高村薫女王様雑誌へのご登場2022

年月日 区分 掲載欄 備考 著者 掲載誌 掲載ページ
2021.1.2/9 時評 サンデー時評 No.148 CGが再現した真珠湾攻撃 見えたものと見えないもの 高村薫 サンデー毎日1/2,9 38,39
2022.1.16 時評 サンデー時評 No.149 数字を注視しよう 政治に合理性と倫理を 高村薫 サンデー毎日1/16 38,39
2021.1.23 時評 サンデー時評 No.150 世界から遠く遅れた現状 日本企業の覚醒の年に 高村薫 サンデー毎日1/23 38,39
2021.1.30 時評 サンデー時評 No.151 核時代の困難 言葉が世界を踏みとどまらせる 高村薫 サンデー毎日1/30 38,39
2021.2.6 時評 サンデー時評 No.152 社会を維持しながらコロナと共存するしかない 高村薫 サンデー毎日2/6 36,37
2022.2.13 時評 サンデー時評 No.153 中小企業の賃上げが可能な社会にするために 高村薫 サンデー毎日2/13 38,39
2022.2.20 時評 サンデー時評 No.154 緊迫するウクライナ情勢 情報の真贋を見抜こう 高村薫

サンデー毎日2/20

38,39
2022.2.27 時評 サンデー時評 No.155 国交省の統計書書き換えと 事態を認識しない亡国の徒 高村薫 サンデー毎日2/27 38,39
2022.3.6 時評 サンデー時評 No.156 憲法違反を繰り返す政権による改憲とは 高村薫 サンデー毎日3/6 36,37
2022.3.13 時評 サンデー時評 No.157 「経済安全保障」とは何か? その内実と危険性を問う 高村薫 サンデー毎日3/13 38,39
2022.3.20 時評 サンデー時評 No.158 プーチンの妄執と戦争のできない欧米 高村薫 サンデー毎日3/20 38,39
2022.3.27 時評 サンデー時評 No.159 SNS時代の反戦運動 ロシアとNATOの話し合いを 高村薫 サンデー毎日3/27 48,49
2022.4.1 選評 第166回直木三十五賞決定発表 選評 高村薫 オール讀物3.4合併号 78-79
2022.4.3 時評 サンデー時評 No.160 ロシアによる非道な侵攻と「新たな核による脅威」 高村薫 サンデー毎日4/3 54,55
2022.4.7 小説 墳墓記 第五回 -

高村薫

新潮 五月号 263-269
2022.4.10 時評 サンデー時評 No.161 コロナとともに現状を乗り切るべきとき 高村薫 サンデー毎日4/10 54,55
2022.4.17 時評 サンデー時評 No.162 核保有国の起こした戦争 世界は即時停戦に動け 高村薫 サンデー毎日4/17 38,39
2022.4.24 時評 サンデー時評 No.163 ウクライナ危機が経済を直撃 稼げる産業を育成せよ 高村薫 サンデー毎日4/24 36,37
2022.5.1 時評 サンデー時評 No.164 情報戦としてのウクライナ 国家に肩入れせず、停戦を 高村薫 サンデー毎日5/1 32,33
2022.5.8 時評 サンデー時評 Np.165 少年法の精神から逸脱する 改正を注視しよう 高村薫 サンデー毎日5/8,15 32,33
2022.5.22 時評 サンデー時評 No.166 無数の言論、しかし取りこぼされる重大事 高村薫 サンデー毎日5/22 36,37
2022.5.29 時評 サンデー時評 No.167 憲法改正をめぐる嘘 国民は政府を見抜く目を 高村薫 サンデー毎日5/29 38,39
2022.6.5 時評 サンデー時評 No.168 復帰50年 沖縄と本土が手を携える日 高村薫 サンデー毎日6/5,12 38,39
2022.6.19 時評 サンデー時評 No.169 「経済産業政策の新機軸」参院選で本質を見抜け 高村薫 サンデー毎日6/19,26 32,33
2022.7.3 時評 サンデー時評 No.170 食糧危機こそ安全保障の課題 多国間協議を 高村薫 サンデー毎日7/3 36,37
2022.7.10 時評 サンデー時評 N0.171 薄れる国会の意義と国民を見ない与野党 高村薫 サンデー毎日7/10 38,39
2022.7.17 時評 サンデー時評 No.172 参院選の核心 不測の事態に対応できる政治を 高村薫 サンデー毎日7/17,24 38,39
2022.7.31 時評 サンデー時評 No.173 元首相襲撃、通信障害…この国の深刻な危うさ 高村薫 サンデー毎日7/31 32,33
20228.5 小説 墳墓記 第七回 - 高村薫 新潮9月号 307-313
2022.8.7 時評 サンデー時評 No.174 国と電力会社の無責任 原発事故をめぐる2判決 高村薫 サンデー毎日8/7 36,37
2022.8.14 時評 サンデー時評 No.175 暴力を正義面で糾すより 底辺の現実を受け止めよ 高村薫 サンデー毎日8/14 36,37
2022.8.21 時評 サンデー時評 No.176 戦後77年 日本人の身体から失われた戦争のリアル 高村薫 サンデー毎日8/21.28 36,37
2022.9.4 時評 サンデー時評 No.177 核を持たないことこそ最もラディカルな現実論 高村薫 サンデー毎日9/4 32,33
2022.9.11 時評 サンデー時評 No.178 旧統一教会問題は、政治の腐敗どころか政治の崩壊 高村薫 サンデー毎日9/11 36,37
2022.9.18 時評 サンデー時評 No.179 五輪的ビジネスモデル その闇をあばけ 高村薫 サンデー毎日9/18 32,33
2022.9.18 時評 サンデー時評 No.180 原発回帰という無謀と無責任の極み高村薫 サンデー毎日9/25,10/2 36,37
2022.9.26 インタビュー 国葬を考える インタビュー 国葬の違和感 その「正体」は
識者、改ざん問題の遺族に聞いた
高村薫さん 作家
自民の「コップの中の話」何もかも読み違えた
高村薫 AERA9/26 17,18
2022.10.1 選評 第167回直木三十五賞決定発表 選評 高村薫 オール讀物9.10合併号 29,30
2022.10.9 時評 サンデー時評 No.181 問題山積の現状、政官業、内輪のもたれあい高村薫 サンデー毎日10/9 32,33
2022.10.16 時評 サンデー時評 No.182 医療に辿り着けない患者を出さない体制づくりを高村薫 サンデー毎日10/16/23 30,31
2022.10.30 時評 サンデー時評 No.183 是々非々の立ち位置で中国との戦争を回避せよ 高村薫 サンデー毎日10/30 32,33
2022.11.6 時評 サンデー時評 No.184 戦争の隣に平和がある 悲嘆の隣に日常がある 高村薫 サンデー毎日11/6 32,33
2022.11.13 時評 サンデー時評 No.185 マイナ保険証をめぐる政府への不信と期待 高村薫 サンデー毎日11/13 32,33
2022.11.20 時評 サンデー時評 No.186 世界はあらためて 戦争を終わらせることを考えるべき 高村薫 サンデー毎日11/20 30,31
2022.12.4 時評 サンデー時評 No.187 強いアメリカの消滅 世界のなかで埋没する日本 高村薫 サンデー毎日12/4 34,35
2022.12.11 時評 サンデー時評 No.188 核抑止が破れる可能性 防ぐのは戦争の終結だけ 高村薫 サンデー毎日12/11 30,31
2022.12.18 時評 サンデー時評 No.189 私たちの暮らしは 戦費のための増税に耐えられない 高村薫 サンデー毎日12/18,25 30,31

雑誌トップへ ●女王様のお部屋へ ●トップページへ