淡水魚の部屋(暫定開業)


                    引っ越しして1ヶ月が過ぎ、各水槽とも入居者が増えて徐々に賑やかになって来ました。
                  そんな我が家の水槽を紹介しましょう!!
                  (写真はいづれも設置直後のものです)

         メインの90p水槽2本です。

  ○材質=アクリル
  ○底砂=大磯+硅砂
  ○濾過=底面式(水中ポンプ各2台装備)
  ○魚等=(左) アカヒレタビラ・カネヒラ・アブラボテ
            ヤリタナゴ・ミナミヌマエビ・サカマキガイ

         (右) ミナミヌマエビ・タニシ
  ○水草=(左)アナカリス(オオカナダモ)
        (右)エビモ・ヒルムシロ

  今までは玄関に置いてあった水槽ですが、実家に引っ越し
  したら外へ追いやられてしまいました。左側をタナゴ水槽、右側を 
  在来水草+ミナミヌマエビの繁殖水槽として使用。
          60p水槽×2本です。

 ○材質=ガラス
 ○底砂=大磯
 ○濾過=底面式(水中ポンプ各1台装備)
 ○魚等=(左) メダカ(牛久沼系天然種)・タニシ
        (右) アメリカザリガニ
 ○水草=(左) セリ
        (右) クレソン

 植えているセリとクレソンは、時々摘んでオカズになる予定(笑)  
 現在右側はつくばから連れてきたザリガニが占拠していますが、
 左側には天然物のメダカが入居しました。繁殖させるつもりです。
         私の部屋の30p水槽です。

 ○材質=ガラス
 ○底砂=大磯
 ○濾過=(左) 底面式(小型エアポンプ) 
       (右) 投げ込み式(  〃   )
 ○魚等=(左) アフリカンランプアイ・ヤマトヌマエビ
       (右) アカヒレ・ミナミヌマエビ
 ○水草=(左) アヌビアス・ナナ
       (右) ウイローモス

 二階の私の部屋に設置した30p水槽2本です。
 容量が小さいので、これから夏場にかけて、水温管理に苦労しそう。
       居間のメダカ水槽(親父の管理)です。

 六角のアクリル水槽で、ヒメダカとつくばから連れてきた
 タナゴの唯一の生き残りが1尾、居候しています。
 濾過は水中ポンプを使用した底面式。
 ヒメダカは時々卵を産み、少しづつ
ですが増えている様です。
        金魚水槽(親父の管理)です。

 75p(たぶん)のガラス水槽で、濾過は水中ポンプ式の
 底面と、上面フィルターを併用しています。
 金魚は、妹の子供が金魚すくいで取ってきたものをはじめとして
 10尾前後いますが、和金が1尾、物凄くデカくなってます。
      玄関脇のメダカ池(親父の管理)です。
 
  ベースは衣装コンテナの小さめのもの。これを木の枠に入れ
  周囲に土と砂利を入れ、ちょっとした箱庭風に仕上げてあります。
  ヒメダカとスイレン、それにホテイアオイが入っています。

  濾過は水中ポンプを使った底面式。

 「趣味の部屋」へ戻る