本文へジャンプ
パートナー(生産者)紹介 Partners in the Philippines 
伝統織物・手工芸品 Traditional Handicrafts

パクパク・ナティンでは、地域の自然素材を活用しながら環境を守り、伝統手工芸の継承をめざすNGOや小規模生産者との商品開発や販売支援をしています。

地域の天然繊維の利用促進  ピーニャ、アバカ麻、ラフィア、バリュウ、ココナツ

  ウスワグ財団 USWAG Development Foundation
 パナイ島アクランでピーニャ、アバカ麻、バリュウ、ラフィアなど天然
 素材を生かした伝統手工芸の継承と発展をめざして技術訓練や
 マーケティングを行っています。モダン感覚の商品開発・
 仕事づくりに力を入れています。
 エビの養殖などの乱開発で荒廃した海岸線にマングローブを
 植林して森をよみがえらせるプロジェクトやエコツアーも
 行っていて、成果をあげています。
 アバカのスリッパ、バリュウリーフのトートバッグなど。
 
 

チボリトレード&クラフト T'iboli Trade&Craf

ミンダナオ島の南西部に位置するレイクセブの少数民族チボリの女性たちの協同組合(COWED=Cooperative of women in Health and Development)が運営。5つの地域のチボリ族の女性たちが参加しています。アバカ麻から繊維を取り出し、草木染めをして織りあげるティナラク織は、すべて手作業で手間と時間をかける美しい伝統織物。その他ビーズ細工のアクセサリーやブラス・竹細工など。

  

ラ・ヘルミニア工房 La Herminia
パナイ島の伝統織物ピーニャ(パイナップル布)の技術継承に力を入れています。ドイツに学び、環境に負荷をかけない工房を経営。伝統の草木染を得意としています。アバカ麻とシルクを使ったアバカシルク、ローシルクとピーニャを織り上げたインテリア素材の開発など、フィリピンの 天然素材の可能性を追求しています。                    
    

  ネロ・ハンディクラフト Nelo Handicrafts
 レガスピ地方特産のアバカ麻を用いてクリスマスデコレーションを
 製作しています。エンジェルオーナメントは欧米では高い評価を受け
 ています。 生成り色のエコ・エンジェルは素朴でノーブル、数十
 種類に及ぶ豊富なデザインと完成度はフィリピン随一。
 地元農家の農閑期の現金収入に大きく貢献しています。 


 トップページにもどる