Shimirin's Home Page
(相互リンク)
詩評、エッセーの充実した清水鱗造氏のホームページ。 詩誌「Booby Trap」の電脳版はじめ、色々な朗読会の模様なども、リアルプレーヤーで楽しめ、詩の世界が、身近に迫ってきます。ここからリンクして、詩のHPは、ズンズンと入っていける。
ポエジー・スカイ - 笠井嗣夫ホームページ
(相互リンク)
古い文献を引用した、面白く、共感できる、反=朗読論はじめ、監督別に論じた日本映画論、父親論としても読める外国映画論、詩論、書評、紀行文など、詩的70年代の残香漂う、笠井嗣夫氏のホームページ。
rain tree
(相互リンク)
関富士子さんの、詩の電子マガジン。関さんのバラエティーあふれる詩作品はじめ、たくさんの現代詩人たちが、電子世界でのにぎやかな言葉のふるまい方をみせてくれる、たのしいページです。朗読会の模様、エッセーなども充実。
Poetica Ipsenon
&
club LARA
(相互リンク)
木村信子さん、小柳玲子さん、森原智子さん、中上哲夫さん、八木忠栄さんなど、など、40名をあまる詩人たちの名前がずらりとならぶ、詩のライブラリーで、詩の言葉のシャワーをあびることができる、水川真さん(プロデユ−ス)、橘恭子さん(編集・ 制作)による、Webページ図書館。別館として、即興詩、オリエント幻想などのエッセーコーナーなど設ける、LARAさん(橘恭子さん)主宰の、club LARAも充実。
MAKI'S Modern Poem Page
(相互リンク)
瀟洒で、センスのいい、北爪満喜さんの現代詩人の部屋。「ルナダンス」にはじまる詩集紹介をはじめ、目にとめた日々の片隅の風景を、フォトと覚書でつづる「メモリーズ」のコーナーなど、詩を生きるひとの視線と息づかいにあふれたホームページです。なにより、北爪詩が満 喫できる。
文 屋
(相互リンク)
繊細な京都文化の背景と匂いをどうしても感じてしまう、知的気配りのとどいた、詩人萩原健次郎さんのホームページ。電子機器に添えられたさまざまなボタンを思わせる、あ、こんなこともできるのか、と言った発見に満ちたコーナーが、微細に(?)ちりばめてあるのがたのしい限り。「脳内リンク」のコーナーなど、まねしたくなりま
す。
破鈴糖
(相互リンク)
かりんとう、なら知ってるけど、ぱりんとうって? そんな疑問をそのままに、入っていくと、短詩を中心にした言葉の記号的な展開をめいっぱい楽しんでいる、「ら印さん」の熱気が伝わってくる。短詩、小説、連句等々とジャンルわけしてあるものの、言葉の記号性という、共通孔を通じて溶け合い、言葉と純粋に見つめあうことがたのしくてしょうがないといった感じ。掲示板も供えた葛城創さんの、若さあふれるサイト。記号学会へのリンクペ
ージも。
KIKIHOUSE
(相互リンク)
とにかく、その知的好奇心旺盛なまなざしが、サイトいっぱいにみなぎっている、桐田真輔さんのホームページ。詩のコーナー、イラストのコーナーなど、いずれも充実。自分の言葉、視点でていねいに書きこまれた、映画や読書本の感想などがたくさんたくさん蓄積されていて、日を置かず次々と新しいものが更新されていっているのも、たのもしい。自ら管理する
「あざみ書房のHP」
へもリンクしていて、そこでは、全国の同人誌・個人誌の
紹介コ
ーナーなどを、精力的に展開中。
クィクィ
(相互リンク)
沖縄で詩の新聞「パーマネント・プレス」などを発行して、文学、政治状況へ日本の南からの活発な発信をおこなっている、石川為丸さんのホームページ。「パー・プレ」での硬派な批評行為とバランスをとるように、平行して発行されている「クィクィ通信」という冊子、趣味の鉱物採集レポートあり、ことば遊びありの楽しい冊子からサイト名はとられている。クィクィとは、沖縄に棲息するあの飛べない鳥クイナ、のことらしい。いわば、<沖縄>の内部から、全行程をゆっくり歩いてやってくる? 石川さんのことばに、期待できそう。
Moriの天文ページ
インターネットはじめてから、その素晴らしさにゾクゾクしたのが、このページ。 NASAの<今>の情報を、映像入りで見ることができるし、なんといっても、ハッブル宇宙望遠鏡による、たくさんの、息をのむような宇宙画像が、ダウンロードできる。
青空文庫
著作権の切れた作品、著者の了解を経た新しい作品、を、電子図書館としてストックし続けており、、自由に何冊でも取り寄せて読むことができます。古典物、近代文学作品、現代詩も読みたかった作品が、ぽっと手にはいる、かもよ。また、電子読書にかかせない、日本語の縦書き変換ソフト「T-time]もここで知りました。「T−time]のページから、おすすめリンクをたどって、国文学関係の広場へも、通りぬけできます。
アクセスアップ.ORG
サーチエンジン一括検索/登録サービスなどを最新の機能で提供してくれるサイトです。
更新日/2001年5月6日
リンクよろしく、です。バナ−お使いください。
(Poetica
のLARAさんが創ってくださいました
リンク