トップページへ

目次

<同意表現集>

「〜なので」



(31)濃霧のために、私たちの飛行機は時間通りに着陸することができなかった。

◎ 1) Our plane couldn't land on time because of the thick fog.

◎ 2) Our plane couldn't land on time due to the thick fog.

○ 3) Our plane couldn't land on time on account of the thick fog.

◇ 4) Our plane couldn't land on time owing to the thick fog.

× 5) Our plane couldn't land on time on (the) ground(s) of the thick fog.

× 6) Our plane couldn't land on time on (the) ground(s) that the fog was thick.


◎ 7) The thick fog prevented (or ○stopped) our plane from landing on time.

◎ 8) The thick fog kept our plane from landing on time.

○ 9) The thick fog made it impossible for our plane to land on time.


◎10) Our plane couldn't land on time because the fog was thick.

◎11) Since the fog was thick, our plane couldn't land on time.

○12) As the fog was thick, our plane couldn't land on time.


◎13) The fog was so thick (that) our plane couldn't land on time.

○14) The fog was too thick for our plane to land on time.

○15)It was such (a) thick fog that our plane couldn't land on time.

◇16) It was too thick a fog for our plane to land on time.

◇17) It was so thick a fog that our plane couldn't land on time.


◎18) The fog was thick, so (or and so) our plane couldn't land on time.

○19) The fog was thick, so that our plane couldn't land on time.

○20) The fog was thick; therefore (or thus, hence, as a result, consequently, ◇as a consequence) our plane couldn't land on time.

○21) The fog was thick. That's why our plane couldn't land on time.

◇22) Our plane couldn't land on time, for the fog was thick.

△23) The fog being thick, our plane couldn't land on time.




[解説]

◎ 1) because of O:O なので(よく用いられる。副詞的に用いるのが普通。1) 〜 5) のすべてに言えることだが、動名詞と使うと不自然になることが多い)

◎ 2) due to O:O なので(be due to の形で用いることが多い)

○ 3) on account of O:O なので(普通の表現)

◇ 4) owing to O:O なので(やや堅い表現)

× 5) on (the) ground(s) of O:O なので、O を根拠に(「人の行動・判断の根拠」を述べる場合に使うのが普通なので、この文で使うと不自然)

× 6) on (the) ground(s) that S V:〜するので( 5) と同じ)


◎ 7) prevent (or ○stop) O from doing:O が〜するのを妨げる、O に〜させない(doing がこれから起こることがらではなく、すでに始まっている事柄である場合、通例、from は省略される)

◎ 8) keep O from doing:O に〜させない(「一定の期間〜させない」という意味で使われることが多い)

○ 9) make it impossible to do:〜することを不可能にする


◎10) because S V:〜するので(論理的な理由を表し、相手がまだ知らない事実や事柄を原因・理由として表現する場合に用いる。主節の後に置く方が多い)

◎11) since S V:〜するので(通例文頭で用いる。事実を前提としたり、すでに自明の理由をあげる場合に好まれる。アメリカ英語では as の代わりに好んでよく用いられる)

○12) as S V:〜するので(as は多義なので原因・理由の意を明確に述べるには because、特にアメリカ英語では since が好まれる。通例 as 節は主節より前に置く)


◎13) so 〜 (that) S V:とても〜なので…する

○14) too 〜 to do:あまりに〜なので…できない、…するにはあまりに〜

○15) such a 形容詞 名詞 that S V:とても〜な名詞なので、…

◇16) too 形容詞 a 名詞 to do:あまりに〜な名詞なので…できない(堅い表現)

◇17) so 形容詞 a 名詞 that S V:とても〜な名詞なので、…(堅い表現)


◎18) so S V:だから〜、 and so S V:だから〜

○19) , so that S V:その結果〜

○20) therefore:それゆえに、従って、 thus:従って、 hence:それゆえに、 as a result:その結果、 consequently:その結果

◇as a consequence ≒ in consequence:その結果

○21) that's why S V:だから〜、そういう理由で〜(理由を強調した表現。that の代わりに this も可能)

◇22) for S V:というのは〜だからである(文語)

△23) 分詞構文。文語(熟語は除く)

前へ もう少し詳しい解説へ 次へ