トップページへ

問題目次

<英訳>

(14)「〜するとき」





(14)この通りは交通が激しいので、渡るときは注意しなければなりません。

「この通りで」:"on this street"、"in this street"
"on this street" は米語で、"in this street" はイギリス英語で、それぞれ比較的よく使われている。

"busy" と "heavy" の主語に注意。交換は不可。(→ 語法集§29(D)
○ The street is busy.
○ The traffic is heavy.
× The street is heavy.
× The traffic is busy.

「O を渡る」:"cross O"、"go across O"


【英訳例1】
This street is (very) busy, so you must be careful (in or when) crossing it.
【英訳例2】
The traffic is so heavy on (or in) this street that you should be careful when you go across it.


◆ "road, street, way, highway, freeway, expressway, motorway, alley, path, lane, avenue, boulevard, thoroughfare, sidewalk, pavement"(道路)
road:「道路」(道路一般を表す語であるが、通例、車など乗り物が通る道のことであり、特に町と町との間や、町の外にある道路に使う)
street:「通り」(町の中にある道を指し、特に両側または一方の側に家や建物がある道路を意味する。店舗などが並んだ、町の主要な通りは、米語では "main street"、イギリス英語では "high street" と言うのが普通)
way:「道」(ある場所から別の場所へ行くための経路のことであり、特に目的地へ達するための正しい道かどうか、そのためにはどの道を進むべきか、その道を知っているかどうか、といったことが問題となっているような場合に使う)
highway:「幹線道路」(大きな都市や町をつなぐ幅の広い高速用の道路)
freeway:「高速道路」(米語。大きな都市や町をつなぐ幅の広い高速用の道路で、特別なランプ (ramp) からしか出入りできない。または、通行料の要らない "highway" のこと)
expressway:「高速道路」(米語。"freeway" と同じ意味で、大きな都市や町をつなぐ幅の広い高速用の道路で、特別なランプ (ramp) からしか出入りできない。"freeway" ほどは使われていない)
motorway:「高速道路」(イギリス英語。大きな都市や町をつなぐ幅の広い高速用の道路で、特別なジャンクション (junction) からしか出入りできない)
avenue:「大通り、並木道」(大通り、本通りのことであり、特に両側に樹木が並んでいたり、洗練された邸宅が並んでいるような通り。また、イギリス英語で、特に大邸宅へとつづく、両側に樹木のある幅の広いまっすぐな道。また、"Avenue" という大文字表記で、特に米語で通りの名前に用い、ニューヨークのマンハッタン(南北の通り)やその他の米国の都市の通りとして、Street と交差する道を指す(南北とは限らない))
boulevard:「大通り、並木道」("avenue" の意味に近く、通常、両側または中央に並木や緑地帯のある美しい広い通りで、特に遊歩道のある道のこと。名称に使われることが多い。"avenue" の方がよく使われるが、"boulevard" は、主要な通りであることが強調される傾向にある)
thoroughfare:「本通り」(米語であり、ある場所を通り抜けるというイメージを伴う語で、店舗などが並んだ、往来の多い本通りを意味する)
alley:「路地」(町の中で建物の間にある非常に狭い通りや庭園・公園内の小道のこと)
path:「小道、散歩道、経路」(通例、人や動物などが通ることで自然にできた田舎道のことをいう)
lane:「細道、路地」(村や農場などをつなぐ、あるいはその中にある細い道路を意味する)
sidewalk:「歩道」(米語で、人々が歩くための道路の側部にある舗装された道)
pavement:「歩道、舗装道路、舗装面」(イギリス英語で、人々が歩くための道路の側部にある舗装された道。"stone pavement" は「石畳」)


問題目次 同意表現集解説 上へ 次へ