▲TOP  トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)

(1) 再生の象徴。
(2) 死んだものが象徴することの終わり。
(3) 愛情や憎しみなど、強い感情に翻弄されている。
自分の死 古い自分の終わり。より成長した自分の始まり。
身内や恋人の死 その人に対して深い愛情を持っている。ただし、その人の具合が悪い場合は、死の予行演習の可能性がある。
  子どもの死 子育てに失敗した、満足に育てられない、うまく愛情が注げないなどの悩みがある。
  父の死 親がやった苦労を真似できない自分を嘆いている。
  母の死 親離れすべき時を暗示している。
  病気療養中の親の死 死の予行演習。容態には要注意。
  すでに亡くなった親の死 親の死からまだ立ち直っていない。親孝行ど、やり残したことを嘆いている。
  赤ちゃんの死 もっとしっかりしたい気持ちのあらわれ。
知人の死 自分の中でその知人が象徴することが失われる象徴。
知らない人の死 自分自身をリセットしている。再生の準備をしている。
憎らしい人の死 敵意のあらわれ。
関連項目:死ぬ殺す殺される殺し合う自殺暗殺心中死神死体死骸臨死体験
     遺書位牌棺桶(かんおけ)死に装束葬式骨壺()(かん)霊柩車(れいきゅうしゃ)
     火葬土葬水葬埋葬
目標に向かう自分に酔って、それが終わる成功や目標達成を拒んでいる。目標を追う今が一番楽しいと思っている。
詩集 努力を詩的に楽しんでいる。今の心に関心が向かっている。
試合
(1) 自分の能力の度合いを確かめようとしている。
(2) 心の葛藤をあらわしている。
勝つ 自信や積極性のあらわれ。何でも進んでやろうとしている。
負ける 力不足。イヤイヤやっている。
優勢に試合が運ぶ 自信のあらわれ。好調な運気に乗っている。
劣勢で苦しむ 力量不足。現在はまだ競争に臨めない状態。
勝負がつかない 気持ちがどちらつかずであることを示している。
試合を観ている 身勝手で自己中心的な言動が目立っている。積極的に他人の意見を取り入れるべき。
男女対抗の試合 異性問題や異性の親とのことで悩んでいる。
子どもの試合 精神的に成長しようとしている。
 
シーソー(公園)
(1) 性的な妄想を暗示している。
(2) 天秤のように感じる場合は(はかり)を参照。
椎茸(しいたけ)((きのこ))
災いの暗示。気づいてない危険、危険な人物、体調の変化などに注意。
袋入りのシイタケ 家族の病気に注意。
乾燥シイタケ 健康を害することがある。
シーツ()
誘惑や新たな恋をあらわしている。
真新しいシーツを買う 結婚、新たな恋の始まり。恋によって自分を変えたいと思っている。
病人のベッドや布団に真っ白いシーツがかけられる 死の予兆。要注意。
夫婦の寝室にあるシーツにシミや汚れがある 夫婦間に問題が生じる。いずれかが浮気する。
シードル()
(1) 恋愛など、楽しいできごとを象徴する。
(2) 秘密を漏らすなという警告。
ジープ(自動車)
(1) 少し荒いが、小回りが利いて機動性があり、耐久性がある暗示。積極的に行動できる。
(2) やる気はあるが意欲が空回りしている暗示。突っ込みすぎて自爆に注意。
(3) 荒れた道を走ってる場合は身体に問題が生じている可能性がある。病気などに注意。
ジーンズ()
(1) 素直さ、気取らなさ、などの象徴。
(2) 丈夫さ、活発さ、気力などの象徴。
(3) プライベートなことの象徴。
やぶれたジーンズ ハメをはずしている。少し自重を。
場違いな場所にジーンズで行く 現在の自分の殻をやぶり、もっと素直さを出したいと思っている。
干してあるジーンズ 少し活動を休んで自分を見詰め直せという注意。多少無理をして疲れている場合もある。
ジェットコースター(遊園地)
(1) 仕事などで危うさを感じていること暗示している。しかし案外失敗はなく、それなりの成果が出ることを示唆している。
(2) 気分を思いっ切り発散したいと思っている。
(3) セックスや性的な興奮を象徴している。
怖いと評判のコースター 大変な仕事や責任が待っている。だが、何とか乗り切れるだろう。
すぐに終わってつまらない 彼氏の早漏に不満がある。
(調味料)
(1) 欠かせないものの象徴。真理や本物を求めている。
(2) 塩分の摂取制限をしている人には、歓迎できないもの、欲しくないもの、いらないものの象徴。
(3) けがれを清めようとしている。
塩をなめる 良いことがある。長寿のしらせ。困難を身をもって体験する。
塩をもらう 援助がある。利得がある。
塩をまく、かける よい環境に変えたい願望のあらわれ。何かを清めようとしている。何に塩をまいたのかに注目。
潮干狩り()
お金もうけ、もっと割の良い仕事などを求めていて、欲で目が曇っていることを暗示している。
貝殻ばかり出てくる 他人から聞いたうまい話が自分にも来ないかと考えている。だが、うまい話はそうそうあるものじゃない。
(しお)れる()
(1) 自信を失っている。
(2) 力が衰えてきている。
花がしおれる 良くないことが起こる。
鹿(動物)
(1) 雄は敏捷な人、精力のある人、雌は優しい人、繊細な人の象徴。魔よけ、利得など、吉祥の意味がある。
(2) 誇りと気高さの象徴。鹿の群れは組織を意味し、夢主はそこで階級や地位を得ることができる。
(3) 男性の場合は意中の女性を意味する。
鹿を見る 臨時収入がある。何らかの幸運の暗示。恋人や結婚相手があらわれる。
鹿が走る 金儲けのチャンスが来る。
鹿を食べる 財物を得る。健康長寿を得る。
鹿を殺す 自分の行いが元で、人に憎まれる。よくないことが起こる。
鹿の群れ 組織の象徴。そこでそれなりの地位や階級を得られる。
鹿の角 力の象徴。詳細は枝角参照。
鹿が角を突き合う ライバルの暗示。引け目を感じている。
鹿の角が落ちる 力を失う。恋の争いに敗れる。
鹿の角を切る 今の目標をあきらめ、新しい目標へ向かう暗示。
()(がい)()
(1) 再生、再出発、やり直し、生まれ変わりなどを象徴する吉夢。
(2) 今関わっている物事に大きな区切りや決着がつく暗示。
(2) 大きな失意、喪失、損失などをあらわす予兆。
人の場合は死体を参照。
何の死骸か
 猫の死骸 より大人の対応ができるようになり、社会を堂々と渡っていける自分になれる暗示。
 ネズミの死骸 財物を得る吉兆。運気の逆転。
 猛獣の死骸 持て余していたパワーや衝動を抑えられ、理性的になれる吉夢。基本的に大きな猛獣ほど吉。
 トラの死骸 体力や権力を失う暗示。だが、その見返りに収穫がある暗示。
 小鳥の死骸 ささやかな幸運の暗示。それがペットであれば弱点が一つ克服できる。
 カラスの死骸 悩まされているトラブルが終わる暗示。同時に状況も好転する。
 スズメの死骸 不幸や災難が去り、状況が好転する吉夢。
 ツバメの死骸 何かが期待ハズレで終わる暗示。
 タカやワシの死骸 大きなチャンスを逃した暗示。
 ハトの死骸 不用意な発言で対人関係を悪化させる暗示。
 白鳥の死骸 スキャンダルで信用を失う暗示。
 ヘビの死骸 エネルギーの低下。金運、財運の悪化。病気になる前に休養が必要。
 セミの死骸 人生の盛りを終え、体力が落ちていく暗示。
 ムカデの死骸 金運、財運が落ちて収入が細る暗示。仕事での協力関係がこじれてないか注意。
 虫の死骸 環境が改善される吉夢。不快に感じる虫ほど、吉が大きい。
死骸とのかかわり
 死骸を見る、触れる、拾う 財物を得る吉兆。運気の逆転。
死骸の状態
 死骸がにおう 困難から解放されようとしている。
   強烈な死臭 大きな喜び事がある。開運する。財物を得る。
 腐乱してる 新しい境遇を得る。開運する。財物を得る。意識レベルが変わる。
 水に浮いてる 用済みになった生き方、考え方、捨て去った方がいい人生をあらわす。不気味な夢だが基本的には吉夢。
司会者
(1) 注目を集めたい気持ちのあらわれ。
(2) 人間関係を橋渡しする人の象徴。
司会者に発言を求められる もっと人前で話せ、自分を出せという夢からの指導。
司会者の質問に答える 仕事や趣味に打ち込めば、成果が出る暗示。
司会者がとちる、進行を間違える 周囲とのコミュニケーションがうまくいってない。
自分が司会者になる、司会を任される 新しい人間関係ができる暗示。
四角形()
(1) 合理的、現実的、保守的、安定志向など、頭の堅さをあらわしている。
(2) イメージだけの理想、漠然とした計画など、具体的になる前の状態をあらわしている。
四角形の中の図形 自我や完全な人間の暗示。
ひし形 視野の狭さやイメージに縛られて、選択肢が少ない状態をあらわす。
四角い家 誠実で安定した家族関係をあらわす。
四角い土地 誠実な人間関係をあらわす。
鹿肉()
年上の暗示。年配者からの引き立てがある。
関連項目:鹿
叱られる
(1) 改めなければならない行いがある。
(2) 悪いことをしないように良心が警告している。
叱る
自分の行いを正そうとしている。脱線した行動を軌道に戻そうとしている。
感情をぶつけている場合は怒るを参照。
時間
(1) 具体的な時刻が出てきた場合は、時間が示す数字が何かを暗示している。10時30分が、実際は10月30日を暗示しているなど。
(2) 物事の流れや段階、サイクルなどをあらわしている。
(3) 運気や運勢の状態をあらわしている。
夜明け 物事の始まり。運気、特に金運の好転。
  深い時間が朝 今までのことが終わり、新しく物事が始まる。
朝、午前 成長。運気の上昇。
 物事の最盛期。好調な運気。
午後、夕方 物事の完成、終わり。運気の下降。
 安息。準備。低調な運気。
深夜 無意識。停滞した運気。
関連項目:夜明け夕方(よい]深夜放課後
     曜日、月
     約束の時間昨日、今日、今、明日、過去未来
時間割り(学校)
物事を予定通りに進めたいと思っている。失敗や不測の事態を恐れている。
磁器(陶磁器)
冷たさ、よそよそしさ、高貴さなどをあらわす。
敷き居()
(1) 初めての経験や挑戦、新たな責任などをあらわす。
(2) 進学や結婚など、人生の節目を越えることをあらわす。
敷き居をまたぐ 新しい人間関係が始まる暗示。
指揮者(音楽)
能力や仕事の進み具合などをあらわす。
自分が指揮者になっている
  うまく演奏できている 現在手がけている仕事は順調。
  演奏が乱れている 今の状況を見直した方がいい。
  演奏が始まらない 夢主の力不足で仕事が進められない。
知人が指揮をしている
  うまく演奏できている その人に仕事を任せた方がいい。
  演奏が乱れている その人が問題を抱えている。補佐や
関連項目:オーケストラ
しきたり
(1) 日常ある習慣の暗示。
(2) 宗教的な儀式の暗示。
式典
関連項目:入学式卒業式戴冠式(たいかんしき)
試供品(商品)
判断しかねる考えの象徴。
試供品が配られる 考えを押しつけようとする人がいる。要求に抵抗していることがある。
試供品を売る 物事が良いかどうか判断に迷っている。
ジグソーパズル(パズルゲーム)
(1) 現在、仕事、勉強、日常などで問題に直面している。
(2) 考えをまとめようとしている。ピースはアイデアの象徴。
(3) 壊れやすい計画やもろい人間関係の暗示。
(4) 壊れた人間関係を直そうとしている。バラになったピースは壊れた状態の象徴。
パズルとのかかわり
 パズルで遊ぶ 考えをまとめようとしている。
 パズルが完成する 計画、作戦などはうまくいく。パズルはアイデアの象徴。
 完成まで時間がかかった 計画は成功するが、達成まではまだ時間がかかる。
パズルのトラブル
 いつまでも組み立てられない 今のままでは計画は達成しない。人間関係の修復は困難。
 ピースが足りない 能力が足りない計画に見落としがある。人間関係はもう戻せない。足りないピースは抜けた人の暗示。
 パズルが完成しない 計画はうまくいかない。予想に反した良いことが置き、計画が終わりになる。
 パズルが崩れる やっていることが破綻する。計画の見直しを迫っている。
どんなパズルか
 新しいパズル もっと新しい知識を仕入れようとしている。
 汚れたパズル 知ることを拒んでいる部分がある。
死刑
自分が変わる、ないし抱えている問題などが終わる象徴。刑が執行されれば変化の到来は早い。
絞首刑 違う自分になりたい願望をあらわす。
死刑執行人 夢主の良心。
関連項目:処刑台
試験
(1) 追い詰められて、不安になっている気持ちの暗示。
(2) 誰かに試されていると感じる気持ちのあらわれ。
(3) 自分の能力に疑問を感じている。何かを試そうとしている。
(a) 試験や勉強に苦労した人には、現在の苦労や不安を象徴する夢。
(b) 試験や勉強から逃げてきた人や要領良くこなしてきた人には、自分の優秀さをアピールしたい願望。
試験の前
 勉強してない 世間を甘く見ている。なるようになると考えている。
試験を受ける
 試験をイヤイヤ受ける 何かに追い詰められて不安になっている。
 試験を自信満々に受ける 自分の学んできたことや学歴が実生活で役に立ってない。過剰なプライドへの警告。
 試験が難しい 強い劣等感がある。このままでは大きな失敗をする。
 試験に遅刻する 準備や能力が足りないことを暗示。目の前の問題や課題から逃げ出したい気持ちのあらわれ。
試験が終わる
 試験が無事に終わる 自信をつけたいと思っている。
 試験がいつの間にか終わっていた 他人に評価されたくない気持ちが強い。このままではいつまでも成長できない。
試験の結果
 試験結果の発表 本心では誰にも自分の能力を知られたくないと思っている。
 試験に合格する (a)自信が回復する。課題が解決に向かう。(b)自分が思っているほど周囲は能力を認めていない。
 試験に落ちる 現在の競争から落とされる不安。現在の生活を維持できないのではないかという不安。
その他
 試験官になる (b)自分に対して大きな自信がある。ただし願望夢で、実生活では成果が上がらない。
 試験問題を作る、他人を試験する 自分の価値観を押しつけようとする願望のあらわれ。
関連項目:カンニング答案
事件
(1) 今の環境に不満があり、大きな変化を望む気持ちのあらわれ。
(2) 強い劣等感のあらわれ。ねたむ相手や組織などが不正な手段で成功してるとか、不祥事の発覚で消えてくれることを望んでいる。
(3) 悪い考えや、好ましくない習慣の暗示。誇張して大事件にしている。
(4) 恐怖や不安、心配事の象徴。ないし実際にそのもめ事に巻き込まれている。」
(5) 実際に起こる事件を予見してる可能性もある。
関連項目:事故犯罪不祥事
     殺人事件
事故
(1) 何かを失う予兆。予知夢の場合は、非常にリアルな夢として印象づけられる。
(2) 予定よりも遅れている仕事がある場合、夢で言い訳してる願望の場合もある。
(3) 無意識の攻撃性の象徴。
事故を目撃する (1) 未来の事故そのものを見ている。トラブル発生の警告。(3) 事故を起こした人への敵意を意味する。
事故を起こす (1) トラブル発生の予知夢。(2) 物事の進め方が間違っているという警告。
事故に遭う 仕事などの進みが妨げられる。
事故に巻き込まれる 言動に注意。他人の起こしたトラブルに巻き込まれるおそれがある。
事故に遭って血だらけになる 幸運をつかむ吉兆夢。
関連項目:交通事故海難事故航空機事故鉄道事故被災者
地獄(宗教)
(1) うしろめたい気持ちがある場合、自分を罰する場所の象徴。
(2) 過労、貧困、病気などで精神的に参っている人には、死の不安や現在の心境をあらわす象徴。
(3) 自分の性格のうち、手に負えない部分や困った部分の暗示。
(4) 自分にとって居心地の悪い場所、嫌いなものなどの暗示。
地獄に落ちる 強い罪悪感にさいなまれている。精神的に追い詰められている。
時刻表(/鉄道)
物事が予定通りに進むか心配している。時刻表を人生のタイムスケジュールと見立てている。
時刻表を見ている 進路を考えている。まだ結論が出ていない。迷っている。
時刻表で予定を立てている 計画をうまく進めようと検討している。
時刻表通りに列車が来ない 物事が順調に進んでいない。うまくできない自分にイラ立っている。健康にも注意。
乗る列車が時刻表にない 物事が予定通りに進んでないことに不安がある。
時間が気になる 重大なメッセージがある。時間、ないし数字を参照。
仕事
義務、任務、責任、生活の中でするべきことなどの象徴。
仕事がうまくいく 予知夢の可能性が大きい。現実でも物事はうまく運ぶ。
仕事を発注する 人間関係を重視している。新しい出会いを求めている。
仕事を断られる 業績が上がる。余計な負担が減る。仕事が発展する。
残業する 能力以上の仕事に忙殺される。イヤなことや余計な苦労を背負い込む。
仕事を失う 生き方や考え方を変えようとしている。
仕事をサボる 生き方や考え方などに小さな変化が起こる。
仕事を探す 生き方や考え方を変えたい気持ちのあらわれ。知らない世界に足を伸ばしたい気持ちがある。
肉体労働 肉体の衰えを感じている。
関連項目:失業椅子(いす)
自殺()
(1) 自分のイヤな面を捨て去ろうとしている象徴。生まれ変わりたい願望の暗示。
(2) これまで長く続けてきたことを終わりにする象徴。
(3) 進行中の計画が人間関係などの問題で突然終わるかもしれない警告。
(4) トラブルへの対処能力が衰えた暗示。何でもないミスが対処を誤って致命傷になる可能性がある。
自殺とのかかわり
 自殺に失敗する 自分の悪い面をうまく捨て去れない。
 親しい人の自殺 自殺する人は夢主の代理。自分を変えようとしている。
 他人の自殺 その人からイメージすることが、自分は捨て去りたい事柄になっている。
 自殺を止める 生まれ変わることに不安を感じている。このままでいたい気持ちが強くなっている。
自殺の手段
 リストカット バランス感覚を失っている。何をしたら良いか、わからなくなっている。
 首吊り自殺 精神的に不安定になっている。心の余裕を失っている。
 飛び降り自殺 自分の気持ちを解放させたいと思っている。過去の経験を切り捨てようとしている。
 飛び込み自殺 決められた人生に反発している。まずは自分の目標を決めることが大事。
 拳銃自殺 精神が混乱している。自己嫌悪が強くなっている。過去を断ち切ろうとしている。
 服毒自殺 劣等感を克服したいと思っている。地道に努力しようとしている。
 焼身自殺 人生が心機一転する。変化に対する心の準備はできている。
その他
 集団自殺 対人関係が悪化している。自分の中にある嫌悪感や悪い感情に注意。
死産
(1) 用済みになったものが、体外へ排出される吉夢。
(2) 環境などの変化を恐れているが、変化を迫られる日は近いという知らせ。
(3) 身近で死産を経験している人にとっては、不安や恐れを意味する凶夢。
(しじみ)()
子供っぽい振る舞いで、周囲を困らせている暗示。
死者
(1) 見ず知らずの死者は、生まれ変わり、幸運、財産、苦境からの脱出を意味する。
(2) すでに亡くなった肉親、知人は、幸運と不幸のいずれの意味にもなる。
(3) 亡き骸が気になる場合は死体を参照。
死者のようす
 死者が笑う 運気が好転する。困難や重圧から解放される。病気が癒える。
 死者が泣く 周りから非難されることがある。
 死者が生き返る 何か厄介な問題が再燃する。過去の問題は何も解決してなかった。
 死者が怖い顔をする 行動や考え方に重大な問題がある。警告夢。
 死者が予言する 内容の吉凶を問わず、かなり高い確率で実現する。予言された内容に注意。
死者とのまじわり
 死者と会う 周囲に対して怒りなどの感情が高まっている。
 死者と食事をする 大きな喜びがある。
 死者を食事してて食べ物を取られた 災いや不幸に襲われる予兆。
 死者に食事を与える 病気にかかる。財産や生命を損なう。
 死者と世間話をする 利得がある。仕事が成功する。名案が浮かぶ。
 死者に抱きつかれる 災厄の前触れ。病気になる予兆。
 死者に注意される 生き方や考え方に誤りがある。何を言われたかに注意。
 死者が家に来る 儲け話がある。幸運が舞い込む。
 死者から物をもらう 思いがけない財物を得る。何らかの援助がある。
 死者に衣服をはぎ取られる 大きな災厄がある。貧窮する暗示。
 死者を攻撃する 恨みが溜まっている。
 死者になぐられる 生き方や考え方を直せという警告夢。心当たりがない場合は幸運、長寿の吉夢。
 死人に刺される 問題を抱えていれば解決する吉夢。血が出ない場合は事故やトラブルに巻き込まれる凶夢。
故人
 他界した肉親、知人が招いている 生命力の衰え。死の暗示。
 他界した肉親、知人と川を渡る 生命力の衰え。死の暗示。遠くへ旅出す場合もある。
磁石
(1) 他人を惹きつけたり反発したりする力の象徴。
(2) 社交面での変化をあらわす。
()(しゅう)
未来を見ている。
花の刺繍 よい未来を暗示している。
鳥の刺繍 望みには手が届かないことをあらわしている。
地震(自然災害)
(1) 仕事、生活、環境、状態、境遇など、価値観や物の見方が変わるような大きな変動を意味する。
(2) 誰かと一緒にいる時に地震が起こり、離れ離れになる夢は自立や精神的な成長をうながしている。
(3) 何か不正などを働いていて、それが発覚しそうな時に見ることもある。
地震に遭った時
 地震が起こる 仕事や生活、境遇などの変動がある。よい地位を得る。生命や財産の危機。運気の逆転。
 自宅で遭う 自分や家族の身に大きな変化がある。
   自分の部屋で遭う 精神が不安定になっている。自分の心の持ち方が変化を起こしている。
 学校や職場で遭う コミュニティに大きな変化が起こる。
 屋外で遭う 周囲で大きな変化は起こるが、自分は当事者ではない。
 階段や家から出かける時に地震に遭う 性的なことで何か罪悪感がある。やめたくてもやめられないことがある。
地震のなかで
 地震で逃げまどう 身の上に降りかかったできごとからは逃げられない。
   揺れが収まらず逃げ続ける 自分では解決できない大きな問題で精神が不安定になっている。過去の大きな問題を引きずっている。
 被害が出る中で無事に避難できる 悪い事態から逃れられる。何かあっても援助が期待できる。
 足元が揺れる 抱えている問題で心が不安定になっている。運気が急降下している凶夢。
 印象に残る揺れ 地震の揺れは不安定になった心のあらわれ。
地震の大きさ
 大きな地震 頼りにできる人が誰もいない。環境や待遇が激変する。
 小さな地震 被害のない地震ならば、しばらく大きな問題は起こらない。
 遠くの地震 過去の事件。自分には直接関係ないが、影響を及ぼしかねない変化の象徴。
 一瞬の揺れ 揺れに気づいたものの、すぐに収まる夢は良い方向に変化する吉夢。
地震の被害
 家や建物が揺れる 家族に何らかの変動がある。仕事や地位に変動がある。生命や財産の危機。配偶者の浮気。
   揺れが大きい割に被害はない 不測の事態への備えはできている。運気の上昇が期待できる。
 家や建物が倒れる 家族に深刻なトラブルが起こる。精神的な危機。裁判ざたの前触れ。配偶者との別れ。
          基本的には凶夢だが、行き詰まったものを壊して作り直すという意味では吉夢になる。
   倒れた家や建物の下敷きになる 家族の犠牲になることがある。
                  配偶者の浮気、実家の破産、勤めていた会社の倒産、子どもの不始末から引っ越しを余儀なくされるなど。
 山などが崩れる 常識や考え方、信仰などが崩れる。進めている計画などがあれば、やり直しが迫られる。
 地割れが起こる 立場がおびやかされるような事態が起こる。
   地割れに落ちる 思いがけない事故や病気に見舞われる。
 地盤沈下する 生活のすべてが悪化する。抱えている問題や悩みは更に大きくなる。
 地震で火災が起こる 変化で悪いものを火で浄化する意味で、これから来る変化は良い方向へ転がる暗示。
   地震火災が広がる これまでの悪い境遇が、一転して良い方向へ流れ出す。
   火事は起きるが大きくない 状況は変化するが、期待通りの改善は望めない。
 地震で噴火が起こる これまで溜め込んできたストレスや不満など、感情を爆発させる暗示。凶夢。
 地震で停電になる 突発的なアクシデントの発生。人生が順調に来た人ほど要注意。
 地震で通信できない 状況の変化で人間関係が変わり、離れていく人が大勢出てくる凶夢。
 地震で死ぬ 状況変化の中、生まれ変わって再生する吉夢。
その他
 余震 過去の変動の後処理が、まだ残っている。
 地震予知 自信過剰でいたことが、鼻をポキっと折られる事態に直面する暗示。
 地震雲 不安や困難の暗示。進行している悪いことが深刻化している。倒産、家庭内トラブルなどに注意。
 地震津波 津波を参照。
関連項目:亀裂津波

地震速報緊急地震速報

沈む
憂鬱、落胆、絶望、困窮、厭世、無気力などをあらわしている。何度も見るようなら、精神的に深刻な状態になっている。
どこに沈むか
 地面に沈む 自信喪失、恐怖、大きな障害や妨害をあらわす。
 海に沈む 自我を失っている。日々の生活で消耗し切っている。感情が組織に呑まれている。
 水中に沈む 感情におぼれている。気持ちが沈んでいる。
 砂に沈む 立場が危うくなっている。
何が沈むか
 船が沈む 信頼していた人に裏切られる。大きな挫折を味わう。人生を狂わされるほどのトラブルの暗示。
 水に落ちた車が沈む 運気が全体的に落ちている。大きなトラブルに注意。
 島が沈む 混乱、激しい不安などで、精神状態が危険な状態にある暗示。
沈むようす
 沈んでから浮かび上がる 困難な状況からの脱出。
 どんどん沈んでいく 困難な状況からの脱出方法が、まったくわからない状態。
その他
 沈む人を見る その人が知人なら、助けを求めているサイン。
関連項目:(おぼ)れる
私生児
他人とは何かが違っている、自分には何かが足りないと心配している。
自然現象
関連項目:オーロラ
     (かすみ)
自然災害
環境の変化、混乱などの暗示。どのような災害か、それぞれの項目を参照。
災害に遭う どうしようもない混乱をあらわしている。
関連項目:火山地震洪水津波竜巻土砂崩れ雪崩(なだれ)日照り
     被災者被災地
()(そう)膿漏(のうろう)()
(1) 歯が抜けていく状態が、家族が欠けていく状態を暗示している。
(2) 強い口臭を発するところから、虚偽、毒舌、中傷などによる言葉による災いを警告している。
(3) 食事が困難になるところから、生活の困窮を意味する。
(4) 口が女性器の象徴でもあるところから、陰部の臭いを気にしている可能性もある。
地蔵菩薩(神仏)
子供の守り神。苦しみからの救済。生活の乱れをいましめるメッセージ。
地蔵があらわれる、地蔵を祀る 苦しみから救済される吉夢。
地蔵から教えを受ける 困難な状態から脱出できる。乱れた生活を直すように諭されている。
地蔵が怖い顔をしている 誤った生き方や考え方をしている。それを改めないと生活が困窮する。
地蔵が立ち去る 凶夢。生活は困窮していく。生活態度の改善は手後れかもしれない。
(方角)
これから運気が低迷する。
(身体)
(1) おしゃべりの象徴。
(2) 心で思っていること、口約束、弁舌、表現力などを象徴する。
(3) 健康、原動力の象徴。
(4) 性夢では男根の象徴となる。
舌のようす
 舌が長い、伸びる 仕事が順調に進む。巧みな弁舌と知力の象徴。男性は女性からの愛情を得る。
舌のうごき
 舌を出す ウソをついている暗示。舌を出している人に注意。しゃべりすぎを警告する意味もある。
 誰かに舌を見せる 現在、何か不正をしている。心当たりがない場合でも、無知、無意識での行為に注意。
 舌なめずりする 物欲が強くなっている。もうけ話に敏感になっている。
 舌を鳴らす、舌を打つ 不満が溜まっている。動こうにも動けない状況になっている。
 舌を巻く、丸める ウソをつくハメになる。何かを誤魔化す必要に迫られる。
舌のトラブル
 舌を噛む 行動を起こす時の合図。痛みがあれば手応えがある。
 舌をヤケドする やりすぎの暗示。働きすぎ、しゃべりすぎ、世話の焼きすぎなどに注意。
 舌に毛が生える 口を封じられる。発言を抹殺される。
 舌が切れる、ただれる 口論に敗れる。何らかの裁きを受ける事態になる。商売人は損失の恐れがある。
 舌を切られる 口を封じられる。発言を抹殺される。約束を守ってないことへの警告。
 舌を抜かれる 秘密がばれる。自分の言動で非難を浴びる。口を封じられる。発言を抹殺される。
 舌にカビが生える 体調が落ちている。
羊歯(しだ)()
(1) 犠牲的な精神が生まれている。
(2) 身内に病気やトラブルがある。
葉の枯れたシダ 不幸がある。
死体()
(1) 生まれ変わりや困難からの解放など、象徴的な死を意味する。
(2) 役割を終えたものの象徴。
(3) 隠していた秘密の象徴。
(4) 死体が動きまわる場合は死者を参照。また人間以外は死骸を参照。
死体とのかかわり
 死体を見る、触れる 財物を得る吉兆。運気の逆転。
   死体を恐れている 状況の変化を恐れている。隠していたことが世間に知られようとしている。
   死体から血が出ている この場合の血は情報の暗示。秘密が漏れていることを意味している。
 死体洗い 何らかの喜ばしいことがある。利得がある。子孫によいことがある。
 異性の死体を抱いて泣く 運気の暗転。
   男性の夢 本来の妻や恋人以外と性的な関係を結んでしまう。
   未婚女性の夢 縁談がまとまらない。
   既婚女性の夢 夫婦仲が壊れる。
死体の状態
 死体がにおう 困難から解放されようとしている。夢主のおしゃべりや仕草から、周囲が秘密に感づいている。
   強烈な死臭 大きな喜び事がある。開運する。財物を得る。
 腐乱死体 新しい境遇を得る。開運する。財物を得る。意識レベルが変わる。
 水死体 用済みになった生き方、考え方、捨て去った方がいい人生をあらわす。不気味な夢だが基本的には吉夢。
   砂浜に打ち上げられた水死体 心の中で処理が済んでいる。運気が切り替わる。
   波間を漂っている水死体 心の中で処理が終わってない。運気が切り替わるまで時間がかかる。
時代
運気の状態をあらわしている。
戦時中 精神的に不安定な状態にある。不安やストレスを溜め込んでいる。
江戸時代 自分の進むべき方向を見失っている。やる気を失って伸び悩んでいる。
古代や中世 古い決まりごとや価値観に縛られている。
縄文時代 身を寄せている組織が旧態然としている。無理なサラリーマン生活をしてる人が見やすい。
原始時代 子供っぽい決まりごとに縛られている。自分を律して大人らしく振る舞えれば気楽に生きられる。
恐竜時代 物事が思い通りに進んでない。ライバルが大きすぎて焦りや不安を感じている。
未来 自分に与えられた可能性や選択肢の暗示。未来を作るのは自分という示唆。今のままだと考えられる悪い未来。
関連項目:タイムスリップ時間過去未来
死体安置所
秘密を隠している場所の暗示。
従う
(1) 他人に従う夢は、まだ自立してないことを示す。誰かの擁護、指導などを必要としている。
(2) 重い責任を負うことを拒んでいる気持ちのあらわれ。人の上に立つよりも、2番手、3番手の気楽さを求めている。
部下を従わせている
  部下が指示通りに動く そろそろ積極的に動こうとしている。主導権が取れるかもしれない。
  部下が働かない、指示を守らない 責任に対して恐れや疑いなどがある。
下着()
(1) 下着姿に恥じらいや興奮などの感覚があった場合は性夢。性的な願望夢。
(2) 性的な関心がない場合は、無防備から招いた災い、困難、貧困の暗示。
格好/着心地
 下着姿でいる (1) 秘密が暴露される。秘密の情事がある。(2) 暮らし向きが悪化する。無防備な姿勢を警告。病気の前触れ。
 下着がきつい 健康状態の悪化や病気に注意。
下着の扱い
 下着を買う 異性との肉体的な関係を空想している。
 派手な下着をつける 隠された性的願望を意味している。つけた下着の種類や柄などに注意。
 下着を脱ぐ 警戒心を解こうとしている。開放的になりたいと思っている。
 下着を脱がされる 異性に自分をアピールしたい、興味を持って欲しいと思っている。
 下着を盗まれる 異性に興味を持って欲しいと願っている。
 たくさんの下着を見る 気が多くなっている。たくさんの恋人や愛人を求めている。
下着のようす
 汚れた下着 セックスの回想。浮気をしている。
関連項目:ガードルストッキングスリップパンティブラジャーペチコート
仕立て屋()
違う自分へのあこがれがある。「もしも自分が〜だったら」という気持ちが強くなっている。
七面鳥()
(1) 経済的な恵みを暗示する。
(2) アメリカではお祝いや祭りで食べられるところから、素晴らしい時間が来ることを告げる。
食卓に七面鳥が並ぶ 1週間以内に幸運がある。
質屋()
(1) 現在の資産や財産の管理方法が不十分という知らせ。
(2) 数は少ないが、誰かが財産を狙っているという警告。
質流れ品 性格や金銭感覚の会わない人たちとの付き合いで苦労している。
シチュー(料理)
人間関係、経済状況、仕事、趣味など、夢主の暮らしぶりをあらわしている。
クリームシチュー あまり本音は出さない方が良い。
具の多いシチュー 金銭、財物が増える。生活が安定する。喜ばしいことがある。
具の少ないシチュー 生活が苦しくなる。突発的な出費や損失がある。
失業(仕事)
(1) 才能や能力を活用できていないことを示唆。
(2) 自分の才能を誰も認めないという不満。
(3) 生き方を変えようとする気持ちのあらわれ。
失業する 生き方を変えようとしている。
仕事を探す 生き方や考え方を変えたい気持ちのあらわれ。知らない世界に足を伸ばしたい気持ちがある。
仕事が見つからない 何もしたくない。生き方を変えようとは思っているが、消極的で現状維持の気持ちの方が強い。
実験
(1) 社会や人間関係を、実験や研究になぞらえてあらわしている。
(2) 精神的な成長が、かなり深いところまで達している。
(3) 偏見に惑わされず、真実をしっかり見ろというメッセージ。
実験する 誰か気にかかる人がいる。職場や身のまわりで事件が起きている。
実験の準備 納得できる答えを求めている。深く調べたいことがある。
実験成功 望んだものは得られる。問題は解決する。
実験に手間取る 求めているものは、なかなか得られない。問題の解決は当分先になる。
実験失敗 人間不信になっている。問題はさらに深刻化する。
関連項目:研究所研究者
執事(使用人)
境遇の変化を意味する。
執事を使う、雇う 誰かの助けが必要になる暗示。経験豊かな人の助言がある。
自分が執事になる 自分が助ける側になる。または誰かに使われるようになる暗示。
失踪(しっそう)
今かかえている問題の終わりが近づいている。
湿地・湿原
(1) 感情面でのトラブル、困難、障害などのしるし。
(2) 母親の支配や、気の強い女性から逃げ出したい願望をあらわしている。
関連項目:
嫉妬(しっと)(感情)
(1) 相手がハッキリしていれば、その人に恨みがある。ただし名前からイメージされるものに執着している場合もある。
(2) 相手がわからない場合は、精神状態が不安定になっている。
誰かに嫉妬する その人の能力や印象、暮らしぶり、名前が示すものに強い執着心がある。
失敗
実際の失敗ではなく、失敗への恐れの気持ちをあらわしている。本当の失敗は競争に負けるなどの夢で示される。
失敗したのに笑っている 本当に失敗しても立ち直りは早い。
質問
(1) 夢が日頃の疑問に答えている。
誰かに質問する 自信喪失のあらわれ。
誰かに質問される その人との共通の知識、情報があることの暗示。
答えられない まだ答えが見つかってない。経験が足りない。
失恋
(1) つらい記憶を追体験している。夢で事実を再確認している。
(2) 恋愛が順調であれば取り越し苦労している。相手を失いたくないと思っている。
自転車(乗り物)
(1) たまったウサを夢で晴らしている。
(2) バランス感覚を象徴している。
(3) 時間、労力、周りからの影響などの負荷のかかり具合。
(4) 仕事や計画の進み具合。
(5) 仕事や生活の不安定さの象徴。
(6) 性的な欲求が高まっている。
車輪が気になる場合は、車輪を参照。
自転車に乗る
 ふらつく 計画が予定通りに進んでない。能力や準備不足。
 うまく乗れない、倒れる 何らかの障害に出会う。仕事の進め方や考え方が間違っている。
 乗れなくてイライラする セックスの相手に不満がある。
 二人乗り 後ろの人は扶養家族や目をかけている相手。
   自分が後ろに乗ってる 自立してない。相手に頼り切っている。
     前の人に心当たりはないけど快調に走ってる 近いうちに支援者が現れ、暮らしが安定する。
   ふらつく 養うことや世話をすることが負担になっている。
自転車で走る
 快調に走っている 運気は好調。
 一人で走る 一人でいることが意識されていたら、孤独な状態を暗示している。これからも一人で結果を出し続ける必要がある。
 ペダルをこぐ 自分のことは自分で解決しようとしている。
 ペダルを必死にこぐ 責任が重くなっている。自転車操業状態の暗示。周囲からの孤立にも注意。
 自転車で坂道を登る 困難に立ち向かうエネルギーの暗示。
   上へ行くほど気分が良くなる これから状況が上向く予兆。気分が良くなるほどやる気にあふれてくる。
   なかなか坂を登れない 無理な努力をしている。無謀な計画を立てている。努力の方向を間違えている。
 自転車で坂道を下る 物事が順調に進む暗示。下るからといって何かが悪化する意味はない。
 自転車で遠出する、スピードを出す 不満がたまっている。夢で思いきり解消しようとしている。
 走行中に雨に降られる 計画の見通しに抜けがある。思わぬアクシデントに見舞われる。
 ジャリ道やぬかるみなど状態の悪い道を走る 努力が結果に結びつかない暗示。すべてが徒労に終わる可能性がある。
自転車の状態
 汚れている 不安やストレスなどの心理状態の暗示。汚れがひどいほど心が疲れている。
 壊れてる 今は休養を必要としている。無理に動くと失敗はまぬがれない。
 サビている 心配事の象徴。チェーンが重かったり、ハンドルやブレーキの利きが悪かったら思わぬ失敗に注意。
 ハンドルが曲がってる 問題や困難を抱えながら無理やり仕事を進めている暗示。早めに状況を見直した方が良い。
自転車に乗ってる人を見る
 自転車に乗ってる人 独立して何かをやってる人の暗示。
   軽快に走ってる人 目標となる人物。ないし目指す生き方をしてる人の暗示。
   危なっかしい乗り方の人 独立で苦労してる人。
 自転車に乗って話しかけてきた人 自分が理想とする何かを先に実現した人の暗示。運気は高まる。
自転車のトラブル
 交通事故に遭う 対人関係の悪化で計画が阻害される。不満爆発で計画を台無しにする。
 自転車で事故を起こす 気持ちが焦って空回りしている。それが計画の妨げとなっている。
 自転車にぶつかられる 対人トラブルの予兆。相手は感情をコントロールできず、聞く耳を持たなくなっている。
 自転車で転ぶ 計画が不安定なために物事がうまく運ばない。見直しや協力者が必要。
   スリップして転ぶ 計画に重大な見落としがある。
   転んで崖から落ちる 致命的な見落としがある。
   ケガをして血が出る 財運を得る暗示。出血が大きいほど金運が高い。
   打ちどころが悪くて死ぬ 問題が解決する吉夢。物事が好転する。
 パンクする 思いがけないトラブルに遭う前兆。
 チェーンがはずれる チェーンは内臓の象徴。思わぬ病気に注意。
 サドルが壊れる サドルは腰や下腹部の象徴。女性は処女喪失の暗示。
 ライトがつかない 物事がわかってない暗示。無知によるトラブルに注意。
 自転車のドミノ倒し 不安定な状況が一気に悪い方へ転がる暗示。
 自転車を盗まれる 基本的には何かを得る逆夢。思いがけない臨時収入や利得がある。
   愛用の自転車を盗まれる 思い入れのある自転車だった場合は逆夢ではなく、思わぬ損失の暗示になる。
 自転車の鍵をなくす 行動力、機動力を失う暗示。
   鍵を探そうとしない 行動する意欲を失っている。心が折れている。
その他
 自転車を買う 運気が高まっている。重要な役目に抜擢される可能性がある。大きなチャンスを得る可能性が高まっている。
 自転車を探す 新たな目標を探している。
   自転車がない 何かをすることに抵抗がある。今は新しいことを始めるより、精力を蓄えろという啓示。
関連項目:三輪車
自動車(乗り物)
(1) 人生を前進させる力の象徴。同乗者は家族や人生のパートナー、景色は人生の風景、車の性能は自身の能力や財産力。
(2) 今の生活をあらわしている。運転の仕方は今の生活態度、事故や違反は生活面で改善すべき問題点への警告。
どんな車に乗るか
 大きな車を運転する 快適ならば運気が隆盛に向かっている。仕事は成功する。ただし体重が増えた時に見ることもある。
 高性能の車、新車に乗る 運気が隆盛に向かっている。仕事は成功する。
 分不相応な高級車に乗る 身辺でトラブルが起こる。夫婦関係に亀裂が生じる。
 知人の運転する車に乗る 他人に主導権を握られている。
   知人の運転が乱暴 自分の運命が他人に振りまわされてる。
 知らない人の車に乗る 快楽を求めている。行動が不誠実になりがちなので注意。
 知らない人の車に乗るのが不安 なにかに後ろめたさや恥を感じている。不安や心配から損をするかもしれないので注意。
 赤い車 情熱、暴走、性的興奮などの象徴。
車の扱い
 ガソリンを満タンにする 気力を蓄えている。
 車に重い荷物を載せる 人生の重荷を背負う。その重荷が何なのかを意識すること。
 車から下りない 引きこもっている。社会へ出ることを恐れている。
 車を洗う 過去の仕事で体験したイヤな記憶を消したいと思っている。仕事で見栄を張りたいと思っている。
 車を買う 転職、結婚などを意味する。
 車を売る 今までとは違う生き方を求めている。
車のトラブル、事故
 道に迷う 仕事が空まわりしている。いったん離れた方が良いかもしれない。
 ガス欠する 金銭に窮する。やる気や気力が減退する。
 なかなか動かない 前途多難。問題が迫っている。事業・計画の中断も起こり得る。今は動くなという警告の場合もある。
 人が押して動かす 人間関係の支えが必要という指導夢。動くようになれば、抱えている問題は解決する。
 パンクする、車輪がはずれる 生活が行き詰まる。家庭の離散。夫婦関係の破綻。
 車が故障する 生活が行き詰まる。ストレスが溜まってる。ケガや病気に遭う。
   足まわりの故障 下半身の病気やケガに注意。行動力が落ちている。何をするにも億劫に感じている。
   エンジンの故障 心臓、循環器系の病気に注意。やる気が落ちている。
   ハンドルの故障 頭部の病気やケガに注意。衝動任せの行動で対人トラブルが起こる。トラブルで八方塞がりになる。
 ブレーキが利かない 誤った方向へ盲進している。自制心が利かなくなっている。危険が迫っている。
 車が道からはずれて落ちる 自分の考え方に固執して失敗する。思わぬことに足をすくわれる。
 車が水の中へ落ちる 体調が落ちている。感染症や強力なライバルの出現に注意。
 車をぶつける 目標設定に無理がある。願望がかなわず失敗する。考え方が未熟。
   不注意でぶつける 注意不足で何かを見落としている。経験不足で失敗する。
 車をぶつけられる 今のままでは問題があるが、良い助言が得られる。災い転じて福となすの暗示。
 車をこする 何かにあせっている。落ち着きが足りない。
   こすって叱られる 後ろめたいことを隠している。今のうちに謝った方が良い。
 車を押して建物にぶつける 悪い人間関係で損をする。
 車を押して木にぶつける 健康を崩す。発言が元でトラブルを起こす。積極的な発言は控えるように。
 車を襲われる 仕事や生活で外的なトラブルに巻き込まれる。原因は襲ってきたものが象徴する。
 車を盗まれる 盗まれた車は仕事や生活上の負担の暗示。やめた方が良い習慣や必要のない仕事を意味している。
車の部品、部分
 車体 皮膚、見た目の象徴。
 エンジン やる気や体力などの象徴。内臓、特に心臓をあらわす場合もある。
 タイヤ 行動力や機動性の暗示。足の暗示。
 車輪 事業や体調などの暗示。
 車のシート 楽をしたい気持ちのあらわれ。消極的で悪い方向へ流されそう。
   助手席 運転してる人に依存している。運転手が男性で夢主が女性なら、関係は安定している。
   後部座席 自分の人生なのに他人任せにしている。自分の目標や考え方がないことを警告している。
 シートベルト 責任感の暗示。
   シートベルトを締め忘れる 無責任な面を警告している。社会ルールをやぶってる行動がないか注意。
   シートベルトがきつい、運転が邪魔される 責任感が悪い方向に働いている。
   シートベルトが切れる、ベルトがない 誰かの無責任に振りまわされている。それでいながら矢面に立たされている。
 トランクに荷物を入れる 快楽や性的なことに注意が向かっている。
 トランクを閉める 中途半端なことができなくなっている。分別臭い言動が増え、周囲から敬遠されがちになっている。
 ハンドル 体調管理、考え方の象徴。
   ハンドルが取れる 自分の感情をコントロールできなくなっている。健康を崩す恐れがある。
 フロントガラス 未来や事実を見る能力の暗示。
   フロントガラスにフィルムを張る 都合の悪い先行きを誤魔化している。不道徳な行いを見ないようにしている。
 ワイパー 性格の二面性の象徴。普段、表に出ない顔が外に出てきている。それで意外なことが起こるかもしれない。
 クラクション 何かに緊張している。心を落ち着けるように警告している。声、喉の象徴。
 ヘッドライト 目、意識の象徴。ライトに照らされたものは認識や視野の暗示。
 排気管 権力の暗示。黒い煙が出ていたら、やりすぎやパワハラに要注意。
その他
 燃費の悪い車 分不相応な生活への警告。
 ボロボロの車 健康状態の悪化を警告。
関連項目:運転エンジンタイヤ車輪ハンドルクラクションアクセルブレーキドライブ駐車駐車場車庫
     オープンカーオフロード車ジープ高級車スポーツカーワゴン車トラックダンプカー中古車
     パトカー消防車救急車タクシーF1
自動ドア(戸・ドア)
(1) 誰にでも開かれたチャンスを暗示している。
(2) 対等な人間関係を意味する。
自動ドアが開かない 見せかけのチャンス。チャンスはあるが挑むには準備不足。
自動ドアにはさまれる 相手は対等な関係を望んでいるが、こちらに気持ちの問題がある。
自動販売機
自分のことに注意が向かっている。
ジュースの自販機 楽しい恋を探している。
お酒の自販機 ちょっとした冒険をしたくなっている。反道徳的なことでも経験としてやってみたいと思っている。
タバコの自販機 欲望のはけ口を求めている。
自販機にお金を入れる 求める気持ちが強くなっている。近いうちに実現する可能性が高い。
自販機から商品が出てこない 体調や精神状態が思わしくない。そのために望みをかなえるのは難しくなっている。
死神(/神仏)
本当に迎えにきている場合があるので要注意。
死に装束()
環境が変わる吉夢。すでに心の中では決断している。

死人死者死体

死ぬ()
生まれ変わりを象徴する吉夢。死ぬ時に血が大量に出るほど吉とされる。実際に死ぬという意味はない。
死ぬ人など
 自分が死ぬ 古い自分の終わり。より成長した自分の始まり。
 親が死ぬ 精神的な自立を意味する。ただし、その親の具合が悪い場合は、死の予行演習の可能性がある。
 友だちが死ぬ その人とより強い友情関係へ進めたいと思っている。その人との関係を絶ちたいと思っている。
 恋人が死ぬ 関係をより深めたいと思っている。愛情が冷めてしまって、別れたいと思っている。
 昔の恋人が死ぬ 古い恋愛に終止符を打とうとしている。
 知人が死ぬ 自分の中でその知人が象徴することが失われる象徴。
 知らない人が死ぬ 自分自身をリセットしている。再生の準備をしている。
 愛犬が死ぬ 周りに迷惑をかけている。自分に不満がある。今まではそれに気づかなかったが、気づいて改善できる吉夢。
 飼い猫が死ぬ 幸運が舞い込む暗示。トラブル等を抱えていたら、それが早期解決する予兆。
死に方
 焼け死ぬ 大きな精神的苦痛から脱し、心が生まれ変わることを意味する。
 おぼれ死ぬ 大きな精神的苦痛から脱し、心が生まれ変わることを意味する。
   キラキラした水面に浮かんでる 輝かしい未来の暗示。最高の自分へ生まれ変われる。
 事故死 事態が好転する。出血が多いほど将来は明るい。
 窒息死 苦しい状態からの脱出。状況の改善を意味する。
 転落死 不安がぬぐわれる。心配事は晴れる。高いところから落ちるほど吉。
 爆死 状況が大きく動いて、一気に好転する吉夢。
関連項目:殺す殺される

芝居映画演じる劇場役者

自白
(1) 隠しごとを減らして裏表を減らす意味で、対人運が改善される吉夢。
芝生
(1) 現在の生活や仕事の様子が、芝生の状態で描かれている。
(2) 芝生に入る夢は、休みたい願望をあらわしている。
(3) 有名な場所の芝生は、成功への意欲や願望をあらわしている。
手入れの行き届いた芝生 順調な生活。しっかりした仕事ぶり。円満な夫婦関係。
手入れのされてない芝生 乱れた生活。乱雑で無計画な仕事ぶり。荒れた夫婦関係。
芝生に入って休む 今は休養が必要な時。この夢を見た時は無理な仕事などは避けた方がよい。
立ち入り禁止の芝生 好奇心や行動力が高まっている。
  立入禁止を無視して入る 好奇心を抑えられなくなっている。この夢に休みたい願望はない。
縛られる
(1) 自由な発想ができない。固定観念にしばられている。
(2) 生活で自分を精神的に縛っているものを意味する。
縛る
(1) 生活や仕事で自分を拘束するものを意味する。
(2) 誰かをつなぎ止めておきたい気持ちをあらわしている。独占欲が強くなっている。
動物を縛る この場合の動物は恋人の象徴。ずっと一緒にいたい願望をあらわしている。
荷物を縛る 周囲にいる女性の愛を独占したい欲求がある。
ネクタイを締める 好きな異性を独り占めしたいと思っている。
関連項目:束ねる
しびれる
知識、感情、仕事などの流れが、どこかで滞っていることを知らせている。
足がしびれる 行動力が足りない。もっと積極的に動けば実力が認められる。
地響き
感情が乱れている。感情のバランスを失っている。自分が何を望み、何をしたいのかがわからなくなっている。
紙幣(金銭)
(1) 過去の恋愛の象徴。
(2) 心が逆行して昔を見ている。
汚れた紙幣 過去の失敗を悔いている。
やぶれた紙幣 昔の恋人に連絡を取りたいが、ためらっている。
紙幣を束ねる 仕事も愛情も独占したくなっている。
風に舞う紙幣 過去の恋愛が心に引っかかって、今の愛が混乱している。周囲のアドバイスと自分の考えが食い違っている。
(しぼ)る・(しぼ)
外部から圧力を受けている。悩みがある、つぶされそうになっている。
リンゴをしぼる 愛情関係で苦労している。
ミカンをしぼる 職場や学校の人間関係に悩まされている。
牛の乳をしぼる 親子関係や女友だちとの関係がいまくいってない。
ヤギの乳をしぼる 部下や同僚とうまくいってない。
濡れた布をしぼる 自分に腹が立っている。
ゾウキンをしぼる 身を清めたいと思っている。
()
(1) 脅威からの避難所の象徴。
(2) 社会など外界から遮断された精神的な孤立、孤独の象徴。
島のようす
 大きな島 新天地を意味する。そこでは今までに体験したことのない世界がある。
 無人島 孤立や孤独を意味する。静けさを求めているのか、孤立無援なのか、理由を考えること。
 火山島 生活や仕事が危うい状態にある。我慢が限界に近づいている。煙が出ていたら要注意。
 観光島 周囲と適度に距離を取りたい心境。現状を変えたいが生活まで壊したくないという心の状態。
 南洋の島 仕事や子育てから離れたいという願望。現実生活に疲れている。
島の変化
 島が生まれる 新しいアイデアが生まれる。新しい仕事や立場、役割が得られる。
 島が沈む 混乱、激しい不安などで、精神状態が危険な状態にある暗示。
その他
 名前の知っている島 (男)自分に自信のある夢。(女)自立を願う夢。
 名前の知らない島 不倫、浮気願望が強くなっている。性を開放したいと思っている。
シマウマ(/動物)
の解釈に加えて、肯定的な面と否定的な面のバランスを意味している。
シマウマの群れ 葛藤が激しく、先へ進めなくなっている。
自慢する
自信のない状態の裏返し。それを周囲に悟られたくないと思っている。
シミ
(1) シミは心にある不安やおびえ、または良心がとがめる軽い不正を意味する。無視すると広がっていく。
(2) 肌のシミやしばかすは過去の経歴を象徴している。
(3) 体内に生まれた病巣を暗示する可能性もある。
シミを見つけて困惑する 隠し事が露見する。性的な秘密の場合が多い。
  服のシミ 仕事や生活で小さな不正を働く予兆。魔が差す瞬間に注意。
  肌のシミ 小さな罪の意識をあらわす。
シミが気になる 先に進むか迷っていることがある。このままやめた方がいい。
シミが広がっていく 事態が悪化していく。病巣が広がっている。
シミが小さくなる 事態は改善へ向かっている。
シミ抜きをする 問題を解決しようとしている。
  シミが消える 事態は好転し、苦境から脱出できる。
  頑固なシミ 解決には時間がかかる。
  シミが広がっていく 解決の方法を間違えていて、事態をこじらせている。早急な対応が必要。
肌のシミを化粧で隠す、手入れする 過去の失敗や罪を後悔している。
締めつける
何かを暴力的な方法で解決しようとしている。しかし適切な行動が取れず失敗することを示唆している。
誰かを締めつける 他人から向けられた不満を力尽くで押さえ込もうとしている。
締めつけられる 自己管理をしっかりしとという警告。
湿る
運気が良い方へ変わりつつある。
湿った空気 悪い状態ではあるが、改善のためのエネルギーが満ち始めている。
地面
(1) 母親を暗示している。
(2) 物事の基本を暗示している。
地面のようす
 デコボコした地面 困難が起こる。経済状態が悪化する。
 地面が熱い 溜まっている感情が爆発しそうになっている。
地面のうごき、異変
 地面がすべる 母との関係がこのまま続くことを願っている。自分を支えてくれる人たちとの関係は良好。
 地面が割れる 身内に不幸がある。不動産関係で失敗する恐れがある。慎重に。
 地面から砂ぼこりが舞い上がる 母を信じられなくなっている。基本が崩れている。
 地面から炎が噴き出す 病難に注意。炎は病気のサイン。
 地面から黒煙が噴き出す 凶事の起こる前触れ。
地面とのかかわり
 地面に伏せる 憂いごとが絶えなくなる。悲しいことが生じる。
 地面に寝ころぶ 基本を忘れている。投げやりな気分になっている。
 地面に埋められる 財貨を得る、増える。悩みが解消され、平穏な時が訪れる。
 地面が裂けて落ちる 思いがけない事故や病気に見舞われる。
関連項目:大地
(天気/自然現象)
金銭面、人間関係など、生活があらゆる面で低下している。周りから大切な人が去っていく場合もある。
ジャーナリスト(マスコミ)
(1) 他人の秘密を暴き立てる人、根も葉もないウワサを流す人などの象徴。
(2) 情報通や物知りな人を暗示している。
(3) 斜に構えて他人を批判ばかりしている人の象徴。
(4) 自分の心の状態を客観的に見詰める気持ちのあらわれ。
(5) 自分の好奇心を意味する。
自分がジャーナリストになる もっと表現力をつけたいと思っている。自分がウワサ好きであれば、やめろと警告している。
知人がジャーナリストになる その人がウワサ好きであれば、付き合わない方が良いと警告している。
ジャガイモ(野菜/(いも])
(1) 安泰の暗示。
(2) 財産、子宝に恵まれる象徴。
美味しくゆで上がったジャガイモ 不動産関係で幸運がある。
イモ掘り 楽しい未来の暗示。苦労は実る。
大きなイモ 思わぬ利得がある。期待以上の成果が得られる。
小さなイモ 期待外れで終わることがある。
しゃがむ
後ろめたいことをしている。
(しゃけ)()
(1) シャケが海を回遊して生まれた川に戻ってくるところから、再会、里帰り、戻ってくる人などをの象徴する。
(2) シャケが海=精神世界から成長して戻ってくるところから、知識や才能などの可能性を象徴する。
シャケのようす、うごき
 大きなシャケ 努力が報われる。大きな成果が出る。
 小さなシャケ 成果が出ない。努力不足で他力本願。
   小さなシャケの群れ 自分のやりたいことより、家族や周囲を大事にしている。女性は妊娠願望。
 シャケが泳いでる 進んでいる物事のようす。
   海を回遊してる 目標に向かう意志の強さをあらわしている。
   川を登っていく 最後の目標に向かって、ますます努力している暗示。
   川の上流を泳ぐ 物事の終りが近づいている。忙しい生活が落ち着く。
 産卵するシャケ 物事の結末、終末の暗示。多くは期待した成果が出る吉夢。
 死んだシャケ 凶夢。今の環境では能力や才能を活かすことができない。
   死んで流されている 一時は好調だったけど今は勢いを失っている。元々力不足だった可能性もある。
シャケとのかかわり
 シャケを見る 過去の実績などから金運、財運が期待できる。
   近くで見てる 過去の経験の中に発展が期待できるものがある。
   遠くで見てる 成果を誰かに横取りされる恐れがある。間に人や動物がいたら警告夢。
     シャケを捕って食べるクマを見てる クマは母親、目上の暗示。親会社など目上の存在に成果を搾取される。
 シャケを食べる 身内などが帰ってくる。なつかしい人と再会する。秋〜冬の季節の暗示。
   生サーモン 良い再会になる。
   焼き鮭 知恵、才能を伸ばそうとしている。
     焦げた焼き鮭 理想すぎるパートナーを手にして、逃げられたり奪われたりするのを心配しすぎてる。
   シャケの骨がノドに刺さる トラブルに巻き込まれる暗示。骨が取れれば問題は解決する。
 シャケに食べられる 過去の何かに不安を感じている。黒歴史が再燃して平穏を脅かしている。
 シャケに追われる 女性の男性に対する不安や恐怖心の暗示。今は女だけでいたい願望が強い。
 イクラを食べる 身内などが帰ってくる。秋〜冬の季節の暗示。
 シャケを釣る 運気の上昇。
 シャケを放流する 知識や才能を伸ばそうとしている。すでにあるものを活かそうとしている。
 シャケを手づかみする 大きな成果をつかもうとしている。
   無事に捕まえる 仕事に成功する、出世する、恋が実る、等の成果が出る。吉夢。
   捕まえたけど逃げられそう 成果は出るけど、能力不足や体調不良でその後が続かない恐れがある。
   捕まらない、逃げられる 成果が出ない。結果は期待はずれに終わる
その他
 新巻鮭 お祝いごとなどの幸運の暗示。
 イクラ 知恵、アイデアが活かせる。新たな事業の芽が生まれる。仕事に新しい展開が出る。
 塩鮭のおにぎり さらなる高みを目指している。知恵と経験を活かそうとしている。
射撃
銃を撃っていたら、自分に自信がある。
動物、敵を撃つ 恋愛、仕事で成功する。希望は確実に果たされる。
当たったのに動物、敵が倒れない 劣等感が成功の邪魔になっている。自分に自信を持つように。
弾が跳ね返ってくる クヨクヨしている。自信をなくさないように。
射撃場で的を撃っている 良い仕事、パートナーが得られる。未来は明るい。
銃を乱射する 目的が散漫。不満がたまっている。状況を変えても満足は得られない。自分が変わる必要がある。
さっぱり当たらない 失恋することがある。仕事で成果が上がらない。今は忍耐の時。
撃たれる 誰かに嫉妬されている。身近な人の恨みに注意。
車庫(自動車)
拠点となる場所、休息、安心感などの象徴。
車庫を見ている 今はあせらずに黙って待てという合図。
車庫に車を入れる 状況に満足している。
車庫にうまく車が入る 物事は計画通りに進む。
車庫にうまく車が入らない、はみ出る 進めている計画がアクシデントに巻き込まれる気配が。要注意。
知人に車庫を借りる その知人を信頼している夢。
  こころよく貸してくれる 人間関係は良好。
  貸すのを渋られる 夢主の気配りが足りなくなっている証拠。
知人が車庫を借りに来る その人に力を貸しなさいというメッセージ。
車庫が見つからない 気が休まらない状態を暗示している。
車庫の前で順番待ち なかなか休息が取れない暗示。イライラしてストレスを溜めないように注意。
車庫から車を出す 独占欲の強い相手から離れようとしている。
車庫で車がほこりをかぶっている 次の行動を起こすようにという警告。
車庫に車がない 自分と相手の気持ちがすれ違っている。自分は好意を寄せているのに、相手は迷惑に感じている。
車掌(鉄道)
常識の代弁者。
車掌の検札 何か心配になっていることがある。
写真
(1) 写真を見る夢は写っているものに注意を向けろという指導夢。
(2) 写真を撮る夢は被写体が象徴することを見失っている警告夢。
(3) 写真を撮られる夢は自分の魅力をアピールしたい願望。
(4) 過去の思い出などをあらわしている。
写真撮影
 写真を撮る 被写体のことをよく知ろうとしている。再認識しようとしている。
   富士山の写真を撮る 目標を見失っている。現実を再認識しろという警告夢。
 写真を撮られる 自分の魅力をわかってほしいと思っている。
 スカート姿で下から撮られる 女性が性的な魅力を誇示したい時に見る夢。
写真とのかかわり
 写真を見る 自分の内面を見詰めている。
   自分が写った写真 自分の過去を思い返している。
   友人の写った写真 その人との過去を思い返している。
   風景の写った写真 その光景から連想される過去を思い返している。
 写真をもらう 物事をもっと客観的に見ろという忠告。
 写真を探す 自分の人生を振り返ろうとしている。
 写真をやぶる 消してしまいたい過去がある。
写真の状態
 ピンボケの写真
   写っている自分がピンボケ 最近の行動が世間的にズレているという警告。
   写っている知人がピンボケ その人に疑惑を感じている。
   写っている人以外のものがピンボケ 写ったものや、それが象徴するものに危険が迫っている。
 いびつに写った写真 写ったもの、人物に重大な危険や困難が迫っている。
 写真から人物が消える 消えた人が亡くなる予兆。
何の写真か
 昔の写真 過去のトラウマがよみがえってきている。
 昔の恋人の写真 今の相手に満足していない。
関連項目:カメラアルバム
 
写生()
(1) 人間関係の暗示。社交のようすを冷静に見ている。
(2) 心からなごめるものを求めている。
一人で写生している よい仲間と巡り会える前兆。
水辺で写生している 恋の暗示。
うまく書けない、単純な線画 周囲から抑圧されて感情を抑え込んでいる。爆発による人間関係のトラブルに注意。
遮断器()
親や社会からの強い圧力の象徴。経済的問題による行き詰まりを示す場合もある。
遮断機が下りている 周囲からの反対がある。立ち止まって様子を見なければ危ない。我慢の時。
遮断機が上がっている 困難は解決する。周囲に希望を話せば助力が得られるかもしれない。
遮断機が上がる 危機や困難は去ったという知らせ。
社長(上役)
(1) ステータス、地位、富、権力などの象徴。
(2) 向上心が強くなっている。勉強、仕事で好ましい成果が出てくる。
社長に反抗する 健全な精神のあらわれ。上からの圧力に屈しない精神的な強さが育っている。
社長に頭を下げる 困難でも突き進む強い意志が出ている。十分な意気込みはあるので、あとは実力次第。
社長の命令を受ける ストレスを感じないほど充実している。協力者があらわれる時。
社長にほめられる 仕事で失敗があるが、それを隠している。社長や上司との対立がある。
社長が死ぬ 困難な状況に立たされる。現在の仕事ができるか不安に感じている。懸案事項があれば解決する。
自分が社長になる やるべきことを何もやってない。考えすぎになっている。
自分が社長になって命令する 自分を励ましている。命令の内容は自分へ向けた言葉。
ニセモノの社長 見栄を張った生活を改める時。
シャツ()
(1) 汚れても簡単に洗えることより、異性関係に対する軽さやうわついた気持ちをあらわしている。
(2) 知的なことへのあこがれをあらわしている。
(3) 男性の場合、仕事を意味することがある。
きれいなシャツ 恋の芽生えの予感がある。
白いシャツ 知的好奇心のあらわれ。性的な知識の場合もある。
やぶれたシャツ 一夜限りのアバンチュールを求めている。
シャツを着替える 恋の終わりの暗示。新しい恋の予感。恋愛以外に夢中になれるものを求めている。
シャツの袖をまくる 積極的になっている。何らかの成果が期待できる。
シャツの襟が汚れている 努力の象徴。仕事で成功する暗示。
シャツの襟が折れている 怠惰の象徴。このままだと将来がダメになる警告。
関連項目:Tシャツ
借金(金銭)
(1) 負い目を意味する。金額の大きさが負い目の大きさを象徴している。
(2) お金に限らず、管理方法を見直す必要を知らせている。
(3) これまで受けてきた指導や援助などの象徴。
お金を借りる 負い目の象徴。資産管理などを見直せという指導。
  知人から借りる その人に対する負い目を意味する。
  銀行から借りる これまで受けた指導や援助を見直し、やり方を考えるようにうながしている。
借金を返す 返す相手に感謝の気持ちがある。またはその人に感謝したくなることが起こる。
車内販売(電車/鉄道)
(1) 人生の変化が始まり、目標などの急な見直しが迫られている。
(2) 物事を進める上での悩みや選択肢の暗示。
(3) ちょっとした息抜き。移動中にもできる、手軽な息抜きの暗示。
(4) 義務感の薄れ。同じことの繰り返しにうんざりしている。駅の売店ほどの寄り道感はない。
移動販売
 車内販売が来る 向こうから来る意味で、ちょっとした息抜きや気分転換の暗示。
テナント
 食堂車 人生の環境変化が起きている。快適な旅ならば、そのまま身を任せるのも一つの方法。
 テナント 座席まで売りに来るのではなく店になってるのは、選択肢に迷ったり悩んでいる暗示。何を扱ってるかに注意。
共通
 物を買う 買ったものが悩みを象徴することがある。
 何を買おうか迷う 人生に迷いがある。目標を見失っている。
関連項目:店員売買契約
シャベル
何かを始めようとしてることの暗示。
新しいシャベル 移り気になっている。欲張りになっている。今のままではお金、時間、体力などを浪費するだけで形にならない。
土のついたシャベル、汚れたシャベル すでに何かを始めている。ただし好ましくないことで、結果も悪いものとなる。
シャボン玉()
散財を意味する。
シャボン玉を作る、飛ばす お金の使い方が無計画になっている。理想を追いすぎている。財布のヒモを引き締めろという警告。
シャボン玉が割れる 遊びすぎて疲れている。散財している。
シャボン玉を手で割る やったことを思い出したくない心境。会いたくない人との出会いの予兆。
邪魔
(1) 不満、不信、自己嫌悪、不具合、不都合など、負の感情の暗示。
(2) 不安、優柔不断、無責任など、依存心が強くて自立できない心の暗示。
(3) 何らかの障害物の象徴。
道に邪魔な物があって通りづらい 現在の方針、進路、計画などに間違いか欠陥がある。通れなければ見直しを迫っている。
誰かに邪魔される 邪魔する誰かは自分の象徴。自分の依存心がうまくいかない原因になっている。
自分が邪魔をした 失敗を過剰に恐れている。自分が計画の妨げになっている。
関連項目:障害物
ジャム(食べ物)
(1) トラブルを暗示している。特に塗る夢。
(2) 甘い恋の予感を暗示している。
ジャムをパンに塗る 異性との深い交際を望んでいる。結婚を考えている。
ジャムを煮る 嫉妬心を暗示している。
イチゴのジャム 恋のチャンスの暗示。
マーマレード 高ぶった愛情の暗示。願望が強くなっている。
しゃもじ(台所用品)
(1) 暮らしの状態をあらわしている。
(2) 経済状態や家族のようすをあらわしている。
(3) 母親的な愛情や援助をあらわしている。
しゃもじのようす
 大きなしゃもじ 家族が増える。結婚、子宝の吉夢。
 小さなしゃもじ 子供の独立。離婚。別れ。
しゃもじとのかかわり
 しゃもじを使う 物事は少しずつ進んでる。行き詰まっているように見えても今は我慢の時。
 炊き立てのご飯をすくう 運気が上昇している。不調を感じていても、これから回復に向かう。
 しゃもじからご飯がこぼれる 心身ともにパワーがみなぎっている。やる気が満ち溢れている。
   床に落ちるなど悪いイメージがあったら やりすぎて失敗したことがある。ちょっと自重を。
 ご飯をてんこ盛りにする 大きな仕事を任される。周囲の評価が上がる。生活が充実する。
 しゃもじでおにぎりを作る 現状に満足している。もっと財産を増やそうとしている。
 しゃもじでご飯を食べる 運気が好調。コミュニケーションもうまくとれる。人脈を広げるチャンス。
 しゃもじに付いたご飯を食べる 女性は子宝の願望。
   しゃもじをなめる 性的な夢想。
 しゃもじを洗う 悩みや不安を解決する暗示。
   きれいに洗える 問題は消える。吉夢。
   ご飯粒や汚れが落ちない 悩みが解消しない。誰かに相談した方がいい。
 しゃもじを捨てる 抱えている問題をきれいさっぱり捨て去る吉夢。
 しゃもじを買い換える 対人運の向上。思いがけない出会いがある。
関連項目:ご飯炊飯器
砂利(じゃり)(鉱物)
(1) 大きさに意味はない。幼い頃のたくさんの思い出の象徴。
(2) 子供時代のような考えでいることを意味する。
砂利の上ですべって遊ぶ 日々の生活で危険や冒険をさけていることをあらわす。
車輪
(1) 事業などの物事の具合をあらわしている。
(2) 何か変化を起こしたいという意欲を示している。
順調に回っている 運気は上々、物事が思った通りに動いている。
うまく回らない これまで通りに物事が進まなくなる暗示。問題が湧いてくる予兆。
車輪が動かない 意欲が湧いてこない。ダメになる事が出てくる。
車輪が乱れる 物事の進行をはばむものが出てくる。
車輪がはずれる 途中まで進んでいたことがダメになる予兆。
  町境、橋、門など、境界付近ではずれる なげやりな態度、意欲の減退、倦怠感などが失敗の原因になる。
シャワー(風呂)
(1) 生命エネルギーの強さをあらわしている。
(2) 不正やウソなど、汚れた心を洗い流そうとしている。
シャワーを浴びてスッキリする 心がきれいになる。運気が好転する。金運が向上する。
シャワーが弱い 疲れがたまっている。休息を必要としている。今のままでは心はきれいにならない。
シャワーが冷たい 苦悩は続く。運気はなかなか上向かない。
水が出てこない 頑固な障害がある。
ジャングル
(1) 職場や学校などで、どんな危険があるのか、わからない状況をあらわしている。
(2) 混乱している意識や原始的な感情、本能をあらわしている。
ジャングルで暮らす 思考が雑多になっていて、物事をうまく処理できなくなっている。
ジャングルで迷う 事態が混乱し、パニックで思考がまともに働いていない。気持ちを落ち着け、整理することが大切。
ジャングルで猛獣に遭遇する 猛獣は凶暴で危険な上司、同僚を暗示している。猛獣の種類に問題解決のヒントがある。
ジャングルで罠にかかる 何かの危険を直感している。
ジャングルを通り抜ける 困難な状況をどうにか乗り切ったことを示す。
蒸し暑いジャングル 冒険心が生まれている。
関連項目:
じゃんけん
(1) なかなか一歩を踏み出せないことに、踏んぎりをつけようとしている。
(2) 人との交渉事や取引きの必要性を暗示している。
グー 守りの姿勢を暗示している。
パー 受け入る気持ちを示している。
チョキ 積極性や攻撃性をあらわしている。
あいこが続く なかなか踏んぎりがつかない。
シャンデリア(電灯)
(1) 知性、名誉、将来、恋愛など、あこがれや輝かしく思うものの象徴。
(2) 欲望や願望の暗示。強く欲しているものを意味している。
シャンデリアのようす
 美しく輝くシャンデリア 目に留まるような感じなら、地位や名声が手に入る予兆。吉夢。
 まばゆいシャンデリア まぶしいと感じたら、あこがれの気持ちが強くなっている。
 シャンデリアが消える 世の中の厳しさを思い知ったが、それでも願望は消えていない。
 シャンデリアが揺れる 強い関心がある。でも、少し不安もある。
シャンデリアのトラブル
 シャンデリアがつかない 自制心が働いている暗示。高望みをいましめている。
 シャンデリアが落ちる 失望している。地位や名声を失う。凶夢。
シャンパン()
(1) 祝福や豊かさの象徴。
(2) 恋愛願望が強くなっている。それも高級でおしゃれなものを空想している。その分だけ疎外感を感じている。
シャンパンの栓を飛ばす 近く喜ばしいことが起こる予兆。
ビンからあふれ出てくる この先に起こる変化が、人生に良いことである暗示。
祝宴でシャンパンが出る 物事は丸く収まる。
関連項目:ワイン
 
シャンプー(風呂)
(1) 考えをハッキリさせようとしている。
(2) もっとよく考えるように忠告している。
(3) 何かを忘れようとしている。
シャンプーが目に入る うまく考えが出てこない。あることが忘れられずにつらい思いをしている。
ジャンプする・飛び跳ねる
(1) 楽しんでジャンプする場合は前向きな気持のあらわれ。
(2) 何かを飛ぶ越えるためのジャンプは、障害を乗り越える暗示。吉夢。
(3) 驚いたり追い詰められて飛び上がる夢は切羽詰まった状況の暗示。
跳び方
 ぴょんぴょん跳ねる 今の行動や考え方を別の角度から見るように示唆している。
 元気に跳ねる、勢いよく跳ねる 意欲的になっている。
 高く飛び上がる 手に入りづらいものを得る暗示。ただし、今はまだ努力が足りない。
 乗ってる車がジャンプ 今の状況をあらわしている。
   楽しくて興奮する 運気上昇の吉夢。流れに乗っている。
   驚く、恐怖を感じる 今の状況を窮屈に思っている。
   そのあと大クラッシュ 運気の急降下。それでケガなどをしてたら要注意。
 自転車に乗ってジャンプ 今の状況に退屈している。
   高く跳ねる 退屈でスリルを求めている意味で、他人に迷惑をかける可能性がある警告。
   驚く、恐怖を感じる 今の状況を窮屈に思っている。
   そのあと大クラッシュ 運気の急降下。それでケガなどをしてたら要注意。
跳ぶ場所
 崖から 決断に迫られている。
動物がジャンプしてる
 イルカ 心が活動的になっている。勢いに任せて目標へ向かえる力が備わっている。
 シャチ 事態が好転する吉夢。
 ネコ 才能が開花する。なにかにチャレンジする。
 ウサギ 良縁が期待できる。
跳んだあと
 着地に失敗する 慎重さに欠けている暗示。
 着地できず浮いたまま 健康に要注意。過労死直前のハイなどの状態になっている可能性がある。
(武器)
(1) 男性的な暴力や圧力を意味する。弾丸が意識される場合は、その傾向が強い。
(2) 性夢では男根を象徴する。
銃の各部
 銃身 男性器の象徴。
 弾丸 攻撃性の象徴。
銃を撃つ・撃たれる
 銃を撃つ 溜まった性欲や破壊衝動を夢の中で処理している。
   異性を撃つ 不満が溜まっている。的に当たれば少しは気分が晴れる。
   同性を撃つ 自分のイヤな部分を攻撃している。
 銃に撃たれる
   異性に撃たれる 愛されたい、甘えたい願望のあらわれ。
   同性に撃たれる 自分のイヤな部分をなくしたい気持ちのあらわれ。
 銃が暴発する 性関係で過ちをおかす。精神的に緊張が高まっている。
 銃を向けられる (男)自信喪失。(女)性交渉を望。
 銃が役に立たない 精力の衰えが気になっている。無力感を感じている。誰かに拒絶されている。
 弾詰まり、弾が飛ばない 女性恐怖症や、性的な劣等感がある。
 相手に当たっても弾が跳ね返される 異性から軽蔑されていると思っている。
 誰かが銃を撃っている 自分の気持ちを他者が代弁している。
 誰かが銃に撃たれる その人を罰したい気持ちがある。その人に好意がある。
銃の種類
 機関銃 嫉妬など感情的な攻撃性が強まっている。対象となる人と距離を置いた方が良い。
 狩猟用ライフル 偽善の暗示。身勝手な正義感で陰からコソコソと悪口を言うなどして、まったく関係のない人を傷つけるかもしれない。
 エアガン ウソや誤報に振りまわされて、身勝手な正義感から他人を攻撃する暗示。間違った怒りをぶつけて自分らしさを見失う予兆。
獣医
本能を導く存在の暗示。自然体になることをあらわしている。
獣医を呼ぶ 本能を受け入れようとしている。本能と折りあおうとしている。
獣医が来ない 気づかないふりをしていることがある。認めたくない気持ちがある。
収穫
(1) 何かを得ることをあらわす。
(2) 過去の経験や知識から、もっと収入を増やせることを意味する。
豊作、たくさんの収穫がある 増収、遺産相続など、大きな収入がある暗示。願望夢の場合もある。
凶作、ほとんど収穫がない 現在の仕事が徒労に終わる暗示。失望、失業の事態におちいる場合もある。
修学旅行(旅行)
もう大人になったと思い、これからは心を解放して、好きなことを自由にやろうとしている。
修学旅行に行けない まだ大人になれてないと、心を自制している。
修学旅行が中止になる 身近な人に抑圧され、大人になれないでいる。
(じゅう)(かん)(セックス)
(1) 動物の象徴する力を得る吉夢。今は運気が好調で力がみなぎっている。
(2) 動物の象徴することで身を崩す凶夢。
(3) 欲情した動物に襲われる夢は、強引に何かを変えられる凶夢。
動物相手に性交する
 豚とセックスする 所有物を失う。
 ネズミとセックスする 不利な判断を要求される。社会的な立場が悪くなる。
 鳥とセックスする 身近な人の死を意味する。
欲情した動物に襲われる
 猛獣に襲われる 権力者への強い嫌悪感がある。立場を利用した押しつけを嫌っている。
 本来はおとなしい動物、可愛い動物に襲われる 信頼してる仲間の裏切りに遭う。
 抵抗できずに襲われる 精神的に追い詰められている。
週刊誌(雑誌/)
(1) 物欲、性欲、重要ではない即物的な知恵などの象徴。
(2) 取るに足らないうわさが気になっていることをあらわしている。
週刊誌を買う 人の意見に左右されている。状況に流されている。
週刊誌を次々と読む 何かにこだわっていて先へ進めなくなっている。
週刊誌を積み重ねている くだらないこと、取るに足らないことにこだわっている。
宗教
(1) 心のよりどころを求めている。
(2) 深層世界から啓示を受ける。
(3) よく知らない宗教の場合は、悪いことや怪しいことの象徴。
勧誘される 悪い誘いの暗示。
宗教団体 具体的に宗教がわかる場合は、それぞれの宗教へ。不明確な場合や怪しさを感じる場合は新興宗教を参照。
関連項目:仏教神道キリスト教イスラム教ギリシャ神話新興宗教
     神仏霊獣悪魔天使堕天使天国地獄神話
     祈る神託神仏像教典祭壇宗教儀式お供え物お祭り護摩焚(ごまた)洗礼悪魔祓い厄払い
     教祖出家殉教偶像崇拝
宗教儀式(宗教)
習熟するための通過儀礼を意味する。
儀式に参加する 意識、信仰、態度などが大きく変化することをあらわす。
宗教施設神社教会神殿モスク
習字(書く)
(1) 書いている文字にメッセージが込められている。
(2) 人生の知恵を手に入れようとしている。
習字の練習 勉強、仕事、恋などに意欲的になっている。
習字をさせられる 義務で何かをしようとしている。周囲との関係は悪化する。
筆に墨をつける 何か始めることがある。
筆をうまく使えない 思い通りにならないことに不満がある。相手を信用できなくなっている。
服に墨がつく 失敗や経験から学んだことの象徴。大きな汚れほど身についている。周囲から高く評価される。
書いたはずの紙が白い 自分の能力に不満がある。反省したいことがある。
文字が消えていく 失敗や経験から何も学んでいない。反省が足りない。
関連項目:(すみ)
住所
(1) 特別な場所をあらわす。
(2) 安全で落ち着ける場所をあらわす。
(3) 過去の思い出から、今の状況にとって参考になる場所を教えている。
(4) 地名や番地が何らかのメッセージになっている。
十字架(キリスト教)
(1) 天国とこの世をつなぐものの象徴。
(2) 神に救いを求める気持ちや懺悔の気持ちの象徴。
(3) 苦労や苦難の象徴。
十字を切る 苦悩や苦難からの解放を意味する。
十字路()
人生の岐路の象徴。相反する進路や方向、生き方で迷っていることを暗示する。
十字路を直進する 決めた方針に従って迷わず進めという暗示。
十字路を右に曲がる 理性と常識に従って進むのなら、良い結果が得られる暗示。思いつきや助言で動くのは凶。
十字路を左に曲がる 誤った選択を使用としている。直感頼りで行動しようとしている。
十字路を戻る 後ろ向きな選択をしている。過去の経験の中に状況を打開するヒントがある。
十字路で立ち止まる、悩んでいる 進むべき方向を決められないでいる。利害と対人関係で悩んでいる。
ジュース(飲み物)
(1) 現実への物足りなさをあらわしている。
(2) 金銭的なトラブルを暗示する。
(3) 甘いジュースは楽しい恋の予感を意味する。ただし手っ取り早い遊び程度のもの。
ジュースの味
 甘いジュース 手っ取り早く気晴らししたい気持ちがある。考えなしからくるトラブルには注意。
 ジュースがやたら甘い 病気に注意。特に胃腸。
ジュースの飲み方
 誰かとジュースを飲む その人が金銭問題の相談相手になる。
 ジュースを人に出す、あげる その人から借金を申し込まれる。
ジュースの種類
 オレンジジュース つかの間の恋愛をする暗示。何かが足りない。
 パインジュース 仕事運は好調。
 メロンジュース 八方美人になっている。
 レモネード ウソの象徴。
 野菜ジュース 何かを受け取ることになる。
 トマトジュース 機が熟した合図。恋も仕事も一番大事な時。
 ニンジンジュース 視野が広まる。チャレンジ精神が出てくる。
関連項目:炭酸飲料
渋滞
何か悪いことが起きている。
渋滞に巻き込まれる 病気、事故、災害などのトラブルで、計画がうまく進まなくなる前兆。
渋滞でエンスト あせった行動に注意。進むに進めない状況にハマる可能性がある。
渋滞で居眠りする 仕事がたまって疲れている。休息を必要としている。協力者はあらわれない。
住宅街
心の状態をあらわしている。
閑散とした住宅街 誰にも相手にされない寂しさをあらわしている。
にぎやかな住宅街 豊かな交友関係をあらわしている。
高級住宅街 うぬぼれがある。傲慢さがあって交友関係がうまくいってない。
スラム街 遠慮がちになりすぎている。もっと友だち作りが必要。
(じゅう)(たん)()
(1) 生活の質の象徴。
(2) 男性の夢では妻の象徴。
真新しい絨毯 暮らし向きが良くなる。新しい生活が始まる。結婚する。
絨毯を掃除する 何か後ろめたいことをしている。失敗をなかったことにしようとしている。
絨毯を丸洗いする すべてを水に流そうとしている。人間関係をやり直したいと思っている。
絨毯の糸くず 誰か邪魔な存在をあらわしている。
  糸くずを取る 邪魔者を排除したいと願っている。
絨毯に水をこぼす 異性との関係を求めている。
絨毯のシミや汚れ 夫婦間のトラブルの暗示。(男)妻の浮気。
絨毯がやぶれる 経済上の問題が起こる。親からの経済的援助が受けられなくなる。
関連項目:空飛ぶ(じゅう)(たん)
終着駅(/鉄道)
変化の時。心は新たな環境へ飛び出すことを望んでいる。
終着駅まで行けない 気持ちが変化を拒んでいる。消極的になっている。
終着駅が暗い 暗中模索の状態。気持ちがまだ迷っている。
終着駅でたたずんでいる 今の生活ややり方に行き詰まりを感じている。
(しゅうと)(しゅうとめ)(家族)
(1) 実際にいる舅、姑に対する感情が反映されている。
(2) 舅、姑の身に何かがあることを暗示している。
柔道(スポーツ)
帳消しにしたいこと、最初からやり直したいことがある。
黒帯 悲観的になっている。不幸なできごとが重なっている。
修道院(キリスト教)
人生や生き方を修正しようと思っている。
関連項目:教会
修道女(キリスト教)
(1) 心の中にある慈愛や哀れみをあらわしている。
(2) 生まれてきた使命や天命をあらわしている。
(3) 男性の夢では性的な意味を抜きにした異性関係をあらわしている。
(4) 女性の夢では隠れた能力の覚醒をあらわしている。
収入
(1) 増えるのは主に願望や欲望をあらわす。
(2) 今後の運気を示している。
収入が増える ただの願望。苦労して価値のあるものを手に入れる暗示。
収入が激減する 運気が衰えていく前兆。
副収入を得る 人間関係を見直すようにというメッセージ。
修理する
(1) これまで取り組んできたことや人間関係を見直し、修復する行為をあらわしている。
(2) 体や社会に興味がある。それを分解して知識を深めようとしている。
(3) 健康に問題がある。
家を修理する 健康面や人間関係で気になることがある。
機械や車を修理する 複雑な人間関係や体のしくみに興味を持っている。
うまく直った 関係は回復する。
うまく直らない 見通しは良くない。
修理を頼む 自分の関心事を他人に知られたくないと思っている。
関連項目:機械
樹液()
あふれ出る意欲の象徴。気力、体力ともに充実してることをあらわす。
修行
(1) 自分の持つ価値観の枠から外へ出ることを恐れている。
(2) 決断を迷っている。気持ちがハッキリしていない。
授業(学校)
(1) 仕事や日常生活をなぞらえている。特に義務的なものを暗示している。
(2) 退屈だが重要なことの必要性を意味している。
授業の受け方
 授業をマジメに受ける 自分を律して、規範的な生活や人生を歩んでいる。
 授業を聞く態度が悪い 冒険心や今の社会に風穴をあけたい気持ちがある。
 出席する 周囲から信頼されている。何かを約束する。
 欠席する 守れない約束がある。そのこと悔やんでいる。
 早退する 大切なことをやり残して後悔している。
 サボる 約束や規則、常識を守らない性格をあらわしている。
 居眠りする やる気がない。誰かに注意されても守る気持ちもない。
授業中のできごと
 授業中に発言する 自分の考えを周囲にしっかりと伝えようとしている。
 先生に指名される 何か小さな役割が与えられる。仕事が増える。ノルマに振りまわされる。
 授業についていけない 周囲との情報量に差を感じている。努力不足を感じている。自分の能力不足を不安視している。
授業風景
 授業中騒がしい 無駄な情報が多くて、大切な情報が見落とされることを心配している。
 黒板が見づらい 情報が伝わってないと感じている。連絡ミスのトラブルに注意。
 授業参観
   自分が見ている 自分は何をしても大丈夫だと自信を持っている。
教科
 国語、英語 人との付き合い方に劣等感がある。
 理科、社会 咄嗟の時の機転、専門以外の教養に劣等感がある。
 音楽、美術 自分の個性に自信がない。
 体育 健康に不安がある。仕事のノルマがキツイ。 
関連項目:教室
祝宴
自分が認められないことへの不満が溜まっている。お祝いが盛大なほど不満や願望が大きい。
お祝いに大勢集まる 欲求不満が強いストレスになってる。発病に注意。
祝宴の人気者になる 願望が肥大化してる。反面、実生活では人恋しくなっている
祝杯をあげる 周囲と考え方の違いからトラブルを起こす。健康も崩れがち。
「カンパイ」と声を出す 孤独感や他人への嫉妬、不信感、猜疑心が強くなっている。内心は抜け出そうと焦っている。
誰に声をかけてこない 誰からも認められてないという気持ちが強い。自分の居場所を見失っている。
他人の祝宴 周囲から取り残されることへの焦り、イラ立ちがある。
子供のお祝い 周囲の無理解に不満が高まっている。近々お祝いがある場合は、夢で予行演習している。
還暦のお祝い 過去の汚点が気になり、できれば帳消しにしたいと思っている。
もらい泣きする 近いうちに実力が認められる予兆。
誰かと乾杯する 幸運が舞い込む。望みが叶う日も近い。
宿題(勉強)
(1) 過去の努力の象徴。それによって成果が出る暗示。
(2) ノルマや求められる能力の象徴。
宿題が多い ノルマに苦しんでいる。努力不足、勉強不足で求められる仕事を十分にこなせていない。
宿題を出されて困る 能力不足のレッテルを貼られることを恐れている。経歴を偽ってる人はバレる予兆。
宿題をやったのに家に忘れた、宿題をやったはずのノートが白かった 努力不足を言い訳している。
夏休みの宿題 仕事に疲れている。休養が求められている。
受験(学校)
周囲に自分の考えや能力を認めて欲しいと思っている。
合格する きっと受け入れてくれると確信している。
失敗する 孤独を感じている。
受験できない 自分の考えや能力、周囲の評価を知りたくないと思っている。
関連項目:試験
取材
夢主の知りたいこと、興味のあることの象徴。
関連項目:新聞記者インタビュー記者会見
手術(病院)
(1) 心の問題を解決しようとしている。性格などの悪い部分を切除しようとしている。
(2) 生活が乱れ、健康状態が悪化してることの暗示。
外科手術を受ける 精神的に堕落している。散財している。
  胸やお腹の手術 言いたいことを我慢している。
  腕を手術する これまでできないと思っていたことができるようになる予兆。
  足を手術する 行動力が広がる予兆。
  首を手術する 経済状況が改善する予兆。
  心臓手術 感情や精神状態が悪化している。重大な決断が迫られている。
    心臓手術に成功する 大きな決断で良い結果が得られる。
手術を勧められる 状況の悪化を予感している状態。
手術に失敗する 自分に何か物足りないものがある。それが何かに気づけば状況は良くなる。
身近な人が手術する その人の思いや考えを、もっと知りたいと思っている。その人の考えを改めさせたいと思っている。
異性の医者に手術される 異性との性的な関係を求めているが、受け身的な恋愛なことを暗示する。
医者になって手術する 心配事を自力で何とかしようと考えている。
出家(宗教)
自分の内面を高めようとしている。
出産
(1) 立ち直り、再出発、イメージチェンジなどの象徴。
(2) 新しい可能性やチャンス、企画、アイデアなどが生まれる暗示。
(3) 何かが出ていく暗示。苦境にある人には悪いことが出ていく吉夢。幸福な人には運が出ていく凶夢。
男の子が生まれる 利得がある。新しい仕事を得る。労せず金儲けができる。得るものは子供大きさであらわされる。
女の子が生まれる 問題が起こる。失費、借金などの金銭的な問題が生じる。
病院で出産 自分の欠点を克服できる。近々、幸運がやって来る。
誰かの出産に立ち会う 新しい環境、新しい人間関係を求めている。自分を取り巻く状況が変化する。
産科医、助産師として立ち会う 自分の変化を冷静に見ている。これから進めることはほぼうまくいく。
陣痛 大仕事の暗示。産みの苦しみの象徴。
難産 誰かの失敗や悪意で、これまでと違う環境へ追いやられる。才能を発揮するチャンスがない。
死産 死んだ赤ちゃんは過去の自分の象徴。心の傷を処理して、再出発することを暗示している。
ペット、動物の出産 それぞれの項目を参照。
関連項目:赤ちゃん早産死産妊娠助産婦
出発する
すでに方針は決まっている。運命の歯車はまわっていることを意味する。
明るい気分で出発する 明るい展望が開けている。
出発をためらっている 現状を維持したい思いがある。決定を受け入れられないでいる。
出発前に妨害が入る 決定事項には若干の問題が残っている。現状を変えたくない思いがある。
出版する
内に秘めた力を表に出すことをあらわしている。
本を出版する 自分の秘めた力を認めて欲しいと願っている。自己顕示欲や本当は秘めた力がないことを意味する場合もある。
シュノーケル(水泳)
人を頼って、甘えたい気持ちが強くなっている。
シュノーケリング 愛情に飢えている。
樹皮()
(1) 社会的な仮面を意味する。
(2) 夢主の見せかけの顔を意味する。
木の皮をむく 本心を表に出そうとしている。
木の皮がめくれている 本心が顔を出してる。
(しゅ)(りゅう)(だん)(爆弾)
抑えきれない感情や衝動の象徴。破壊衝動や怒りを誰かにぶつけることでトラブルを起こす危険がある。
手榴弾がいくつもある 不満などがたまっている。今は理性で抑えている。
手榴弾を投げる 怒りを外へぶつけている。常識を忘れないように注意。
潤滑油()
(1) ぎこちない人間関係を暗示している。
(2) 仕事や計画などの気をつけるべきところ、おろそかにしていることを示している。
機械手入れで油を差している 人間関係や仕事関係をしっかりケアしている。周囲から認められる日も近い。
機械の油が切れる、動きが悪いので油を差す 何かをおろそかにしてる暗示。トラブルに注意。
機械から油が漏れる トラブルが起こる前兆。
殉教(宗教)
自分に酔っている状態の暗示。
殉教する 自己愛が強くなっている。周りが見えなくなっている。
巡業
メリハリのある人生を望んでいることのあらわれ。
準備
社会人として、成熟した男女として、どこまで成長しているかを示している。
あわてて準備する 自分の未熟さを隠そうとしている。仕事や恋愛などは手違いなどでうまくいかない。
準備が間に合わない 自分の成長に劣等感がある。
準備の遅れを他人のせいにする まだ未成熟であることを示している。
誰も準備しないので一人でやる 自分の成長具合がわからなくて不安に思っている。
女陰(身体)
性夢で女陰そのものが出てくることは少ない。予知夢として不運、損失、悲哀の象徴としてあらわれる。
汚れた女陰、みにくい女陰 まだセックスを汚らわしいと感じている。まだセックスも妊娠も望んでいない。
誰かが女陰を隠さず見せている 思わぬ落とし穴が待っている。
女陰から花が生えている 思いがけない不幸、困難、場合によっては死が待っている。
女陰が物を食べる、しゃべる、歯が生える 生活の困窮、配偶者との離別がある。
(1) 手がけていることや結果待ちのことに、よい知らせがもたらされることを示す。
(2) 夢の中で自分を励ましている。
賞状や賞金、賞品をもらう 努力が報われることを意味する。
  多額の賞金、豪華な賞品 強い劣等感を慰めている。大事なことが近くまで迫っている。
  粗末な賞金、陳腐な賞品 劣等感はしばらく克服できない。
予定の賞金や賞品がもらえない 劣等感で気持ちが混乱している。今は積極的な行動に出るのは危険。
関連項目:表彰式勲章ノーベル賞メダル
生姜(しょうが)(スパイス)
耳の痛い意見でも、ちゃんと聞きなさいという指導。
ショウガが山積みされている 聞くべきことがたくさんあるという暗示。
障害者
(1) 障害の部位が示す象徴するものが夢主に足りない。
(2) 問題の部位に故障や不都合が生じる場合もある。
目が不自由な人 判断力、直感力、決断力が機能していない。物事を直視できていない。できる実力がない。
耳が不自由な人 他人の意見を聞かないことで困難におちいっている。教養不足で周りの意見が理解できない。
足が不自由な人 行動力、生活力が足りない。積極さを失っている。
手が不自由な人 仕事、財産に恵まれてない。片腕のない人は未婚の不自由さを意味する場合もある。
知的障害 何も考えていない。まったくアイデアが出てこない。
障害物
取り除くべき課題を意味する。自分の無意識が問題を起こしている場合もある。
歩く前にある障害物 仕事かプライベートで問題が起こる前兆。障害物を避けられなかったら何かを挫折するかもしれない。
関連項目:邪魔
消火器(火事)
(1) 思わぬトラブルが起こる予兆。
(2) 火の気がない場合は不測の事態への備えも万全という意味で成功の暗示。
消火器で火を消す トラブルは起こるが、大事にならずに済む。落ち着いて対処すれば問題は解決する。
消火器がうまく使えない 自分の感情をコントロールできてない。対人トラブルに注意。
ボヤなのに火が消えない 何か間違った努力をしている。だが、まだ問題はこじらせてない。
関連項目:消防スプリンクラー
正月(季節行事)
(1) 物事の区切りがつき、あたらしいことの始まりを意味する。夢の中の行動がこれからを成功させるヒントになる。
(2) これから先の運勢を示す。ただし多くの場合、内容が逆夢になっているので要注意。
明るく楽しい正月 これから先は問題や不安、トラブルなどに悩まされることになる。
寂しく暗い正月 これからは活躍が期待できる1年間になる。才能が花開くことがあるかもしれない。
関連項目:お年玉(はつ)(もうで)おせち料理、門松、除夜の鐘羽根突き破魔矢
小学校(学校)
(1) 幼い頃をなつかしんでいる。
(2) 人生をやり直したいと思っている。
将棋(ゲーム)
(1) 板面を今の状況に見立て、物事を順序立てて考えている暗示。
(2) 駒が決まった動きをするところから、秩序や規律などの暗示。
(3) ライバルとの駆け引きをあらわす。
(4) 取られた駒を使えるところから、周囲にいる人の裏切りを暗示している。
自分が将棋の駒になっている 誰かの手駒として利用されている。与えられた役目を期待されている。
  自分が何の駒かわからない 周囲からの期待を感じているが、何をすればいいか戸惑っている。
定規
(1) 常識的な判断や行動を暗示する。
(2) 考え方の固さや柔軟さをあらわしている。
長さ、大きさ等を測る場合は物差しを参照。
定規のようす
 大きい定規 視野が広い。全体をよく見ようとしている。物事を漠然とイメージや理想論で捉えていて現実を見ていない。
 小さい定規 視野が狭い。物事の一部しか見ていない。小さな問題にこだわっている。
 定規の目盛り 常識の暗示。
定規のあつかい
 定規で線を引く 常識的な判断や行動を意味する。
   1本の直線を引く 線は境界線を意味している。何らかの判断基準を暗示している。
   グラフや図を描く 常識が問われるできごとが起きている。ないし近づいている。
 定規で絵を描く 夢の現実化が近づいている。
   遠近法を捉えた立体図を描く 物事を的確に見ている。完成度が高いほど成功が近づいている。
 定規を買う 的確な判断力を身に着けようとしている。新しい技術を得ようとしている。
 定規を捨てる 常識に囚われない考え方をしようとしている。先入観や思い込みを捨てようとしている。吉夢。
 定規を折る 常識を無視している。これまでの常識に疑問を感じている。
定規のトラブル
 定規が折れる 常識が間違っている。常識が疑われている。非常識な行動をしている。周囲とのトラブルに注意。
定規の種類
 直線定規 物事を画一的に見ている暗示。
 三角定規 物事を多角的に見ている暗示。新しい可能性を探している。
 雲形定規 柔軟な思考ができている暗示。
 分度器 微妙な差を見ている。
関連項目:物差し
蒸気機関車(機関車/鉄道)
(1) 物事を完璧にやろうとして、息苦しくなっている気持ちのあらわれ。体調を意味することもある。
(2) 複雑な機械としての象徴。人生や人間関係など、複雑で難解なものをあらわしている。
(3) 過去をなつかしんでいる。過去の経験がこれからの人生にも活かせる暗示。
蒸気機関車の煙 周囲の評判を気にしている。健康状態を暗示することもある。
  黒い煙 悪意のある評判や悪口が広まっている。病気の心配がある。
  白い煙 健康や対人関係に問題はあるが、対応を間違えなければ解決可能。
煙が多くて景色が見えない 評判を気にしすぎて自由を見失っている。自分なりの生き方ができなくなっている。
乗客
生活や仕事で、何かとかかわりのある人をあらわしている。
隣の席の人 精神的な支えになってくれる人をあらわす。その人からの影響力は大きい。
近い席にいる人 席の位置関係が今の関係をあらわしている。
遠い席にいる人 気にはなるものの仕事でも日常でも縁の薄い人をあらわす。
席が空いている 仕事や生活で空まわりしている暗示。協力者を必要としている。
乗客が幽霊やオバケ 他人に心をとざしている。
将軍
(1) リーダーの暗示。
(2) こうするべき、こうであるべきという気持ちが強い。
将軍になる リーダーを任される可能性がある。
証言
人の言ったことが気になっている。強いこだわりがある。
紹興酒(しょうこうしゅ)()
(1) 競争心や、人より上に立ちたいという気持ちが強くなっている。
(2) 人の物を奪いたい気持ちが芽生えてる。
錠剤()
(1) 秘密の知識、魔法の情報の象徴。
(2) 治したい病気や、何とかしたい不満の暗示。
(3) 金銭的な損失や、不祥事の発覚などで悩みごとが増える暗示。
錠剤をもらう 健康になれというメッセージ。
錠剤を渡す 渡した相手に不満を持っている。
障子()
自分らしさを意味する。
障子を開ける 本質が顔を出す。本音で付き合える友人がいる。
障子に穴を空ける 異性との関係で変わっていく時。刺激を受けやすい。
障子紙を張り替える 新しい異性を求めている。新しい体験を願っている。
障子が破れてる 性器、泌尿器系の病気が心配される。
乗車カード(/鉄道)
(1) 自分の目標や、生活をあらわす。
(2) 自分の成長具合をあらわす。
(3) 人生の旅立ちの暗示。目的地は人生の目標でもある。
乗車カードを買う 人生を方向転換する願望がある。行き先が未来を暗示している。
乗車カードが買えない 未熟さのあらわれ。わがままが周囲の反感を買う。
乗車カードを落とす しばらくは現状維持を変えられない暗示。目標を再検討せよという啓示でもある。
乗車カードがない 後ろめたいことがある。
乗車カードの度数がたりなくて焦る 人生設計が曖昧。路線変更の暗示。無駄な夢を諦めるようにとの注意。
乗車カードをチャージする 人生設計の変更の時。目標や計画の見直しの時。
関連項目:切符定期券パス
少女()
(1) 純粋無垢な心と、手の届かないものの象徴。
(2) 女性の場合、大人になる前にやり残したことを後悔している。
男性の夢 高貴なものの象徴。恋や仕事で分不相応な夢を持っていることを示している。
女性の夢 純粋さと追憶の象徴。よこしまな考えや、汚くなった心をあらわしている。
少数派
これまでの常識や主流派の考えから離れ、自分の頭で考えようとしてる意識のあらわれ。
小説()
(1) 自分の考えや理解をハッキリさせたいという気持ちのあらわれ。具体的にはジャンルが物語っている。
(2) 精神的に前進するための、新しい刺激を求めている。
(3) 悩みのある人には、わからなくなっている自分の気持ちを見詰め直している夢。
小説を読む 探求心が高まっている。
小説を書く 自分の考えを整理している。この夢を見た時は直前に知り合った人など、よく知らない人に注意。裏切られる可能性がある。
冒険小説 危険や損失が出ても、何かをやってみようという意欲が高まっている。
恋愛小説 素敵な恋をする方法や、好きな人に好かれる方法を求めている。
歴史小説 歴史や過去の経験から何かを学ぼうとしている。
悲劇小説 人間関係に悩んでいる。ただし相手に過剰反応しているだけかもしれない。
ホラー小説 ストレスが溜まっている。
関連項目:原稿用紙
肖像
肖像画、肖像写真にある人自身をあらわしている。
自分の肖像 今の自分の状態があらわされている。痩せてるか、太っているか、顔色などに注目。
我が子の肖像 その子の将来や心配事などを知らせている。
見知らぬ人の肖像 自分の気づいていない感情や内面をあらわしている。
イヤな人物の肖像 心から排除、封印したい人物への思いがある。その人を正当に評価しろという警告。
招待する・招待される
見えないものに導かれている。
年配の人に招待される 経験のあることに関心が向かう兆し。
若い人に招待される これまで経験のないことに関心が向かう兆し。
知り合いに招待される 転身の暗示。招待した人の職業などにヒントがある。
知らない人に招待される 長期的な変化の兆し。
関連項目:招く
冗談
気力が回復している。心に余裕が生まれている。
商店街
(1) 対人関係における願望をあらわしている。
(2) 取り組んでいる仕事や課題について、もっと利益を考えるように暗示している。
(3) 小さな店が印象的な時は、はかないもの、一時的なものなどを象徴する。
(4) 活気のある商店街には、独創性などの意味もある。
にぎやかな商店街 人目を引きたい願望がある。
さびれた商店街、商店街の人通りの少ない時間帯 秘密を隠したい気持ちをあらわしている。
雨の商店街、雨上がりの商店街 異性からの注目を集めたい願望がある。
駅前商店街 仕事や課題で、新しい展開がある予兆。
地下街 まだ表面化してないものの象徴。
関連項目:地下街
小動物(動物)
自分にとって無害な存在を暗示している。
人間サイズになる 恋人の象徴。相手がいない不満のあらわれ。
消毒
(1) 魂の浄化をあらわす。
(2) 成長しない自我を暗示する。
消毒薬()
もっといい人になりたい願望をあらわしている。
消毒薬を塗る 潔癖な道徳観を持っている。判断に迷いがない。問題があっても法律的に良い方へ解決する。
赤チン 重たい問題がのしかかってくる。
使用人
(1) 人に使われること、利用されることを暗示している。
(2) 臆病な気持ちを代弁している。意欲に欠けているので物事は進展しない。
誰かの使用人になっている その人物に利用されている。自分の意志で動けなくなっている。
使用人を使っている だまされたり裏切られることを恐れている。誰かを利用している。しようとしている。
使用人を責めている 行動力のない自分を腹立たしく思っている。
使用人に責められる 災いが降りかかる。安易な生き方を改めよという警告。
使用人が言うことを聞かない 事態は何も解決しない。人としての成長が止まっているので、悪い状況はいつまでも続く。
お抱えドライバー すべて他人任せになっている。
関連項目:執事メイド
商人()
利得、儲け、損得、計算、打算、皮算用、駆け引きなどの象徴。個人的なイメージが強いので、夢解きは要注意。
自分が商人になる 自分の才能をアピールしたい。打算的になっている。計画的にならなければという思い。
知人が商人になる その人物を打算的で抜け目のない人物だと思っている。
少年()
(1) まだ気づいていない可能性の象徴。
(2) 大人になる前にやり残したことを後悔している。
乗馬()
(1) 運命の力、財産の象徴。
(2) 馬に乗った時のリズム感は、性的な興奮を意味することもある。
馬に乗る 学問、芸術、仕事などのやる気が高まり、周りに協力者が集まってくる。
良馬に乗る、手に入れる 昇進、栄転、名声を得る、商売の成功などの予兆。(女)良い結婚の予兆。
馬に乗って山を登る 大きな成功、立身出世の吉夢。山が高いほど良い。
  鞍のある馬 公務員やサラリーマンには出世の夢。
  裸馬 投機、ベンチャービジネス、学問、芸術面などで大きな成功を収める。
暴れ馬を乗りこなす 感情をコントロールできている。困難はやがて解決する。
裸馬に乗って振りまわされる 危険なものに手を出す。女性は危険な恋人と付き合っている。
 警戒心が強くなっている。間違いや失敗に臆病になっている。
馬に鞍を付ける 慎重に進めることは成功する。
落馬する 現在の地位から転落する。自信がなくなっている。試験などの競争事に失敗する。
商売
やってきた努力の象徴。
商売がうまくいく 予知夢の可能性が大きい。ただし「売れすぎて恐い」と感じたら逆夢の可能性がある。
関連項目:仕事
蒸発
(1) 隠れる、失う、別れるなどの象徴。
(2) 様子が変わることを意味する。
(3) 蒸発したものの象徴が、良い方向へ変化する。
食べ物が蒸発する 収入が減る。収入の質が高くなる。
価値のあるものが蒸発する 損失がある。より価値のあるものへ変わる前兆。
関連項目:消える溶ける
商品()
夢主が探しているもの、求めているものの象徴。
山積みの商品 自分の考えがまとまってない。気持ちが素直になれない。間違ったことをする危険がある。
商品を整理する 自分の考えを整理しようとしている。
店に商品が運び込まれる 考え方が変わることを示している。進学や就職、引っ越し、異動などがある。
関連項目:試供品
娼婦
(1) 男性の夢に出てくる娼婦は、福をもたらす吉兆。
(2) 女性の夢に出てくる娼婦は、生活の乱れや性的な不満を抱えている凶夢。
(3) 恋に消極的な男性には、愛を金で買いたい願望をあらわす。
娼婦と交わる (男)物事がうまく運ぶ。大きな利益を得る。絶好の商機がくる。
娼婦になる (女)性的な不満がたまっている。生活の乱れが気になる。大胆に振る舞いたい願望がある。
菖蒲(しょうぶ)()
心の中の障害が取り除かれる象徴。
ショウブを見る 邪気が祓われる。盛運に向かう。
ショウブ湯に入る 心が健康になる。健康が回復する。
 
小便(身体)
(1) 大便と同様、金銭や財物を象徴する。ただし、睡眠中の冷えによる尿意を夢で見る場合もある。
(2) 男性の場合、(つば)と同じで敵意などをあらわすことがある。
(3) 女性の場合、本能的な欲求を自由に表現したい欲望をあらわしている。
(4) 男性の性夢では射精を象徴している。
用を足す
 放尿する 悩み事から解放される。富の獲得。
 寝床で放尿する 病気や長患いに注意。
 容れ物に放尿する 性的な願望。妻や恋人の持つ容れ物なら妊娠の予兆となる場合もある。
 尿意があるのに出ない 金詰まり状態にある。悩み事からの解放は遠い。性欲を抑制するように圧力がかかっている。
 放尿を見られる 私生活をさらけ出したい衝動がある。
小便をかける
 他人に小便をかける
   同性にかける かけた相手を軽蔑している。その人に嫉妬している場合もある。
   男性が女性にかける 性的な欲求、射精を意味している。
   女性が男性にかける 性欲のはけぐちを求めている。まれに結婚の予兆の場合もある。
 誰かに尿をかけられる 運気が逆転する夢。生活が苦しい人は開運や利得の吉夢。恵まれた人には損失などを告げる凶夢。
小便のいろいろ
 立ち小便 起きた時に尿意があれば刺激夢。そうでなければ性欲がたまっている。
 寝小便 病気や長患いに注意。
その他
 尿を飲む 金銭を得る。健康になる。性夢では激しい欲情のはけぐちを求めている。
 小便まみれになる 金銭、財物、地位を得る吉夢。
 小便が臭う 自分のしたことが気になっている。
 血尿、血の混じった尿 浪費の暗示。突然の出費がある。金運の低下。
   血尿が勢いよく出る 金運を低下させていたものが一気に出される象徴。吉夢。
消防
熱くなっている欲望や衝動を冷やす存在の象徴。感情や衝動が爆発寸前になっている警告でもある。
消火活動を見る 自分の心を鎮めようとしている。身近に迫った危機に備えている。
火のまわりが速い 自分の衝動を抑えられなくなっている。うすうす感じていた危険が現実のものになる。
関連項目:消防士消防車避難はしご避難場所
情報
自分の考えや感情が正しいのか、周囲の意見を知りたいと思っている。
関連項目:新聞ラジオテレビニュース
消防士
大きくなった感情の炎を消してくれる人の象徴。
消防士になる 早く落ち着こうとしている。
消火活動をする 悪い感情を早く収めようとしている。悪いことが起こる前に何とかなりそう。
消防車(自動車)
(1) 大きくなった感情の炎を消すものの象徴。車種や動きが感情をあらわしている。
(2) 性的興奮の象徴。ホース、赤い車体、サイレンという性的な象徴と、消化という感情を静める象徴が混在している。
ポンプ車 誘惑に弱い面と冷めた気持ちの両方を表している。
はしご車、クレーン車 感情の上下をあらわしている。
 
証明書(書類)
自立してることを示している。
証明書がある 大人として自由に振る舞える。
証明書がない 不満がある。誰かに依存している。
醤油(しょうゆ)(調味料)
(1) 生活を豊かにするものや幸福な家庭の象徴。
(2) 独身者の場合、結婚生活を意味することもある。
醤油がうすい 生活にうるおいがない。日常が何か物足りない。小さな変化や刺激を望んでいる。
醤油をこぼす 身の回りの何かを失う暗示。生活が少し苦しくなる予兆。
醤油が切れる 今の生活に不満がある。
醤油を探す 結婚相手を探している。
じょうろ
(1) 水撒きであれば、愛情を育てている暗示。
(2) 性夢では男性器の象徴。
じょうろで水を撒いている 心が安定している。夢主が周りのムードメーカーになっている。心配りができている。
  枯れた花に水を撒く 夢主の思いやりの象徴。それで花に元気が戻れば周囲からの信頼を得られる。
大きなじょうろで水をかけられる 女性の夢であれば男性への不安のあらわれ。
スプリンクラーで水を撒いている 周囲への気配りを他人任せにしている。主導権を他人に預けている。
  スプリンクラーが壊れた、水浸し トラブルの暗示。他人任せで信頼を築き損ねた。金で解決する人と思われてる。
女王(貴族)
(1) 自分の中の「女性原理」の象徴。王とのセットで両親をあらわす場合もある。
(2) 指導力、統率力、求心力、包容力のある人を意味する。
(3) 権威や権力に弱くなっている。
(4) 敵や攻撃的な人物を示す場合もあるが、基本的には味方になる心強い存在である。
女王のようす
 立派な女王、威厳のある女王 家族関係は良好。生活は安定している。
 優しい女王、寛大な女王 人間関係は良好。周囲から注目されることが出てくる可能性がある。
 派手に着飾った女王、下品な女王 自分の母を恥ずかしく思っている。そろそろ親離れしたい気持ちを暗示している。 
 意地の悪い女王 威圧的な態度を取る人を暗示する。不快なできごとが起こる前触れ。
 覇気のない女王 自分の女性原理が弱まり、精神的に行き詰まっている。親の身に心配事が生じる。
女王とのかかわり
 女王から何かをもらう 懸案を解決する知恵や援助が得られる。運が開けてくる。
 女王に頭を下げる 母や力のある人に頼りたい気持ちのあらわれ。経済的な助けや安定就職を求めている。
 暴君にしいたげられる 権力のある人から理不尽な扱いを受ける。または受けている。
女王の異変
 女王が死ぬ 親を乗り越えようとしている。思い込みに縛られている。親の身に異変がある。
関連項目:王妃
ジョギング(運動)
沈滞していることが、まもなく動き始める。
ジョギング中のできごと 今後の生活の変化をあらわしている。
関連項目:走る
食事
(1) 欲望を満たしたい願望を象徴している。
(2) 新しい知識を取り込みたい気持ちを暗示している。
食事の前
 食事のとれる場所を探している まだ欲望を満足させる方法を知らない。
 食事に誘われる 対人運や恋愛運が上昇中。誰からどのように誘われるかに注意。
誰かと食べる
 異性と食事する、夜食をとる 性欲をあらわしている。
   食事中に服が汚れた 性行為への欲望を意味する。
 上司や有名文化人と食事する 権力欲のあらわれ。
 有名な芸能人と食事する モテたい気持ちのあらわれ。
 嫌いな人と食事する エネルギー不足を感じている。もっと体力をつけたいと思っている。
 赤ちゃんと食事する 最初に戻ってやり直したいことがある。
何を食べるか
 高級料理を食べる 病気の前触れ。体調の悪化に注意。夢での分不相応な食事は身体が拒絶反応を起こす。
関連項目:食べる朝食昼食夕食夜食おやつ食堂レストラン
食堂()
(1) 今の気持ちをあらわしている。メニューについては料理を参照。
(2) 欲望を満たすこと、場面などを暗示している。
(3) 安らげる場所を求めている。
(4) 活動に必要なエネルギーを得る場所の暗示。
食堂のようす
 清潔感のある食堂 心は整理されている。
 汚い食堂 気持ちが乱れている。深い悩みを抱えている。
 古い食堂 感覚が古いまま。気持ちが時代に追いついてない。
 込んでいて席がない 欲望を満たすことはできない。願いはかなわない。
 品切れ 欲望を抑制するものの暗示。何かを中断することが起こることがある。
食堂での食事
 食事が美味しい 心身ともに充実している。運気が高まっている。
 食事が美味しくない 運気が落ちている。
 たくさん注文して食べる 体がエネルギーを欲している。メニューを意識している場合は食事に偏りがある。
関連項目:ダイニングレストラン
職人
(1) 何かで特殊な技術を持ちたいという願望をあらわしている。
(2) 大工以外には性的な技巧者という意味がある。
とび職人 精神を鍛えたいと願っている。
関連項目:左官大工(だいく)、鍛冶屋、
職場
(1) 仕事に関する事柄や人間関係の暗示。夢で何が起きたかがメッセージとして送られている。
(2) 物欲を暗示している。
職場のようす
 物があふれた職場 物欲が強まっている。
 閑散とした職場 気分や運気が低迷している。
職場の人間関係
 上司 上司の別の面を見ている。この場合、未来のヒントをあらわしている。
    義務の象徴。仕事の上での災いの象徴。
 同僚 自分には表現できないことを、同僚の姿を借りて夢の中で実現している。
 顧客 夢の中でも仕事が続いている。仕事にとってメリットのある人をあらわしている。
 取引先の人 仕事や人生において、進む先を教えてくれる存在。どんなやり取りをしているかに注意。
関連項目:上役同僚、顧客
食パン(パン)
豊かさの暗示。
ふっくらした食パン 生活に満足している。事業は予想通りに伸びている。
食パンの弾力をみる 今の生活や恋愛の具合をみている。うまくいっている。
食パンの耳を切る 体調が少し落ちている。無理はしないように。
植物
(1) 植物は生長と衰退を繰り返すところから、物事の進行状況や発展の過程を象徴する。
(2) 癒しの力や魔力を意味する。
みずみずしい植物 精神的に充実している。
枯れた植物 生活にうるおいがない。寂しい生活をしている。
関連項目:(きのこ)(こけ)()サボテン観葉植物
     野菜くだもの薬草古生物
食欲
欲望をあらわしている。
処刑台(刑務所)
生活の一部が終わることを意味する。
関連項目:足場死刑
助言
自分がどうすべきかを、深層意識が教えている。
助言をもらう 他人の言葉に耳を貸せというメッセージ。
書斎()
(1) 精神生活の象徴。
(2) 仕事の進み具合や、取り組み方を暗示。
明るく整頓された書斎 仕事は順調に運ぶ。
散らかった書斎 仕事が順調に進まない。仕事で厄介な問題を抱える。精神的な価値を無視している。
暗くて本を読めない書斎 仕事が行き詰まる。解決の糸口をつかめない。精神的な価値観を見失っている。
ほこりまみれの書斎 仕事が手につかない。なまけている。仕事を失う。精神的な価値を忘れている。
書斎で机に向かっている 何かの考えを整理している。
助産婦(出産)
出産を助ける援助者。
助産婦を見る 援助者があらわれる。隠し事が露見する。損失、出費がある。
助手
助手に任せる夢は、社会的な未熟者や憶病さをあらわしている。
処女
(1) 精神面での純潔や無垢、汚れのなさを意味する。
(2) 女性には幼い頃や、何かの重荷を背負う状態を意味することもある。
 
女装する
(1) 抑圧された女性面を表に出したいという欲求がある。
(2) 周囲から男らしさを求められることに反発している。
(3) 同性愛的な願望がある。
(4) 内にある女性的な要素を生かさないと、今以上に成長できないという忠告。
女装のようす
 女物の服を着る 何かに挑戦して、視野や価値観を広げるチャンスが来ている。
 化粧する 今の自分に不満がある。新たな自分の一面を見いだそうとしている。
 知人が女装している 他人の秘密に気づく暗示。注意力や洞察力が高まっている。ただし早とちりには注意。
   夫が女装している 夫に不信感が出てきている。隠し事、特に浮気や不倫を疑っている。
     夫の女装がエスカレート コミュニケーション不足。話し合った方が良い。大きな悩みがあって現実逃避してる可能性もある。
   彼氏が女装している 相手との付き合い方を見直すチャンス。頼り過ぎに負担を感じられている。自分が引っ張る面があっても良い。
   政治家や会社の上司やが女装している その人の無能に気づいて反感が膨らんでいる。悪態が出ないように注意。
   知人の女装をバラす 口が軽くなっている。他人の秘密をうっかり漏らす危険がある。口は災いの元に注意。
 外国人が女装している 未知のものと遭遇する予感がある。新たな価値観に触れる予兆。
 男たちが大勢で女装する 人生の大転換が迫っている。近々、大きな刺激を受けることがある。
 女装に違和感がない 吉夢。内面の優しさや包容力が出ている。人間的な魅力が高まっている。
 女性なのに女装扱いされる 周囲から誤解を受けている。気持ちが相手に伝わってない。感覚と現実にズレがある。
女装から受ける気持ち
 女装してる自分が恥ずかしい 自分の女々しさに嫌悪感がある。気持ちを前向きにしようとしている。吉夢。
 自分の女装が気持ち悪い 自信を失っている。自己嫌悪している。今の気持ちでは運気が落ちていく。
 知人の女装が気持ち悪い その相手との関係性が変わりつつある暗示。相手に頼るだけでは物足りなくなっている。
 知人の女装が似合いすぎてる その人との関係は良好。それが彼氏ならもっと意見を言っていい暗示。
女装した先
 女装して彼氏まで作った 価値観の変化が迫っている。固定観念が崩されることが起こる予兆。
   彼氏が女装して男を連れてる 自分の女らしさに自信を失っている。意識を変えて自分磨きなどが必要な時。
除草剤()
(1) 悪意、邪念、悪い考えや、悪意に基づく行動などを象徴する。と同じ。
(2) 漠然とした不満を象徴する雑草を取り去ることから、一時的なウップン晴らしをあらわす。ただし原因と思っているものが正しいとは限らない。
除草剤をまく 部下や後輩、新興企業の成長を邪魔したい気持ちのあらわれ。仕事の邪魔になる物事を消したい願望。
除草剤で動物が死ぬ 欲求不満が溜まっている。爆発して大切なものを失わないように注意。
  犬が被害に遭う これまでの努力を自分でつぶす暗示。
  猫が被害に遭う これから運気が落ちる暗示。大切なものを目障りに思って失ってしまった結果。失う前なら何とかなる。
関連項目:
食器
(1) 家庭生活や結婚生活、人間関係などの状況をあらわしている。
(2) 食器に盛られた食べ物は家計や収入を意味している。
食器がたくさんある 交友関係の広さをあらわしている。
きれいで新しい食器がたくさんある 結婚の予兆。恵まれた結婚生活。結婚へのあこがれ。
欠けたりした古い食器がたくさんある 現在の家庭生活にうんざりしている。家計が苦しい。
食べ残しのある食器 経済状態が悪くなる。散財、盗難などに注意。
汚れた食器 身近に快く思わない人がいる。
食器を買い足す 家族が増える予兆。
食器をみがく 家族や交友関係は良好。
食器が割れる トラブルの暗示。どのようなトラブルかは割れた食器の種類があらわしている。
食器の音 疲れが溜まっている。休みを必要としている。
関連項目:茶碗(はし)湯飲みカップコップスプーンナイフフォーク
     台所用品
食器棚(家具)
期待の達成度を意味する。
整頓された食器棚 努力は報われる。
食器の少ない棚 努力しても手応えがない。
食器を取り出す
  きれいな食器を出す 自分に満足している。
  欠けた食器を出す 劣等感や実力不足などで自信を失っている。
  汚れた食器を出す 過去の汚点や悪い考え方に失望している。
書店()
(1) 知識やアイデアを探している。知的な好奇心をあらわしている。
(2) 裏に知的な劣等感がある。しかし自信回復のきざしが見えている。
立ち読み 知的な劣等感を克服しようとしている。
ショベルカー(機械)
(1) 建物などを壊すところから、心機一転や成長の暗示。
(2) 壁を壊したり、地面を掘ったりできるところから、困難を乗り越えようとしている。
(3) 動く時に大きな音をたてるところから、仕事が忙しくなるなど慌ただしいできごとを暗示している。
動かす
 自分でショベルカーを動かす 困難を乗り越えようとしている。
   うまく動かせてる、運転が気持ちいい 問題や悩みは解消される。心機一転できる。
 何かを穴を掘って埋める 埋めたものが象徴することに虚しさを感じている。
 ショベルカーに乗って暴動や暴漢に対抗する 行動力が高まっている。仕事運や対人運も高まっている。ただし言動の暴走には注意。
ショベルカーのうごき
 崖下で動いてる 先行きに不安がある暗示。
 近所の家を壊してる 生活を取り巻く環境が変わる暗示。思わぬトラブルにあう可能性がある。
 崖下で動いてる 先行きに不安がある暗示。
 木を倒している 身に危険が迫っている警告夢。倒されるの様子にも注意。
ショベルカーのトラブル
 自宅を壊される 大きな困難に遭遇する暗示。ただし乗り越えれば幸せになれる。健康に不安がある。
   家にいる時に壊される 生活の改善が迫られている。現状に甘んじるなという警告夢。
   屋根が壊され住み着いてた生き物が逃げる 体調の悪化に注意。
   家の破壊を誰かが止めている 人生や仕事に疲れている。誰かの助けを求めている。
 自宅前の道を掘られて外へ出らない 近々面倒な問題に直面する警告夢。
 ショベルカーにつぶされて死ぬ 心機一転して生まれ変われる吉夢。

署名サイン印鑑

除夜の鐘(正月)
早く区切りをつけろと指導している。
早鐘のように鳴っている 急いで区切りをつけろと警告している。
書類
(1) 仕事の象徴。
(2) 生活の中の記録やメモの象徴。
書類のようす
 机に書類が積まれている 仕事が忙しくなる。昇進のチャンスが来る。
 机に書類がない 仕事が失敗に終わる。懸案事項の処理は、まだまだ長引く。
 膨大な数の書類 現在の仕事にうんざりしている。オーバーワークになっている。
 書類を整理する 自分のしていることを整理し、理解し直すことを意味している。
書類の種類
 重要な書類 過ぎたことが気になって先へ進めなくなっている。
 公文書 必要な情報の象徴。仕事上、知っておくべき事柄の暗示。
 契約書、手形 仕事上のトラブルに注意。肉親間で起こる争いの暗示。
 請求書 計画していることには出費がかさむという暗示。受けた恩や借りの象徴。
関連項目:証明書請求書履歴書
地雷(爆弾)
(1) 普段は意識していない感情や衝動の象徴。トラウマ、思わぬ失言などを意味する。
(2) 見えない危険の象徴。思わぬトラブルに注意。
地雷を埋める 社会運動をしてる人は、それで家族が離れていくことに注意。
地雷を踏む トラブルに注意。
関連項目:地雷原
地雷原(地雷)
(1) 我慢、不安、恐怖などで精神的、肉体的にストレスがたまっている暗示。
(2) 危険な状況に首を突っ込んでいる暗示。
地雷原を歩く 危険な状態にあるという警告。
地雷原を走る 事件や事故への予兆。危険な状況や行為をやめるように警告している。
地雷原を注意して歩く 危険でもやるしかない状況に追い込まれ、強いストレスがかかっている。 
白樺()
男性的な強さにあこがれている。ただし度を超えないように。
白鷺(しらさぎ)()
何らかの不幸や不祥事を暗示している。
知らない
(1) 知らないことを不安に感じる場合は、未熟者や知識不足などの暗示。
(2) 存在しない、実在しない、見たこともない、記憶にないものは、創造力が満ちあふれていることを示す。
関連項目:知らない男知らない女見知らぬ人見知らぬ場所
調べる
(1) 好奇心のあらわれ。何を調べてるかに注意。
(2) 自分の置かれた状況を知りたいと思っている。
(3) 財産を増やしたいと願っている。
ウェブ検索 知識欲のあらわれだが、答えや結果だけ知ろうという浅い理解で終わりそう。運気の停滞に注意。
シラミ()
邪魔な人物、困った人物などの象徴。
シラミが湧く つらい立場に追い込まれる。1人で解決できない事態に巻き込まれる。
シラミをつぶす 目障りな人に消えて欲しいと願っている。しかし、それはかなわない。
関連項目:(のみ)
(身体)
体力や財力、性欲を意味する。
大きな尻 生活の安定。地位の向上。
小さな尻 生活の困窮。境遇の悪化。
尻をたたかれる 性的な関係を求めている。お尻が服から出ていたら肉欲の暗示。
尻で何かを潰す 金に物を言わせて何かをしようとしている。
人前で尻を出す 散財する暗示。秘密がバレる前触れ。
尻におできができる お金の使い方に問題がある。見直すべき時。
尻が腫れる 金の出し入れに要注意。

Siri→AI

シルエット
真実が見えない不安、漠然としたものの暗示。
肝心の部分がシルエット 真相がわからない。真実を知りたい欲求がある。
恋人がシルエット 恋をするのは、まだずっと先。
関連項目:
()
(1) 清潔、純潔、清浄、無垢などの象徴。
(2) 肉体を捨てて精神性を高めたい気持ちのあらわれ。
(3) 知恵の光、まだ誰も知らない未知の領域の暗示。
(4) 後悔、懺悔(ざんげ)の色。
(5) 全体的に白っぽい夢は努力が報われない失望感や絶望感の暗示。
(6) 生と死の分岐点。
白い動物 神様の使い。大吉夢。
白い花 清純さ、結婚などの象徴。
白い花輪、花束 病気、死を象徴する。
白い服
  清潔感や明るさを感じる服 純粋性、潔白さ、結婚などの暗示。
  不健康な感じの服、医者の白衣 病気、死を暗示している。
  白いブラウス 性的な好奇心をあらわしている。
白装束 死の象徴。
(建物)
(1) 自分の強い意志や態度の象徴。
(2) 業界の実力者などの象徴。
美しい城 強い意志で正々堂々と進めば運命は開けるという暗示。
豪華な城 強い権力欲や虚栄心の暗示。豊かで華やかな精神状態の暗示。
荒れた城 夢や見栄ばかりを優先する考え方を警告している。
不気味な城 他人を人とも思わない傲慢さや非人情的な態度で、周囲から非難を浴びることになる。
城に招かれる 地位の高い人によって引き立ててもらえそうな予兆。相談事には吉。
シロアリ()
体や健康、運勢を象徴する家をむしばむため、病気やトラブルなどを意味する。
シロアリが家をむしばんでいる 発病が迫っている。手術が必要な場合もある。
  土台や柱をむしばんでいる 生活や健康、収入などのトラブルを暗示。
  壁をむしばんでいる 私生活の自由や平穏がおかされる暗示。病気の暗示。
  床をむしばんでいる 仕事が奪われる暗示。精神的な病気への警告。
関連項目:(あり)
(しわ)
顔、体、手などのシワは、苦労や心配事、老いを象徴する。心配性や取り越し苦労などに注意。
額のシワ 苦労を意味する。
しわくちゃの人物 老いや叡知の象徴。夢の状況から判断する。
ジン()
(1) 人と違うことをしたい気持ちが強くなっている。
(2) 部屋の模様替えや、家具や家電を買い替えたい気持ちが大きくなっている。
深海魚()
(1) 心を閉ざしている。
(2) 理性が弱まり、感情的が優先されがちになっている。
(3) 自分の本音、本能、隠している性格や性癖などの象徴。
グロテスクな深海魚 自分の本心や姿の醜さに自己嫌悪している。
深海魚を釣る、触る 理性を失い、感情的になることがある。
シンガポール(外国)
(1) 名誉欲をあらわしている。
(2) 好条件の仕事を求めている。
(3) 人目を引く異性と付き合いたいと思っている。
新幹線(鉄道)
(1) 人生の転機、目標、加速、将来、仕事などをあらわす。
(2) 人生の目標に向かって、今まで以上に加速している暗示。
(3) 女性には恋愛の意味合いがある。
新幹線のようす
 順調に走っている 精神的に安定している。物事はうまくまわっている。
 妙に遅く走ってる 努力が評価されてない。行動にムダが多いので、見直しが必要。
 新しい新幹線、ピカピカの新幹線 将来に希望が持てる。今は一心不乱に集中しても良い時。
 古い新幹線、ボロボロの車両 考えなしに動いている。計画が実現可能か見直しが必要。
 旧型だが手入れの行き届いた新幹線 無理やあせりは禁物という暗示。余裕のある計画が求められる。
 ガタガタ揺れてる新幹線 泥舟の暗示。計画に致命的なミスがある。大きな損失がある暗示。
新幹線の乗り降り
 新幹線に乗る 生活が忙しくなる。物事の変化が早くなる。
 出発に間に合う チャンスをつかむ。成功の可能性が出てくる。
 新幹線を乗り換える 現在に満足していない。新しい人生の可能性を探している。
 目的地で降りる 目標達成の吉夢。
   誰かと一緒に降りる 同じ目標を目指す同志の暗示。ビジネスパートナーの暗示。
   恋人と降りる 女性は彼氏との相性が良い暗示。結婚を意識しても良いサイン。
 目的の駅を乗りすごした チャンスを逃した。
 目的の駅に止まらず通りすぎた 途中でやめられなくなっている。目的が変わってる。意見を無視されている。
 途中下車で降りる 目標を変えることがある。努力をあきらめることが出てくる。
 途中駅で降りる人 一緒に目標に向かっていた仲間がリタイアしていく暗示。知人なら決別もある。
駅で
 新幹線ホーム 新幹線の入ってないホームは運気停滞の暗示。気持ちがフラフラして行動を起こせていない。
   新幹線が来ない 準備不足の暗示。今始めてもうまくいかない。
   ホームに人が溢れている ライバルが多い暗示。競争率が激しく、気持ちはすでに尻込みしている。
   ホームから落ちる 先行きに不安を感じている。本当はやりたくないことを目標にしている。
 新幹線に乗り遅れる チャンスを逃がした。試験などがうまくいかなかった。
 次の新幹線を待つ 過去の失敗を後悔している。次のチャンスを待っている。
 新幹線が通り過ぎた 目的へ向かうには実力が足りない。
 新幹線から知人が降りてくる 良いことがある。近い将来、何かを始めるかも。
新幹線の切符
 切符を買う 人生が大きく加速する。飛躍的なチャンスが来る。強力な助っ人があらわれる。
   折れた切符、汚い切符 間違った人に協力される。足を引っ張られる。
 切符をやぶる 今の人生に満足している。無理に新しいことをしようと思ってない。
 切符をなくす 大きなチャンスを失った。せっかくの幸運を自分のミスでダメにした。
車内のできごと
 誰かと一緒に席に座っている 周囲と協調できている。
 乗客が多い 自分も周りも精力的に動いている。
 車内に自分一人 目指していることは自分一人で達成する必要がある。支援は期待できない。
 窓からきれいな景色を見ている これから先も人生が順調なことを示している。
 空いた座席を探している 心配事がある。それを解決しないと何もできない。
 車内で知人に会う 大きな報せに接するかもしれない。
 車内で電話する 今の環境から逃げ出したい気分。
 車内で携帯電話が鳴る 良い話が舞い込む。訪問セールスは意外と良い話かもしれない。
 車内で寝る 自分の人生に責任を持ってない。自分の生き方に自覚がない。
 前の車両へ移る 冷静になろうとしている。心にゆとりが生まれつつある。
 後ろの車両へ移る 感情的になってきている。対人トラブルに注意。
車窓風景
 窓から海を見る 人生の転機の暗示。
新幹線のトラブル
 新幹線が故障、運休する 物事を後ろ向きに考えている。これでは何もうまくいかない。
 新幹線が脱線する 人生の道を踏みはずす。これまで続けてきたことを断念するような、大きな転機が来る。
 新幹線が衝突する トラブルで過去の経験が生かせない環境に変わる。心は混乱している。
 新幹線の事故で死ぬ 心機一転してやり直すことになる。基本的に結果オーライになる吉夢。
その他
 新幹線に間に合わないと思う、あきらめる 大きな野心がある。でも無理だとあきらめかけている。
 通りすぎる新幹線を見る 将来への不安がある。まだ目標が定まってない。
関連項目:電車乗客
神鏡(神社)
心の全体像をあらわしている。魂の象徴でもある。
真円の澄んだ神鏡 運気はどんどん強まっていく。
神鏡が曇っている 心が曇っている。雑念が多く迷いがある。
神鏡がゆがんでいる 心がゆがんでいる。
神鏡がまぶしい 心にやましいところがある。
(しん)()(ろう)
幻想や現実逃避、現実を見ていないことの暗示。
蜃気楼を見る 物事をよく見ていない。仕事や問題をいい加減に片づけるため、周囲を振りまわしている。
寝具
安らぐ場所の象徴。寝具が乱れていると安らげない。
新しい寝具 結婚の予兆。結婚の準備をしている。
片づけられた寝具 夫婦仲が冷えている。病人の布団の場合は死か退院の予知夢。
関連項目:布団(ふとん)ベッド毛布(まくら)マットレス
人工衛星(宇宙)
(1) 効果的かつ効率的に何かをするもの象徴。特に通信衛星がコミュニケーションの象徴として出てくる。
(2) 離れて俯瞰すること、狭い範囲に依存ぜず視野や守備範囲を広げることなどの象徴。
(3) 逃避的な行動の象徴。
通信衛星 コミュニケーションの象徴。会話などの人間関係を示している。
観測衛星 状況把握の象徴。
スパイ衛星 監視の象徴。プライベートをのぞく意味が強い。
信号機()
(1) 心の状態をあらわしている。様子を注意しつつ動けというサイン。
(2) 人生の方向性や進み方をあらわしている。
赤信号 基本的に凶。欲望のままに動いている。思わぬ事態の発生に注意。
  信号待ち 物事が変化している。対応しないと凶になるが、そこは自分次第。
  信号無視 他人の意見に耳を貸さないなどトラブルを起こす前兆。
    信号無視で警察に捕まる まだ理性が働いている。間違った仕事に気をとがめている。
  急に赤になって急停止 周りの状況が急に変わっている。早急な見直しが必要。
  いつまでも青にならない 心の成長が止まっている。人生の選択から逃げている。一歩を踏み出す勇気が必要。
青信号 基本的に吉。心のバランスが取れている。物事はうまく進む。
  青なのに前が動かない 物怖じして踏み出さない心境をあらわしている。前の詰まった車は言い訳の暗示。
  赤信号を無視されて青でも進めない 物事を強引に進めようとしている。悪くはないが、周りの反対などがある。
黄信号 注意。新しいことに手を出しそう。主に金銭面への警告。堅実的に考えないと後悔につながる。
信号の点滅 すでに悪い状態に足を踏み入れている。青の点滅ならチャンスを逃したサイン。要注意。
信号そのものが気になる 信号の色より信号機自体が印象的だった場合、慎重に周りを見るようにうながすサイン。
新興宗教(宗教)
(1) 見たり誘われたりする形で見る新興宗教の夢は、悪い計画、危険な行動、精神の混乱などの象徴。
(2) 自分で宗教を起こす夢は、ムーブメントを起こしたい願望の象徴。何か新しいことを初めて注目を浴びたいと思っている。
カルト教団 好ましくない企業や団体などの象徴。自分とは相いれない考え方の象徴。
新興宗教をおこす 注目を集めたいと思っている。ただし周囲からは好ましく思われない。
関連項目:教祖
診察(病院)
(1) 今の問題点を探っている。誰かに相談している。
(2) 実際に健康の不安が出てきている。
診察のようす
 診察を受ける 確かな人に相談し直した方がいいという指導夢。アドバイスを受ける心構えができている。
 診察台で横になる 能力や容姿に劣等感がある。能力や容姿を伸ばしたい願望がある。
診察道具
 聴診器 問題点を探っている。自分の欠点が見えてくる。
 レントゲン 自分や他人の内面を知ろうとしている。
診察とのかかわり
 人間ドック 好奇心旺盛で、新たな人間関係を築こうとしている。与えられた仕事に不満や不安を感じている。
 血液検査・採血検査 運気が落ちている。感情のはけ口を求めている。つらい気分は続くかもしれない。
寝室()
(1) 自分にとってのプライベート空間の象徴。
(2) 肉体的、精神的に疲労がたまっている。疲れから誠実さが欠けてトラブルを招きがちな心理状態になっている。
夢に寝室が出てきても、性的な意味はない。
寝室に何かを持ち込む 何らかの秘密がある。
寝室で寝てる 仕事で精神的に疲れている。ゆっくり休みたい心理状態。
関連項目:寝具
神社(神道)
(1) 信仰心、新しい可能性など、内面的な叡知。
(2) 心の中の聖域。魂のふるさと。癒し。浄化。
(3) 苦境にある人には救いを求める気持ちのあらわれ。
(4) 予知的なメッセージ。
神社のようす
 晴れた日の神社 何かに守られている暗示。運気が高まる予兆。
 夜の神社 試練の暗示。今は何が起きても助けは期待できない。
 古い神社、手入れの行き届いてない神社 幸運は意味しないが、神様からずっとおかげを受けている暗示。
 建物が光り輝いている 大きな成功を手にする大吉夢。思いがけない幸運が期待できる。
 怖い印象の神社 運気が低迷している。ただし努力を続ければ再び上向く意味もある。
神社でのできごと
 神社を詣でる 開運の兆し。技芸が上達し、名声を得る。現状を好転させるヒントや知恵を探している。
   鳥居をくぐる 深層心理の深いところから人生の大きな知恵を引き出す予兆。
   段のある参道を登る 目標に近づいているサイン。参道の段、階段は目標達成までの工程を意味している。
   神社にたどり着けない 人生に迷いがある。気持ちがあせっている。自分が何をしたいのかわからない。
     道に迷った 気が緩んで集中できない。雑念が多い。疲れが溜まっている。気分転換が必要。
   賽銭(さいせん)を入れる 抱えてる問題が解決する。これから来る災厄で難を逃れる。
 神社に祀られた石を見る この周辺で出会った人物は神霊の化身。メッセージに注意。
 神社で神に出会う 神から大いなる導きを得る。かけられた言葉は、これからの人生の指針となる。
 神社で龍に出会う 周囲から手厚く守られている。謙虚さを忘れなければ安定した運気が続く。
 神社で祖先に出会う これからの生き方を左右する、貴重な導きを得る。
 神社で知人に出会う その人を深く知る機会が訪れる予兆。それによって深い信頼関係が築かれそう。
 神社で動物と出会う 援助者があらわれる。道が開ける。
 神社でお守りを買う 悩みごとがある。心の支えを求めている暗示。
 神社で何かを授かる 願い事がかなう。悩みや障害が消える。ただし授かったものを失うと凶夢になる。
 神社の敷地内でさまよう 自分自身を探求してる暗示。精神性を磨いて自分を高めようとしている。
 神社に入れない 自分の行動や考えに過ちがあり、それが人生の障害となっている。罪悪感の場合もある。
 神社の建物が壊れる 自分の行動や考えに間違いがある。それによって人生の道を誤る予兆。
 神社が燃える 物事に意欲的に取り組む時が来た暗示。努力の大きさを炎の強さであらわしている。
 神社で幽霊を見る 運気が低下している。物事は希望通りには進まない。
神社に関係するもの
 神主 無意識の言葉、魂の言葉を伝える仲介者。
 巫女 無意識からのメッセンジャー。
 鳥居 聖地、聖域への入り口。
 手水(ちょうず)() けがれを清めるところ。改めるべき言動がある。
 境内の神木 運命や人生の全体像が神木の姿であらわされている。
 瑞垣(みずがき) 神社の中でも神聖な場所を囲む垣根。中に入るには高い精神レベルが必要。
 おみくじ 無意識からのメッセージ。
 拝殿 自分の魂に触れる場所。祈りや願望が具現化される。
 宝蔵 心に秘められた叡知のある場所。開かれていれば手に入る予兆。
 神鏡 心の全体像。
 奥の院 目にすることのできない魂の本質。通常は強い恐怖感をともなう。
その他
 奉納する 新しいものが手に入る。
   お酒や餅を納める 収入が安定する。食べ物に困らなくなる。
 神社を建てる 大きな目標や志を見つける。
 神社で結婚式・葬式 人生の再生や復活の暗示。
関連項目:鳥居狛犬お守りおみくじ神楽(かぐら)賽銭(さいせん)神鏡神木熊手
     神主巫女
真珠(宝石)
調和の取れた人格、成熟した人間性、穏やかな幸福、美しい心、愛情ある母性などの象徴。
真円の美しい真珠 象徴するもののいずれかが手に入る。
いびつな真珠 偏った人格、いつわりの幸福、ゆがんだ心などを意味する。原因に強い劣等感がある。
真珠をもらう 相手の誠実さ、本当の愛などを意味する。
心中()
(1) 自分の過去をなかったことにしたい願望のあらわれ。
(2) 思い通りにならない現実から逃れて、遠くへ行きたいという気持ちのあらわれ。現実逃避。
心中に失敗する 現実に追われていて、なかなか気持ちを楽にできない。
道連れ相手だけが死ぬ 現実から逃げられない。このままでは責任感に押しつぶされる恐れがある。
真珠貝()
人としての成熟を暗示している。
中から真珠が出てくる 幸運が起こる吉兆。
開けても真珠が入ってない まだ機は熟していない。まだ人としての成長が足りない。
浸水
何かが新しい状態へ変わろうとしている。
床上浸水 これから大きく変化するために忙しくなる暗示。
床下浸水 一時的な悩みの象徴。
関連項目:洪水
親戚(しんせき)
(1) 親戚そのものを意味する。
(2) 心の状態を親戚で象徴や代弁している。血縁が濃い人ほど重要な意味を持つ。
親戚が集まる 身内に不幸やトラブルが起こる。結婚などの慶事がある。
親戚が集まって酒を飲む 結婚などの祝い事がある。
亡くなった親戚が迎えに来る 病気の予兆。死の予知夢。
関連項目:祖父母おじおばいとこ
親切
身の回りにある悪い話への警告。
親切にされる 悪いことが起こる前兆。
心臓(身体/内臓)
(1) 思いやりや愛情など感情的な叡知を意味する。
(2) もっとも大切な人、恋人、配偶者などを象徴する。または自分の急所を意味する。
(3) 重大な決意を意味する。
(4) 物事の核心や急所などを意味する。
(5) お金の流れを象徴する。(サラリーマン的な生き方の人は見ない)
心臓のようす
 心臓の音 感情が高まっている。理性よりも感情で動きやすくなっている。
   リズミカルな音 物事は順調に進んでいる。健康は良好。
   音が乱れている 人間関係がこじれている。何らかの病気を抱えている。
 心臓がドキドキする もうすぐ大事な時が来る。
   胸が高鳴る 出会いの予感。うれしいできごとの予兆。
   苦しい 人間関係に問題がある。何らかの病気がある。
 心臓が止まりそうなほど驚く 大きなことを始めようとしている。しかし成功するかどうかで恐れがある。
 心臓を手術する 感情や精神状態が悪いことの暗示。それを正しい状態へ戻すことを意味する。
心臓とのかかわり
 心臓を食べる 愛情を取り入れようとしている。恋愛運の向上。
 心臓をつかみ出す 重要な仕事を手がける。物事の核心に迫ることがある。
 心臓をつかまれる 心を失うほど忙しくなる。情熱的な恋をして自分を見失うかもしれない。
心臓のトラブル
 心臓に刃物や矢が突き刺さる 一大決心をしようとしている。この時に感じる恐怖は決断することへの怯えを意味する。
 心臓を銃や矢に撃ち抜かれる 大事なものを失う暗示。目指していることは成就しない。
 他人の心臓を刃物で刺す 周囲を驚かせたいと思っている。
 心臓がなくなる 心臓を失った人の身に異変ないし不幸が起こる。時に別れの暗示となる。
 心臓が止まる 警告夢。致命的な事故やトラブルに遭う恐れがある。
   心臓が止まって死ぬ 心機一転して再スタートできる吉夢。
関連項目:(みゃく)心臓病心臓マッサージ
腎臓(身体/内臓)
心や生活態度などの浄化欲求のあらわれ。
心臓病(病気)
(1) 重大な決意が迫られている。時は一刻を争い、決断の遅れが致命的になる状況をあらわしている。
(2) 大きなストレスを抱え、心が押しつぶされそうになっている。
(3) 事業を手がける人には経済的な困窮を意味する場合もある。
心臓のようす
 心臓発作 精神状態が不安定。気持ちに余裕がない。生活の改善が必要。
心臓の施術
 心臓手術 心を開く暗示。
 心臓移植 転校、転職、結婚など、生活が変わることで未来が開かれることを意味する。
      ただし、その裏には誰かの大きな犠牲があるので、感謝の気持ちを忘れないように。
 心臓の手術に成功する 大きな決断が良い方向へ導かれることを暗示する。
心臓病の種類
 心筋梗塞 決断が迫られている。判断の遅れが命取りになるほどの事態になっている。
 不整脈 人間関係がこじれている。何らかの病気を抱えている。
心臓マッサージ(心臓)
(1) 仕事や恋愛に情熱を感じない。やる気が落ちている。
(2) 強いストレスを抱えていて、誰かに助けを求めている。
(3) 経営者の場合は(とどこお)りがちの収入を何とかしようとしている。収入が細って経営が苦しい。
誰かの心臓をマッサージする 誰かの救いを求めている。ただし今は自信を失っているだけで、問題は乗り切れる。
蘇生に成功する やる気は取り戻せる。収入は不安定でも続く。
蘇生に失敗する やる気は出てこない。収入が途絶える恐れがある。早めに仕事を変えた方がいい。
寝台車(鉄道)
(1) 夜が強調されていたら成熟していく心をあらわしている。
(2) 寝ることが強調されていたら、逃避的な気持ちをあらわしている。
寝台で寝る 逃避願望が強くなっている。今の生活にうんざりしている。ノルマは達成できそうもない。
神託(宗教)
(1) 次に取るべき行動を教えている。
(2) 大切な知識を教えている。
身長(身体)
(1) 運気の勢いをあらわす。
(2) 欲望の大きさをあらわす、
身長が伸びる 運気が逆転する夢。逆境にある人には運気の好転を告げる吉夢、順調な人には衰退を告げる凶夢。物欲が高まっている。
身長が縮む 運気そのものの夢。逆境にある人には凶夢、順調な人には吉夢。 自己反省の気持ちがある。
神殿(宗教/建物)
(1) 無意識からのメッセージ。今の感性が高まっている。
(2) 仕事や学業で実力以上の成果を出す暗示。運勢の上昇を意味する。
神殿で神さまを見る 人生の転機。詳しくは神仏を参照。
聖職者、巫女 無意識からのメッセンジャー。
関連項目:教会神社遺跡巫女
神道(宗教)
関連項目:神主巫女神社神棚
侵入者
見知らぬ侵入者は、自分をおびやかす人物や出来事の象徴。
自分の家や部屋に侵入者がいる 病気の前触れ。死の前触れ。
侵入者を追い払う トラブルや病気などの危険を排除する。精神的な危機から脱する。
新年
(1) 再出発、節目をあらわしている。
(2) 不遇な状況にある人には、運気が好転することを告げている。
関連項目:正月
心配
安心を欲している。なぐさめを必要としている。
シンバル(楽器)
(1) 情熱と欲求を示している。
(2) 性欲をあらわしている。
審判
心の中の判定者を意味している。決断に悩んでいることがあれば、もうじきハッキリすることになる。
神父(キリスト教)
無意識の言葉、魂の言葉を伝える仲介者。ただしキリスト教徒限定。
神父に会う 喜ばしいことがある。目上の人から良い知らせや援助がある。
神父からロザリオなどを受け取る 問題が打開される。素晴らしいアイデアが浮かぶ。良い知らせや援助がある。
神父に冷たくされる 自分に素直になれず、それで孤立した状態におちいる暗示。
神父にしかられる 考えや行動に間違いがあり、それを改めろという忠告。
神仏(宗教)
(1) 魂の本体、良心の力、心の奥底にある輝かしい自分自身。人生の転機にあらわれる。
(2) 自分よりも優れた才能や神秘的な力を持った存在をあらわす。
(3) 特定の神仏が印象に残った場合は、それぞれの項目を参照。
神仏を見る 人生の岐路に立つ夢主に、進むべき方向へと導いている。運気が好転していく。
神仏と話す 話した内容に注意。生き方のヒントが隠されている。
神仏にお供え物をする 願望成就の吉夢。
神仏から祝福の言葉を賜わる 運気が開けて大きな幸福を得る。信じた道を進めば大成功する。
神仏に呼びかけられる やることは何でも好都合に進む。
神仏に手を引かれる 何らかの救いを得て苦境から脱出できる。
神仏と食事を共にする 何らかの援助や救いがある。利得がある。
神仏に叱責される 誤った道を進もうとしている。生き方、考え方の修正を求められている。危険が迫っている。
神仏が背中を向けている 大切なものから目をそむけている。自分で悪い事態を招いている。
自分が神になる 夢主の傲慢さや幼児性の象徴。対人トラブルの前兆。
関連項目:女神水神、風神、雷神、死神貧乏神船霊(ふなだま)屋敷神山の神
     荒神(あらがみ)稲荷恵比寿(えびす)閻魔(えんま)大王観音菩薩地蔵菩薩大黒天(やく)()如来(にょらい)明王
神仏像(宗教)
意味は神仏と同じ。特定の神仏が印象に残った場合は、それぞれの項目を参照。
神仏像を買う これから運気が開ける。思わぬ利益を得る。仕事や商売で成功する。
神仏像を拾う、盗む 非常に大きな幸運や利得が舞い込む。仕事が成功する。
神仏像を建立する 非常に大きな幸運や利得が舞い込む。仕事が成功する。
新聞(マスコミ)
(1) 世間の評判や自分に関係のある情報を意味する。
(2) 心にやましいことがある人には、秘密の発覚を恐れる凶夢となる。
(3) 予知夢では実際に新聞に載った出来事に近いことが起こる。
新聞を読む もっと世の中の声を聞けという忠告。秘密の発覚を恐れている。
新聞に自分のことが載っている 自分を認めてもらいたい願望がある。事実の発覚を恐れている。
新聞に知人のことが載っている 知人の評判が気になっている。その人の秘密を暴露したいと思っている。
スポーツ紙、タブロイド紙 信頼性の低い情報。どうでもいい情報。
一般紙、高級紙 ためになる情報。忠告の象徴。
日曜版 楽しみながら知識を広げる暗示。
地方紙 必要な情報が近くにあるという知らせ。
関連項目:ニュース古新聞
新聞受け
(1) 人間関係や情報の窓口の象徴。
(2) 何度も中を見る夢は、夢主の不安や不満を象徴している。
中を見る
 何か届いてないか見る 事態の変化を待っている。朗報を期待している。恋をしている。
 何も入ってない 現状に不満がある。コミュニケーションが一方通行になっている。
新聞
 新聞が届く 知識の象徴。
 新聞を取る 何か新しい情報や知識が手に入る。手がけていることに何か動きがある。
手紙
 手紙が届く 良い知らせが届く。
 手紙を取る 親戚や級友など、近々離れている人と会う暗示。
 手紙を待っている コミュニケーションが一方通行になっている。恋をしている。相手の反応に期待している。
広告ちらし
 金融関係のちらし お金を欲している。
 不動産のちらし 家を欲している。引っ越しを考えている。
 学習塾のちらし 学歴や知識を欲している。もっと頭が良くなりたいと思っている。
新聞記者(マスコミ)
(1) 他人の秘密を暴き立てる人、根も葉もないウワサを流す人などの象徴。
(2) 情報通や物知りな人を暗示している。
(3) 斜に構えて他人を批判ばかりしている人の象徴。
(4) 自分の心の状態を客観的に見詰める気持ちのあらわれ。
(5) 自分の好奇心を意味する。
自分が新聞記者になる もっと表現力をつけたいと思っている。自分がウワサ好きであれば、やめろと警告している。
知人が新聞記者になる その人がウワサ好きであれば、付き合わない方が良いと警告している。
神木(神社)
運命や人生の全体像が神木の姿であらわされている。神木の状態で吉凶が伝えられている。
巨木、大木 強い運気に支えられている。
青々と繁っている 運気は好調。盛運に向かっている。
木の葉が落ちる 心配や悩み事が起こる。
風で木の葉が散る トラブルが起こる。特に夫婦、兄弟姉妹間でのトラブルに注意。
やせている、枯れている 運気が衰えている。病気や衰弱に注意。
(じん)()(しん)
嫌悪感の暗示。
尋問
社会から非難されるような、うしろめたいことをしている。良心が恥じている時に見る。
うまく誤魔化せた 今は隠しておきたい気持ちが強い。
自分は被害者だと主張する 反道徳的な行いが、誰かに知られることを恐れている。
深夜(時間)
(1) 暗いところから恐怖、不安、見えないものの象徴。
(2) 世の中が寝静まる時間から、安息、停滞、沈黙などの象徴。
(3) 夜明けまでまだ時間があるところから、先の見えない不安やスランプ状態の象徴。
深夜で心細い スランプから抜け出せない不安。やろうとしていることは今は行動に移さない方がいい。
深夜に出歩く 先の見通しができない状態。トラブルなどの注意。
神話(宗教)
(1) 心の成長を意味する。
(2) 深層世界から啓示を受ける暗示。
関連項目:ギリシャ神話