1日体験教室

体験陶芸教室
やってみたいけど・・・。どんな感じなのかな? 
陶芸を初めてやる方、まず体験してみて下さい。
(釉薬かけ・下絵付けも体験できます。)

体験基本教室(コース)

利用時間は会員と同じ時間帯から選べます。

手びねり体験コース

『手びねり体験コース』は自由に粘土遊び感覚で楽しめるコースです


 手びねり・ひもづくり・タタラづくりなどのご希望で 制作時間は、2時間前後です。

☆手びねり
 粘土のかたまりからじかに成型するもので、
手ロクロ使用します。

☆ひもづくり
  粘土をひも状にして積み上げます。 
始めは横に張り出しがちです。
これを両指先で寄せて垂直にするのがポイントです。

 ☆タタラづくり
板状になった粘土を『タタラ』と呼んでいます。
そのタタラを利用し形にしたものです。

粘土600gを使って、お好きなものを制作して頂きます。

料金 
1回3000円(材料費・焼成費込み) 


  

電動ロクロ体験コース

 初心者には難しいですが、楽しいので挑戦してみて下さい。

電動ロクロコース制作時間は、1時間30分位です。

@ロクロによる制作A高台削りB下絵付・釉薬掛け 各工程を3回体験できます

料金 1回5000円(材料費込み・焼成費は別途必要です。)
 
(費用は初回に頂くだけで掛かりません)

『粘土は使い放題』でチャレンジできます

出来上がった作品中から気に入ったものを選んで
湯呑3個又は相当作品を焼成させて頂きます。







お隣さんのお客様(アメリカ・ミネソタ州在住)がロクロにチャレンジ


    
絵付け                      とても楽しそう






ご結婚おめでとうございます。心をこめたプレゼントができました。

ご感想が寄せられました。♪
体験コースなのに電動ロクロ・高台削り・釉薬掛けまで、すべて自分の手で作ることができました。出来上がった時の喜びも格別です。
器の形も色も自由に作らせていただいたので本当に世界で1つだけの作品になりました。♪

ロクロ体験コース 相模原市 E・T様)
結婚式時の両親へのプレゼントは、自分達で作ったものを送りたいという思いがあり、そこで考えたのが、陶器でした。相原陶芸倶楽部は制作の全て(成形・高台削り・絵付け・釉薬掛けの工程)を自分達で行うことができ、両親へのメッセ−ジを自筆で入れました。
とても思い出深い作品に仕上がりました。♪
(ロクロ体験コース 相模原市 吉成様)
ご結婚おめでとうございます。

   

申し込みは

 事前に電話して下さい。

TEL 042−783−0950

住所
町田市相原町2824〜9

体験陶芸教室
担当 田中 啓司


作品の受領
原則として約1ヵ月後にお渡しします。
送付希望の方は、梱包料を実費ご負担後運賃は着払いとさせて頂きます。

上絵つけコース
 制作時間は、1時間位です。
すでに出来あがった磁器の作品に絵の具で絵や模様を描きます。

        

←戻る