6月2日に、第24回「被ばく労働者問題に関する省庁・東電交渉」が衆院第2議員会館で行われました。
全国労働安全衛生センター連絡会が中心に進めているもので、交渉団にはヒバク反対キャンペーンも参加しています。
事前の要請書等検討会で、ヒバク反対キャンペーンからは、緊急作業従事者を含むイチエフ被ばく労働者に配布されているリーフレット「労災補償制度についてお知らせ」を全国の原発被ばく労働者に配布することを交渉課題に加えることを提案し、要請事項に加えられました。
要請事項6(3)
6.福島第一原発緊急作業従事者の長期健康管理について
(3)福島第一原発緊急作業従事者だけでなく、すべての原子力関連施設で放射線業務に従事する作業員に 放射線被ばくによるがんなどの放射線障害の労災補償について周知徹底すること。【厚労省】
<参考>
原発等労働者の放射線疫学調査第 5 期( 2010 年度~2014 年度)では、4 期につづき、1999 年 3 月現在「放射線影響協会放射線従事者中央登録センター」に登録されていた約 34 万 3 千人(放射線管理手帳交付の登録累積)のうち、実際に被ばく労働に従事し、住所が判明した労働者は 24 万 817 人( 70%)であったとされている。住民調査は中央登録センターから得た情報と原子力事業者等の協力を得て実施されている。 |