摩耶の花かんざし かんざし一覧に戻る

TOP 】 【 摩耶の花かんざしについて 】 【 かんざし全一覧 】 【 平かんざし 】【 楠玉,花櫛 】 【 巫女かんざし

かのこ手絡,房紐,ちんころ 】 【 季節舞妓かんざし 】 【 お客様写真館 】 【 掲示板 】 【 お問い合わせ 】 【 質問Q&A 】 【 御注文


舞妓さんの季節の花かんざし

舞妓さんの髪飾りには、1月から12月の季節感あふれる花を取り入れたかんざしが飾られます。
花かんざしは微妙な色合いの美しい羽二重シルクを使って季節の花びら一枚一枚、丹念に手作られます。
京都では、舞妓さんの花かんざしが替わるたびに、季節の移ろいを知ることができます。旧暦の季節感にもあわせた装いになります。
着物や帯柄にも、これらの季節のモチーフが使われます。梅、菊、菜の花、紫陽花、桔梗、さくら etc..花かんざし、ぜひご覧下さいませ。

大小の花かんざし、勝山(かつやま)など、色々な形がございます。

舞妓さんの花かんざし 舞妓さんの花かんざし 舞妓 2月 梅 舞妓 3月 菜の花 舞妓 水仙

正月 睦月(むつき)

【松竹梅、鶴など】

お正月のおめでたいモチーフを集めたかんざし、松竹梅や可愛いらしい鶴、稲穂などもございます。賑やかな雰囲気の髪飾りになります。


正月 睦月(むつき)

【松竹梅、鶴など】

熨斗飾りに鶴が乗っている華やかな勝山飾りです。




二月 如月(きさらぎ)

【梅花】

春の訪れを思わせる梅です。かわいらしい梅花をお散りばめた花かんざし。その他には節分や楠玉なども飾ります。


三月 弥生(やよい)

【菜の花】

三月弥生、この季節は春のさまざまなお花を飾ります。菜の花はこの季節の代用的なモチーフです。


三月 弥生

【水仙】

月代わりに、季節の花を取り入れる舞妓さんの髪飾り。冷たい水辺に咲く、季節の寒さをやわらげるかのような美しい水仙です。


舞妓 3月 牡丹 舞妓かんざし4月桜 舞妓かんざし4月桜 舞妓かんざし5月 舞妓 藤の花

三月弥生

【牡丹】

見事な花を咲かせ牡丹、
この季節にぴったりの花かんざし。花言葉は、高貴・富貴・誠実です。


四月 卯月(うづき)

【桜】

日本の春を代表する桜。舞妓さんが一層かわいらしく華やかに見える髪飾りです。


四月 卯月(うづき)

【桜】

桜の花びらは精巧な作りになっています。一目でわかる季節の髪飾りです。


五月 皐月(さつき)

【あやめ・菖蒲】

この季節に綺麗に咲くお花です。皐月は旧暦では梅雨の季節。さわやかな色合いで過ごす時期。


五月 皐月(さつき)

【藤】

花穂が垂れ下がる優美な姿、花かんざしの下がりは藤の花がモチーフです。舞妓さんといえは下がりのかんざしです。


舞妓 6月 紫陽花 舞妓 団扇かんざし 舞妓かんざし8月すすき 舞妓かんざし8月朝顔

六月 水無月(みなづき)

【紫陽花・柳】

雨を受けて美しく咲き開くあじさい、簪の色合いも青や緑など爽やかな色合いへと変わっていきます。舞妓さんのお衣裳色合いも軽やかに。


七月 文月(ふみづき)

【祇園団扇】

この季節、京都の街は祇園祭り一色になります。舞妓さんのお姿も、賑やかな印象に。千年の都、京都の夏の風物詩。


七月 文月

【金魚】

すっかり軽やかなお着物になり暑い京都に綺麗な金魚の髪飾り。涼を感じさせてくれるモチーフ。


八月 葉月(はづき)

【すすき】

夏の風物詩、すすきと朝顔。旧暦ではすでに秋への入り口になります。煌びやかなすすきのかんざしです。


八月 葉月(はづき)

【朝顔】

夏の風物詩は朝顔。旧暦ではすでに秋への入り口、涼しげな朝顔です。


舞妓髪飾り 桔梗 舞妓さん 季節のかんざし 菊 舞妓 かんざし 紅葉 舞妓 12月 まねき

九月 長月(ながつき)

【桔梗・萩】

賑やかな夏の季節が終わり、一息つく京都の雰囲気にぴったり。桔梗や萩を飾ります。


十月 神無月(かんなづき)

【菊】

秋の代表的なお花です。小菊から、大輪の一輪挿しまで、色々な形の菊花を飾ります。


十一月 霜月(しもつき)

【紅葉もみじ】

京都の山々を色鮮やかに染める紅葉。赤と黄色の もみじ、いちょう のかんざし。秋をいっそう華やかなものにします。


十二月 師走

【まねき・餅花】

慌ただしい師走、歌舞伎顔見世にちなんだ招き書きのかんざしです。これに、もち花や縁起物を飾ります。賑やかなデザインです。


この他にも様々な季節のモチーフで舞妓さんの花かんざしを製作いたしております。
工房摩耶の花かんざしは全国からたくさんの舞妓さんや芸妓芸者さんから特注にてご注文頂いております。
お客様写真館のページに京都先斗町の舞妓さんから美しいお写真を頂きましたのでぜひご覧下さいませ。

これからも随時更新していきます!下記のページへ一部のかんざし商品を移しましたのでぜひご覧くださいませ。
https://kanzashi-maya.com/user_data/maiko_kanzashi
舞妓さん季節の花かんざし 紹介ページを
下記のサイトへ掲載いたしましたので
ぜひご覧くださいませ。

工房摩耶 かんざし髪飾り