TOPページ/江戸はんこ(個人用)/江戸はんこ(会社設立印)/丸型実印/丸型銀行印/丸型認印/セット印鑑/会社設立印/会社手続きの方法/
個人用風雅印/個人用住所印/法人用住所印/組合せ式ゴム印(フリーメイト)/
通信販売法に基ずく表示/象牙改刻/象牙断面図/ハンコQ&A/プレゼントコーナー/当選者発表
民生(金丹・盛り金丹)
亀甲印とは?? |
|
書 |
亀甲実印 篆書体 |
書 |
|
尚、亀甲実印の書体は篆書体はに限らせて頂きます。またその他の書体がご希望の方の方は、
E‐Mailにてお受けいたします。
書 体 |
篆書体 |
行書体 |
古印体 |
隷書体 |
書 体 見 本 |
|
|
|
|
また、亀甲銀行印・認印の書体は上記に限らせて頂きます。その他の書体がご希望の方の方は、
E‐Mailにて お受けいたします。
アフリカ象は単一の種ではなく、サバンナ象とマルミミ象のゲノム(全遺伝情報)が
大きく異なると、ハーバード大学等の国際チームが、米科学誌に2009年に発表しています。
サバンナ象はマンモスに近く、牙も大きく、これがソフト材にあたり、
マルミミ象はアジア象に近く、牙も小さく、これがハード材にあたると考えられます。
![]() |
象牙 |
径16、5o×48o |
径13、5o×45o |
上 材 |
\80,000 |
\47,000 |
|
中 材 |
\70,000 |
\37,000 |
上材は象牙の中心に近く、目が細かくなっております。
◆ 象牙にはソフト材とハード材があり現在流通している象牙のほとんどがソフト材ですが、
|
|
|