鳥取県東伯郡赤碕町 道の駅・ポート赤碕情報コーナー 発注:国土交通省 設計:栗林設計 施工:井木組 使用工法・クリアシールド |
|
ポート赤碕は国道9号線沿いで、平成6年8月にオープンした。眼下に雄大な日本海を望む絶好の場所にあり、特に「漁港の町」としての特色を生かした海産物直売センターの売上げが驚異的に伸びたことで知られている。 | |
今回は情報センターが新たに建てられ、2階の展望窓外部全面が現場でクリアシールド処理された。 ←2階から日本海を望む。 |
|
|
|
イージークリーン 表 面 処 理 |
システム (ライテック製品) |
耐久性のある特殊常温表面処理により、ガラスの表面特性を改善する。汚れにくく、汚れが定着しない。洗いやすく、洗う回数が節減できる。変色せず、劣化や風化から保護する。長期に渡り、ガラスの透明感ときらめきを維持する。取付け前の新しいガラスでも、使用中の古いガラスでも処理できる。外部窓、トップライト、風呂場、水回りなどほとんどあらゆるガラスに最適である。
|
透明薄膜保護工法 |
システム (ライテック製品) |
特殊ウレタン系コーティングを基本とする修復・保護・メンテナンスのトータル・システムで、特に劣化や風化が進行したアルミ、ステンレス、塗装面の再生に最適である。汚れにくく、洗いやすい表面に転換し、透明で黄変せず、各種溶剤や薬品に耐え、耐候性に優れ、長期に渡り光沢を維持する。市街地、工場地帯、海岸などあらゆる環境に適している。
|