将 棋 |
---|
駒の並べ方と、短手数の詰将棋を掲載しています。 |
INDEX | ||
---|---|---|
分 類 | 内 容 | 作 成 日 |
駒の並べ方 | 伊藤流 と 大橋流 | 2003. 1. 5 |
詰将棋 1 | 詰将棋 1 (古 典) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 2 | 詰将棋 2 (1手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 3 | 詰将棋 3 (1手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 4 | 詰将棋 4 (1手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 5 | 詰将棋 5 (1手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 6 | 詰将棋 6 (3手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 7 | 詰将棋 7 (3手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 8 | 詰将棋 8 (3手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 9 | 詰将棋 9 (3手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 10 | 詰将棋 10 (3手詰) | 2003. 1. 5 |
詰将棋 11 | 詰将棋 11 (1手詰) | 2003. 2.10 |
詰将棋 12 | 詰将棋 12 (1手詰) | 2003. 2.10 |
詰将棋 13 | 詰将棋 13 (1手詰) | 2003. 2.10 |
詰将棋 14 | 詰将棋 14 (3手詰) | 2003. 2.10 |
詰将棋 15 | 詰将棋 15 (3手詰) | 2003. 2.10 |
詰将棋 16 | 詰将棋 16 (3手詰) | 2003. 3. 3 |
詰将棋 17 | 詰将棋 17 (3手詰) | 2003. 3. 3 |
詰将棋 18 | 詰将棋 18 (3手詰) | 2003. 3. 3 |
詰将棋 19 | 詰将棋 19 (3手詰) | 2003. 3. 3 |
詰将棋 20 | 詰将棋 20 (3手詰) | 2003. 3. 3 |
詰将棋 21 | 詰将棋 21 (1手詰) | 2003. 4. 5 |
詰将棋 22 | 詰将棋 22 (1手詰) | 2003. 4. 5 |
詰将棋 23 | 詰将棋 23 (1手詰) | 2003. 4. 5 |
詰将棋 24 | 詰将棋 24 (3手詰) | 2003. 4. 5 |
詰将棋 25 | 詰将棋 25 (3手詰) | 2003. 4. 5 |
詰将棋 26 | 詰将棋 26 (3手詰) | 2003. 5. 9 |
詰将棋 27 | 詰将棋 27 (3手詰) | 2003. 5. 9 |
詰将棋 28 | 詰将棋 28 (3手詰) | 2003. 5. 9 |
詰将棋 29 | 詰将棋 29 (3手詰) | 2003. 5. 9 |
詰将棋 30 | 詰将棋 30 (3手詰) | 2003. 5. 9 |
「詰将棋のルール」 ・攻め方は、王手の連続で詰ます。 ・攻め方は、最短手数で詰ます。 ・玉方は、最長手順になるように逃げる。 ・玉方は、残りの駒(王は除く)をすべて使える。 ・無駄な合駒はしない。 その他は指し将棋と同じ。 |
私の将棋の実力 1996年(平成8年)に、日本将棋連盟より、4段の免状をいただいています。 ただし、実力は初段以下??? |
![]() |
トップページへ戻る | ![]() |