あなたも庭師・研究編

 7 子は鎹 (濡れ縁は屋根のない居間)

 『子は鎹』といいますが、近頃の世間の様子を見ていると、そんな言葉はもう死語になってしまったのではないかと思えるような出来事ばかりが目に付きます。
 考えてみれば、この『子は鎹』という言葉、もともと親にばかり都合のよい言葉で、親の至らなさだらしなさを子供を使って取り繕おうというのですから、出しに使われた子供にとっては迷惑至極な話です。子供は親を選べないのではありますが、ババを引いた子供はたまったものではありません。
 とはいえ鎹に例えられる子供のように、間にワンクッション置くような緩衝地帯があると、物事がうまく運ぶということは、夫婦のあいだだけでなく、さまざまな関係のなかで確かにあることではあります。
 ペットの愛らしい仕草が、殺気立った空気を沈めてくれることがあります。コーヒーブレイクというのも、芳しい香りのワンクッション。ゴラン高原や三十八度線の非武装地帯は、人々の命にかかわる大事な緩衝地帯といっていいでしょう。
 庭と建物のあいだで、家の内外の緩衝地帯となっているのが、縁側であり濡れ縁です。ともすると床の間の掛け軸のような飾り物になりがちな庭ですが、濡れ縁や縁側は、そんなよそ行きに傾いた庭を、暮らしのなかに呼び戻してくれます。
 縁先での日向ぼっこは、時間に追われる毎日の暮らしのなかの、ちょっとした息抜き。小春日和の昼下がりに、濡れ縁に腰掛けていただくビールの一杯は、至福の一杯。それらは、境界線の上ならではの楽しみといえましょう。
 縁側や濡れ縁は、言うなれば、下駄を履かずに出れるもうひとつの庭であり、屋根のないもうひとつの居間といってよいでしょう。
建物の様式が変わり、濡れ縁はウッドデッキと呼ばれるようになりました。しかし呼び名は変わっても、その役割は変わることはありません。むしろ使い道は、濡れ縁以上に増えたように思えます。
 ババを引いた子供は、時に手痛いしっぺ返しをすることがありますが、濡れ縁や縁側はそんなことはありません。安心して日向ぼっこを楽しんでください。
                                 (新潟日報夕刊 2004・10・12)
写真説明
建物の間にできた小さな空間。木を植え、周りを全部ウッドデッキにしてしまえば、空の見えるもうひとつのリビングができあがる。植わっている木はエゴノキです。
住宅は、ロビンハウスさん。もちろんウッドデッキもです。
 


 あなたも庭師・研究編 index

TOP PAGE