全国の介護福祉施設をカテゴリー別に紹介しています。
.
◆厳選された介護福祉施設をカテゴリー別に紹介しています。
◆優良 介護・福祉施設を掲載し、最高のサービスを誇りに、お客様の快適な生活支援をお約束いたします。
◆介護老人保健施設、指定介護老人福祉施設も施設、設備面できめ細かいサービスを味わうことができます。

. ご予約・問合せ都道府県をクリックしてください .
はじめてご利用する方
ご利用方法
インフォメーション
メール
介護福祉施設掲載募集
相互リンク
施設カテゴリー
■在宅介護サービス
・居在介護支援
訪問介護
・通所介護
・短期入所介護
・訪問入欲
■福祉施設
・特別養護老人ホーム
・老人保健施設
・ケアハウス
グループホーム
     
北海道
北海道
東北
青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
北関東
茨城県 栃木県 群馬県
関東
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
北陸
新潟県 福井県 石川県 富山県
中部
静岡県 山梨県 長野県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿
和歌山県 滋賀県 奈良県 京都府 大阪府 兵庫県
中国
岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県
四国
香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州/沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
沖縄県
.


.

介護福祉施設について
■老人保健施設 (介護老人保健施設)
介護保険では「介護老人保健施設」と呼ばれ、全てが介護保険における施設サービスの対象になります。入所するのは、病状が安定期にあり入院治療の必要はないものの、リハビリテーションや看護、介護を中心としたケアを必要とする要介護者です。利用者が個々の能力に合わせて自立した生活が営めるよう、また自宅での生活への復帰を目指せるよう、施設・設備面での細かな配慮が必要です

■特別養護老人ホーム (指定介護老人福祉施設)
65歳以上で、身体上または精神上に著しい障害があるため、常に介護が必要で、自宅で介護を受けることが困難な方が入所します。老人福祉法に基づく施設で、知事から指定を受けることによって「指定介護老人福祉施設」と称され、介護保険による施設サービスの対象になります。地域によっては入所希望者に対して受け入れ人数がまだ十分とは言えず、設置が求められている施設でもあります

■有料老人ホーム
常時10人以上の高齢者を入所させ、食事の提供、その他の日常生活に必要な便宜を供与する施設であり、老人福祉施設ではないものが「有料老人ホーム」と呼ばれます。介護保険の導入後は、一定の条件を満たせば「特定施設入所者生活介護」の施設として、介護保険の在宅サービスの対象になっています。健康な高齢者が入居しますが、多くの方は万が一の時の介護サービス面に期待を寄せています。

■ケアハウス
入所するのは60歳以上で、自炊ができない程度の身体機能の低下があったり、独立して生活するのが不安だったりする方で、家族の援助を受けることが困難な方が入所します。施設機能面に加え、住宅としての機能が強く求められる施設です。小規模でも運営ができるのが特徴で、介護保険施行後は「特定施設入所者生活介護」の指定を受けると、在宅サービスが利用できる施設として人気が集まっています。

■グループホーム
少人数の高齢者が、家庭的な雰囲気の中で専門的な介護・援助を受けながら一緒に生活する施設です。家庭に近い生活が可能なことや、入居者同士の役割分担や助け合いによって、痴呆の進行が穏やかになるなどの効果が期待されています。地域での生活が継続できるメリットもあり、高齢者のみならず知的障害者や身体障害者など、生活支援を必要とする人の新しい住まい方として注目されています。

■デイサービスセンター
家に閉じこもりがちな高齢者が送迎用バスなどで通所し、生活指導、リハビリテーション、食事や入浴のサービスなどを受けることによって、高い生活の質の確保とその維持を目的とする施設です。65歳以上の要支援・要介護者が利用し、家庭で介護する家族の身体的・精神的な負担を軽減する役割も担っています。地域ケアの中核的な施設として認知され、在宅介護になくてはならないものになりました。

人気サイト ランキングナビ からしれんこんランキングに参加してね
y

     
介護施設ドットコム
本部・TDA株式会社
.
全国の介護・福祉施設を紹介してます。施設をカテゴリー別に掲載しています。