使用材料

ク リ ア シ ー ル ド
プリンス・オブ・ウェールズ優秀技術革新賞

商品の詳細はこちらまで


こちらのサイトではクリアシールドの効果を動画で説明しております

葛西臨海公園、展望レストハウス
谷口建築設計研究所

JR京葉線葛西臨海公園駅の直ぐ南の海辺に立つガラス建築の展望レストハウスである。このような絶えず塩害にさらされたガラスを美しく維持するために、クリアシールド加工すると共に、ガラス洗浄ロボットを設置している。

グリーンヒルズ津山建設事業
グラスハウス
横河健/横河設計工房
+木村建築設計事務所

酪農試験場跡地整備事業として進行中のプロジェクトの一環を成すクア施設(健康、医療、福祉施設)である。
ドーム屋根及び外壁のガラス面約5000uにクリアシールドが設計指定され、加工ガラスメーカーの工場内でクリアシールド加工が行われた。使用ガラスは合わせガラスFL5oX5oである。

椿山荘フォーシーズンズホテル
シャワーブース

最高級ホテルで、部屋の隅々まで高水準の管理が行き渡っている。シャワーブースの仕切りガラスも例外ではなく、クリーンに維持するため、クリアシールド・システムが採用された。

クリアシールド・システムは全国各地のホテルの浴場の仕切りガラスや展望窓ガラスに採用されている。

車のフロントガラス

雨の日の山陽自動車道を時速100kmでワイパーを使わずに走行しているところ。ほんの時たまワイパーをかける程度で、視界は良好で安全運転である。時速60kmを超えるあたりから、水滴がフロントガラス面をスルスルと登り始める。

雨水だけでなく、油膜汚れなども寄せ付けず、化学結合タイプなので、類似製品よりずっと長持ちする。わが国では、クリアシールドは建築分野が中心であるが、一部のタクシーや長距離バスに根強い人気がある。

神戸市灘区王子公園
王子動物園新大型猛獣舎

アムールトラ、ライオン、ユキヒョウ、アムールヒョウが収容されている猛獣舎で、従来の檻の代わりに日本板硝子社製の強化合わせガラス「ラミペーン」を使用しているので、明るく見やすい。

BACK