メンバーがピーニャで
パッチワーク作品を
つくりました。


(あま)の調べ」
 
勝倉みつ代

  色で綴るキルト展 
  「'06 白に語る」
  12月6日ー8日 
  文化クイントサロン

Mottainai クラフトへもどる

フィリピンの「もったいない」クラフト展 世界フェアトレード月間イベント
2007年のテーマ "未来をつくるフェアトレード-Kids Need Fair Trade"


2007年4月25日(水)−5月8日(火) 9時ー17時 
千葉県立北総花の丘公園 花と緑の文化館 展示室2

   *北総公団線千葉ニュータウン中央駅下車 徒歩12分

2004年ノーベル賞受賞者のケニア出身ワンガリ・マータイさんが「Mottainaiを世界共通語に!」と
呼びかけ、日本の私たちに「もったいない」精神の素晴らしさを気づかせてくれました。
モノを大切に使い、修理し、再利用するユニークなセンスと優れたテクニックをもつのが
「Mottainai先進国」フィリピンです。フィリピンのNGOが貧困層の生活向上を目的に製作している

ユニークなリサイクル&エコクラフト商品を紹介します。

伝統織物・手工芸品の
ページにもどる

イベント情報へ

ピーニャ&コクーンのショール作品
Allan Tumbocon (La Herminia )

ピーニャ刺しゅう作品
Cora Mercad 

ピーニャとアバカのページにもどる



フィリピンのXmasクラフト展 フェアトレードでメリークリスマス!

2007年12月5日(水)−11日(火) 9時ー17時
千葉県立北総花の丘公園 花と緑の文化館 展示室2
*北総公団線千葉ニュータウンニュータウン中央駅下車 徒歩12分 Tel.0476-47-4031

自然素材のオーナメントやアクセサリー、布製のおもちゃ(人形&布絵本)など、
手仕事のぬくもりが伝わるフェアトレードクラフトをご紹介します。

*12/8(土)午後 ワークショップ 参加費300円
 「リサイクルペーパービーズでエコ・ブレスレットをつくろう」
  雑誌のコート紙を再利用したカラフルなビーズを使います。

ミニギャラリー 
MIni Gallarey

   フィリピンの手仕事展ー ピーニャ 
    2007年4月23日(月)ー28日(土)
 11時ー18時
    オーガニックコットンの店 パチャマーマ
 小田急線豪徳寺駅下車徒歩5分
      ワークショップ 4/24(火) 14-16時  ピーニャを使ったコサージュ作り
      
天女の羽衣にもたとえられるピーニャ布に繊細な手刺しゅうをほどこしたスカート地やテーブルクロス、
        草木染のショールなど丹精をこめて作られた作品を展示即売いたします。また、天然素材のバッグや
        小物などもとりそろえました。

トップページにもどる