岡山鉄道管理局府中電車区

 70形の最後の営業線区となったのが、全長23.6キロの福塩線の電化区間でした。阪和線を所管した鳳電車区から24両が転入し、300番台主体の美しい4Bを組み、活躍しました。残念ながら24両中には、横須賀線を走行した経験のある車両は1両もいませんでしたが、来る電車が全て70形だった福塩線は、おいらにとって、まさに夢の世界でした。
 その頃、堀内孝雄さんの「君の瞳は10000ボルト」が流行ってました。学校では何かあると、よく、みんなで歌ってました。そして、70形に会いに行くと、いつも心のなかで呼びかけてたのです。「君の瞳は1500ボルト、国電一の傑作電車」って、ね。おいらにとって岡フチの24両の仲間たちは、「地上に降りた最後の天使」だったのです。

 東京から、何度訪れたか判らない位、おじゃまさせていただきました。いつも、家族同様に迎えてくれた、万能倉の宿のおじさん、おばさん。Mさんをはじめとする府中電車区の皆さんには、大変お世話になりました。福塩線が走り、芦田川の流れる芦品平野を、自分の第二の故郷と思える程、懐かしく思い出します。
 当時、良く二人で旧形国電を追いかけた、大阪っ子の大親友、T.Oくんと一緒に風呂に浸かりながら、万能倉駅を発車する福山行き70形のタイフォンの音を聞く...。「こんな贅沢ってある?」って、何度もカオを見合わせたっけ。風呂上がりには、周遊券片手に70形で夕涼み。宿のおじさんに頼まれて、福山まで70形で買い物に行ったり、それこそ、70形の日々。..そうそう、手元に残っている「潮騒のメロディー」のシングル盤のカードには、福山駅前のレコード店で買って「福塩線567M、モハ70075でT.Oくんと万能倉へ帰る」というメモが残ってます。
 福山〜府中間を、70形と共に何度も歩き通しました。そんな日は、朝と夕方しか70形に乗らないのですが、それでももったいないっていう気が起きない..。23.6キロは、70形と語り合いながら、1日かけて歩くのには、ちょうど良い距離でした。100メートル(間隔)写真と冷やかされたのも、この頃です。時には撮影を全くしないで、近くの神社に奉納された、江戸時代の絵馬を見に行ったりしてました。ふと、タイフォンの音が聞こえ、振り向くと70形が走ってる..。神辺の黄葉山に登り、遠くを流れる芦田川を眺め、芦品平野の広がりや、そこを走るスカ色の70形を眺めてるだけ...。70形との最期の別れが、はっきりしてきたおいらにとって、それはつかの間の、満たされた、夢のようなときでした。

 お別れ運転当日の朝、電車区のMさんから、「最後は電車区に来いよ! 言いたいことがあるから..」と声を掛けていただきました。府中駅で記念キップを購入したら、自分しか気が付いていないだろうと考えていた、最も好きな撮影地の写真でキップが飾られていたのです!! 絶対に、誰も気付かないと思ってたこの撮影ポイントは、やっぱり、70形に最もふさわしい場所(アングル)と見るんだなぁ〜と納得しながら、嬉しくなってしまいました。よし、今日のお別れ運転は、このポイントで撮るぞ!
 昭和56年3月1日、それは雪の降る、忘れられない一日となりました。自分の大好きな、納得のいく撮影地で、70形に最後の別れを告げたのです。その後、電車区を訪問したら、「実はお詫びなんだけど...」と切り出され、何と記念キップの70形の写真は、おいらの写真だったと言うのです。「お詫びが言いたかった」とおっしゃるのです。
 おいらは、撮影におじゃまするたび、電車の写真を絵はがきにしてお世話になった方々にお送りしてたのです。その写真が岡山鉄道管理局の方の目に止まり、記念キップに採用されたというのです。おいらの最も好きな、自分しか気が付かないと思ってたポイントの写真は、実は自分の写真だった! それも、70形の美しさを、最も引き出すと考えていたアングルの写真だったのです。
 その時は、万感、胸に迫るものがありました。もの心、付くか付かぬ頃からなれ親しんだ、70形との最後の別れ。自分の思いが通じたかのような、思いがけない出来事....。お世話になった電車区の方々の前だったけど、もう、泣けて泣けて仕方ありませんでした。あの時だけは、人目をはばからず、涙を流したことを思い出します...。そして、涙を拭って構内に出て、心尽くしの飾りを付けた70形に、存分に語りかけました...。 さようなら、ななまる!! 思い出たくさん、ありがとう。おまえは、ほんとに素敵な電車だったよ!!


 70形
  形式 年度  奇数向 偶数向台車雨樋戸袋窓 備考形式写真
クハ76形 31 76083 TR48 鋼製Hゴム
32 76090 76094 TR48 鋼製Hゴム31年度と外観上の差異無し
32 76307 76309 76311 76313 76315 76308 76310 76312 76314 TR48 鋼製Hゴム全金属車
モハ70形 30 70073 DT20木製Hゴム簡易運転台付
31 70075 70076 DT20A鋼製Hゴム簡易運転台付
32 70311 70312 70313 70314 70315 70316 70317 70318 70319 DT20A鋼製Hゴム全金属車
簡易運転台付
 両数    24両

緑の窓口