というわけでこんな企画始めました
初心者の方が曲を覚えるきっかけになればよいかと
特に全く曲名が分からんと自信たっぷりに言い切る洲崎さん!あなたのための企画と言い切っても過言ではない
まあ僕自身もしっかりと曲を把握するにはええ試みかと
基本的に週に2セットづつ増やしていきます
音がでたら一番ええんですが、そんな高度なことはでけへん
まあ実際に field のセッションで弾くんでそこで聞いて覚えて下さい
ということは
ワイ自身もしっかり練習せないかんな
他人が覚えれるぐらいのレベルまで
てなわけで
2002年1月
「こんなジグ、そういえばやってましたね集、第1弾!!」
The Humours of Ballyloughlin/ Kerry Jig
2001年10月
「"Bank"
を"土手"と訳すか"銀行"と訳すか悩んでるうちに"ハイ"になって"むち"を振り回しながら"カエルのうた"をひとり輪唱する今日この頃」
Bank of Ireland/ High Reel/ Flogging Reel
「目指せスリップジグの鬼!!こども・オン・ザ・やま!! 」
Kids on the Mountain
「field 洲崎氏の定番、その1」
Martin Wynne's No.1
2001年6月
「おうたのコーナー復活祈願!!ノドは偉大なる楽器なり。みんなでジャンボリーだ!!」
Whiskey in the Jar/ Dirty Old Town
2001年5月 合宿編
「合宿でこの曲やったん覚えてます、東京支部の方々。ほんなわけでこいつを見て復習して下さい」
Banshee/ Drawsy Maggie/ Glass of Beer
2001年5月 ジグ編
「誰がなんと言おうとワタシはジグが好きである。うそちゃうんと思われるかもしれんがほんまである。てなわけでワタシの好きなジグ集」
Tell her I am/ Cliff of Moher/ Out on the Ocean
2001年5月 リール編
「恵比須〜マレードさんからの贈り物〜目指せ!! field
の定番ちゅーん」
Rolling in the Rye Glass/ Curlew/ Glass of Beer/ Jenny's Chicken/
Pinch of Snuff
2001年4月
「くそがキ、砂利を暴力ショット!!」
Dinky/ Gravel Walk
2001年1月
「f4 永遠の永遠のテーマソング、ふぉっくすはんたーりぃーる!!」
Foxhunter Reel
「あの朝日に向かって、飛べ!!ファンキーひばり」
Lark in the Morning
2000年12月
「大集会!!おんがく坊主!!!」
Congress/ Musical Priest
「超定番セット、もうええっ!!ちゅーに」
Morrison's/ Kesh
「おっちゃんの部屋で妖精バンシーおおいに暴れる!!」
Man of the House/ Banshee
2000年11月
「山道を超え、朝露にすべる。しゃーないギネスでも飲もか」
Mountain Road/ Morning Dew/ Glass of Beer
「服を破ったコナウトのおっちゃんがぶらぶら」
Rip the Calico/ The Connaught Man's Rambles
「緑茶を一杯飲んだら荒野を超えてマギーに逢いに行くよ」
Cup of Tea/ Over the Moor to Maggie
「2階でこけて転げ落ちてきたやつ、いまからブラーニーもうでに行くんやって」
Tripping Upstairs/ The Blarney Pilgrim