キュリー夫妻 marie curie & pierr curie
Curie, Pierr Curie, Marie
1859〜1906フランス 1867〜1934フランス
「放射能の研究」1903年ノーベル物理学賞受賞
磁性の温度効果(キュリーの法則)を発見した。
また,結晶に圧力を加えるとわずかな電流が
流れる性質(圧電効果)を研究した。
その後,放射性物質の研究をはじめ,
圧電効果を利用した装置で放射線を測定し,
妻であるマリー・キュリーとともに,
ラジウムとポロニウムを発見した。
「放射能の研究」1903年ノーベル物理学賞受賞
「ラジウムとポロニウムの発見,ラジウムの分離,
ラジウムとその化合物の性質の研究」
1911年ノーベル化学賞受賞
夫であるピエール・キュリーとともに,
ラジウムとポロニウムを発見した。
ピエールが事故死した後,
女性ではじめてパリ大学の教授になる。
その後,ラジウムを分離し,その性質を調べた。
長女のI. ジョリオ・キュリーは,その夫である
J. F. ジョリオ・キュリーとともに,
人工放射性元素の研究で1935年
ノーベル化学賞を受賞した。