出前陶芸教室のご案内

 相原陶芸倶楽部では身近なところで多くの方に陶芸をを楽しんでいただくため   
1日出前陶芸教室・定期的(1ヵ月に1回〜2回)な出前陶芸教室をお受けしています。

 幼稚園・保育園などのクリエイティブな活動、福祉施設でのリハビリ・余暇活動、企業の
親睦会、公民館の生涯学習・サークル活動に土と触れあい楽しい時間を過ごしませんか
 また、子ども会/PTAの行事、華道・料理・絵画等の教室への花器・食器の制作、絵付け
体験などを出前(出張)いたします。
 
人員・ご予算に合わせたプランもご用意いたします。
 
日時・場所などお早めにご相談ください。                    
    

内容: お約束の会場で手びねり・タタラ成型などで陶芸教室を実施します。
(粘土・道具等を持参いたしますので、設備の負担がありません。)
色見本からお好きな色『釉薬』を選んでいただきます。
『釉薬』は鉛等の有害な薬品は使用していません。

人員: 5名から50人位まで(人員によっては講師が複数になります。)     

時間: 2時間30分(正味2時間程度)                         

範囲: 都内・近県地域はご相談ください。(別途交通費)              

作品: 当日の作品は、お預かりし、焼成票により素焼き・釉がけ後本焼きします。
(約1ヶ月かかります。) 

料金:参加人数や制作内容をご相談の上、見積もりいたします。     

当日、風邪などでキャンセルされた方の材料費は頂きません

 講師派遣料 1名〜(人員によっては講師が複数になります。) 

     材料費 (粘土+釉薬+焼成費)⇒作るものによって費用が変わります。

基本的には実施当日に現金でお支払い下さい。

作品の引渡し: 宅配便着払いでお送りします。                       
     また、乾燥時の作品の割れ・焼成中のアクシデントによる場合は、責任を負いかねます。
ご希望日程・予算その他、詳しくはお気軽にお問合せ下さい。

詳しくはTEL 042-783-0950
相原陶芸倶楽部 田中まで


最近の教室風景です

22年11月27日  相模原市むくどり保育園保護者会主催で                    
陶芸教室(相模原市産業会館)を行いました。    


22年11月 9日  町田市たかね第二保育園で陶芸教室を行いました。            

22年 8月25日  町田市金井地区子ども会で陶芸教室を行いました。            
  

21年 9月 26日  日暮里コミュニティ 秋祭りで絵付け陶芸教室を行いました。          
  

21年 7月 4日  町田市小山が丘 保育園マミーキッズで陶芸教室を行いました。        

 21年 6月27日  千人町学童保育所(八王子市立第五小学校)で絵付け陶芸教室を行いました。
  

21年 6月  介護付有料老人ホーム入居者皆様の陶芸教室を行いました。             
  

21年 3月  介護付有料老人ホーム入居者・親子の皆様・教室会員がこいのぼりを作りました。 
   


21年 3月27日  町田市立山崎小学校(忠生地区子ども会)で絵付け陶芸教室を行いました。
      


21年 2月10日  町田市小山が丘 保育園マミーキッズで陶芸教室を行いました。           

21年 1月29日  介護付有料老人ホーム(稲城市)入居者の皆様の陶芸教室を行いました。    

                 

0年12月 8日   介護付有料老人ホーム(世田谷区)入居者の皆様がツリーライトを制作しました。
  

20年 8月31日   介護付有料老人ホーム入居者の皆様の陶芸教室を行いました。         


ツリーライトを制作しました。
20年 6月21日     町田市小山が丘 保育園マミーキッズで陶芸教室を行いました。        

20年 5月23日     障害者福祉サービス事業所(川崎市)で絵付け陶芸教室を行いました。     
20年 3月 6日     町田市小山が丘 保育園マミーキッズで陶芸教室を行いました。         
20年 1月14日     介護付有料老人ホーム(世田谷区)入居者の皆様の陶芸教室を行いました。  
             東京都 練馬区・世田谷区・国分寺市・稲城市・立川市・日野市・西東京市 他
                   神奈川県 川崎市中原区・横浜市港北区・横浜市栄区 他 お受けしています。     
  
端午の節句 5月人形を作りました。           

介護付有料老人ホームをご利用されている方々の陶芸作品です。
19年11月23日    介護老人保健施設ハートケア横浜小雀で陶芸教室をおこないました。     

19年9月29日  A社(相模原市)の社員交流で陶芸教室(サンエール相模原)をおこないました。  

19年9月 9日  あかつき盆栽会(大和市下鶴間)での『盆栽鉢作り』の陶芸教室を行いました。   

19年8月25日   昭島市昭和郷保育園で(地域交流講座)陶芸教室を行いました。         
         環境を考えたリサイクル粘土(磁器土)を使用し、絵付けをしました。

 


   19年8月9日〜12日 社会福祉施設(昭島市)の利用者さん3名(昨年は2名)の陶芸作品が       
          東京都障害者総合美術展
に入選し、西武池袋本店に展示されます。
《おめでとうございます。》


19年7月28日  昭島市昭和郷保育園で(地域交流講座)陶芸教室を行いました。         
         環境を考えたリサイクル粘土(磁器土)を使用し、      
初めての陶芸にチャレンジしました。
      


19年7月14日  横浜市鶴見区潮田小学校(学年委員会)で陶芸教室を行いました。       

 19年6月22日 小山保育園(町田市)での陶芸教室を行いました。                    

19年3月10日  横浜市栄区(子ども会)で陶芸教室を行いました。                   
   
 
19年1月26日 たけのうち保育園(相模原市東淵野辺)で陶芸教室を行いました。         


介護付有料老人ホームをご利用されている方々の陶芸教室も大変好評です。
東京都 練馬区・世田谷区・国分寺市・稲城市・立川市・日野市・西東京市 他
神奈川県 川崎市中原区・横浜市港北区・横浜市栄区 他 ご利用されています。

2006年の近況です。


18年9月 9日  あかつき盆栽会(大和市下鶴間)での『盆栽鉢作り』の陶芸教室を行いました。

     18年8月9日〜13日 社会福祉施設(昭島市)の利用者さん2名の陶芸作品が                
          東京都障害者総合美術展
に入選し、西武池袋本店に展示されました。
《おめでとうございます。》
 

18年7月30日 狛江市立第一小学校元和泉地区(狛江市)での陶芸教室を行いました。 

18年6月13日 小山保育園(町田市)での陶芸教室を行いました。               
         ワイワイ・ガヤガヤ とても楽しく、出来上がりがまたまた、楽しみです 
  


18年5月28日    ○○流華道教室(八王子市)の花器作りの陶芸教室を行いました。
課題は三角錐の難題にチャレンジされました。
  

介護付有料老人ホームをご利用されている方々の陶芸教室もお受けしています。
東京都 練馬区・世田谷区・国分寺市・稲城市・立川市・日野市・西東京市 他
神奈川県 川崎市中原区・横浜市港北区・横浜市栄区 他 ご相談下さい     

2005年の近況です。

1/27  介護付有料老人ホーム入居者の皆様の作品です。



2/27 社会福祉施設(昭島市)の利用者の皆様の作品です。



4/25 介護付有料老人ホーム入居者の皆様の作品です。


4/29 企業(青梅市)の春の感謝祭 作陶風景です。
 

5/3 企業の春の感謝祭 作陶風景です。

何作ろうかな           熱中してます。         ドーンと手形で完成
5/24  個性豊かな作品が出来上がりました



イベントを企画された企業の担当者様からお礼のメールを頂きました。

先生とスタッフの方々の7おかげで、素敵な焼き物とともに楽しい思いでも作ることが出来たと喜んでいます。
(皆さん、ほんとにわかりやすく親切にしていただきました。先生の優しさと暖かいご指導のおかげです。)
今後も何かありましたら是非ご協力をお願い致します。
(又一緒にイベントやりたいですね!)
 
社員一同心から感謝しています
ありがとうございました。

原文のまま

うれしいお礼状でした(又一緒にイベントやりたいですね!)
相原陶芸倶楽部 スタッフ一同 


5/26 介護付有料老人ホーム入居者の皆様の作品です



5/22 社会福祉施設(昭島市)の利用者の皆様の作品です。



6/18 社会福祉施設(昭島市)の利用者の皆様の作品です。



7/14 団地の集会室(府中市)を利用してのグループ制作です。
 
思い思いの高台が出来上がります。

6/23 介護付有料老人ホーム(稲城市)入居者の皆様の作品です


7/12 介護付有料老人ホーム(立川市)入居者の皆様の作品です
 

8/9 介護付有料老人ホーム(立川市)入居者の皆様の作品です



10/9・10 企業の秋の感謝祭 絵付教室です。
  
盛況です       楽しさ満喫(笑顔が素敵)     出来上がり

イベントを企画された企業の担当者様からお礼のメールを頂きました。

10/9,10/10と2日間ご協力頂きありがとうございました。
おかげさまで当日雨の中、2日間で350人を超えるお客様に来場して頂くことが出来ました。
これも皆様の御協力あってのことだと思っております。
ありがとうございました。
 
さて、この度の教室の参加人数ですが、2日間の合計で158人の方に絵付け教室を楽しんで
頂くことが出来ました。みなさん本当に楽しんでいたのが印象に残ってます。
また機会がありましたらぜひ御協力お願い致します。

原文のまま

うれしいお礼状でした(又よろしくお願いします。)
相原陶芸倶楽部 スタッフ一同 

  
10/31  個性豊かな作品が出来上がりました


10/25 町田市立堺中学校研修委員会様の陶芸教室を行いました。


手びねり陶芸体験作品


絵付け体験作品です。

11/ 1 介護付有料老人ホーム(立川市)入居者の皆様の陶芸教室を行いました。

11/14 介護付有料老人ホーム(川崎市)入居者の皆様の陶芸教室を行いました。
12/12 介護付有料老人ホーム(川崎市)入居者の皆様の陶芸教室を行いました

11/15 介護付有料老人ホーム(練馬区)入居者の皆様の陶芸教室を行いました。



←戻る