下地処理材料
浸透性サビ面処理システム、 ソフラップ
長期追跡調査

(1984年9月撮影)

3種ケレン程度で浮きサビ、既存塗料
を除去した後に、ソフラップ・システム(R-101+R-102)と仕上げ塗料2回塗りで塗り替えた。
手前のグレーの塗料が仕上げ塗料で、向こう側の赤い塗料がR-102である。
(1994年5月21日撮影)

ほぼ10年後の現状は、仕上げ塗料が褪色し、部分的にはげかけているだけである。サビの発生や塗料の浮きは全く見られない。海岸に近い屋根という苛酷な条件を考えれば、極めて優れたサビ止め効果である。
仕上げ塗料の褪色した部分が白くなっているだけで、サビはない。

場所は山陰地方の銀行の折半屋根

品名
性状と荷姿
性能用途
標準所要量
浸  透  性
防水固定剤


スタビライジング
ソリュウション

(アクゾ・ノーベル製品)

ア メ  色
液     状

20gドラム

塗装下地更正剤風化老朽したセメント、土、砂、しっくいを12〜24時間で岩のように固め防水を完全にする。ポーラスなALC面のシールや土器石器等の古文化財の保存にも有効。これさえあればどんな表面でも化粧材を塗って更正修理可能。
100〜120u/20g
(1回塗り)
浸  透  性
さび面処理
シ ス テ ム

ソフラップ

(ソフラップ製品)

液   状

20gドラム

ブラスト処理不要、赤さびの上から塗り水分や空気を排除して浸透、外界と完全に遮断。損傷してもさびが広がらずタッチアップが簡単、無毒性で溶接も安全。R101とR102の2回塗りだけで2〜3年防錆保護可能、その期間中に仕上げ塗料を塗ればよい。特に海水や塩害に強いR101-VFタイプもある。鉄骨、矢板、配管、各種装置、海洋構造物、船舶などあらゆる鉄鋼面の保護に最適で経済的。 20g当り
R101     200〜240u
R102     160〜200u
R101-VF 200〜240u
R101-VFアルミ 160〜200u
(1回塗り)
多 目 的
汎用洗剤

ファーサル

(ファークサー製品)

白  色
粉  状

16缶入りカートン
(625gポリ缶)

工業用洗剤としての優れた洗浄力と家庭用洗剤に必要な安全性を兼ね備えた画期的な洗剤。工場、家庭を問わず、塗装面、プラスチック、舗装面、金属、繊維類等極めて広範囲の汚れを除去。非イオン系で無害、無刺激、洗浄後の廃水は下水処理場で完全分解。無腐蝕、不燃性。英国石油小売業協会(PRA)指定品。 水250g当り
             1缶
多 目 的
殺菌洗剤

ファーバク

(ファークサー製品)

淡黄色粉末

12缶入りカートン
(660gポリ缶)

上記ファーサルに人と環境にやさしい安全な殺菌作用を付与、用途・使用材質は同じ。40℃以上のお湯で溶かし三分間放置すると活性化し、刺激臭なく快適な香りで、広範囲の汚染に強力な洗浄・殺菌効果を発揮。 お湯110g当り
             1缶


BACK