NUDEの「髪と健康を育むNEWS」!!! Vol.140 2月号 |
どっち側で寝るか 少し前までは、松村とラズは茶の間に小さな布団をひいて一緒に寝ていて、僕は一人寝室で寝ていました。 ある時から、僕が寝室に行こうとすると、もの凄い勢いで吠えて来るようになり、それが続いて、今は3人で寝室で川の字になって寝ています。 ラズはいつも2人に間の布団の中に入って来て寝るのですが、微妙にどっち側に入って寝るのか、毎晩ちょっとした問題があります。 最初は、それまでいつも松村と寝ていたからか、松村の方に入って行くことが断然多かったのですが、最近はわりと僕の方に入ってくる事も多くなってきている気がしています。 ラズが間に来た時、2人で同時にそれぞれの毛布を空けて「おいで」みたいにするのですが、こっち側に来た時は、ちょっと嬉しくなります。 |
信じてはいけない健康診断 先日、店で定期購読している「プレジデント」という雑誌に、「健康な人を病気にするのが医療の実態」という内容の記事が載っていました。 |
新型コロナウイルス 中国、武漢を発生源とする新型肺炎の死者は170人、これまで死亡が確認されているのは中国国内だけですが、感染は18ヵ国、世界の感染者は8000人となり、人から人への感染も確認され、世界保健機構(WHO)は1月30日、感染が急速に拡大している新型コロナウイルスによる肺炎について、国際的な公衆衛生上の緊急事態を宣言しました。 新型コロナウイルスへの感染は、「飛沫感染(感染者の咳やくしゃみなどの飛沫と一緒にウイルスが放出され、別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染)」、「接触感染(感染者が咳やくしゃみを手で押さえ、その手で周りの物に触れtウイルスが付着。別の人がその物に触れた手で、口や鼻を触って粘膜から感染)」とされ、今の所「空気感染(空地中に長時間、感染源の飛沫核が浮遊し、 予防としては、外出時のマスクも有効のようですが、マスクで防ぐべき物は「空気中に飛散するウイルスそのもの」ではなく、「ウイルスを含んだ飛沫」と考えるべき、と言います。 0.3マイクロメートルの粒子を95%以上除去する規格「N95」の高性能なマスクも売られているようですが、ウイルスそのものを防ごうとすると0.1〜0.2マイクロメートルのコロナウイルスを防ぐには性能が足りず、ウイルスを含んだ飛沫(5マイクロメートル)を防ぐにはオーバースペック。 コストや呼吸のしやすさなどを考えると、市販のマスクの主力の不織布性(使い捨ての紙製)の物で5マイクロメートルを防ぐには十分なようです。 その他、物の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)、手指の消毒には消毒用アルコール(70%)もしくは石鹸と流水で20秒以上洗う。 |