![]() |
![]() |
ライトアップされた天主堂 |
![]() |
![]() |
聖堂内部はステンドグラスが美しく輝く ↑ 右は「日本の聖母」像 ⇒ (信徒発見を記念してフランスから贈られた聖母像) 旧羅典神学校と大浦天主堂 ↓ |
![]() |
![]() |
日本最古の木造教会堂で、昭和8年国宝に指定された。また、隣接する旧羅典神学校(天主堂の向って右)も国の重要文化財として指定されており、現在は資料館になっている。 右は旧大司教館で今は神学校(長崎コレジオ)として使用している。 左は信徒発見の聖母子像 プチジャン神父と浦上の信徒を導いたのはこのマリア様です。長崎の信徒にとっては信徒発見のマリア様として新たな信仰の出発となっていた。 |
|
![]() ![]() |