☆子どものためのページ☆
〜小学生と中学生のみなさんのために〜
こんにちは! 村山早紀です。
「風の丘通信」にきてくれて、どうもありがとう!
それから、いつもわたしの本を読んでくれて、本当にありがとう。
今日はこうやってお礼がいえて、とってもうれしいです。
「風の丘通信」には、おとな向けの少しむずかしいところが多いので、
まだ子どものみなさんのためのコーナーを作りました。
それが、このコーナーです。
みなさんのための掲示板「紅茶の時間」もあります。
物語を書いて読んでもらうための掲示板「物語掲示板」もあります。
どちらも、小学生と中学生の人向けの掲示板です。
そのほかにも、いろんな掲示板があります。
(掲示板に初めてかきこむ人は、この下の注意書きを読んでから、
かきこんでくださいね。とりあえず、本名や住所、電話番号は
ぜったいに、かきこまないようにしてください)。
<注意!> とても、だいじなことです。掲示板にいく前に読んでくださいね。
1.掲示板には、じぶんのうちの住所や、電話番号を書いてはいけません。
学校や塾の名前も、書かないでください。
これは、悪い人たちがみていたら、たいへんだからです。
メールアドレスも書かないでね。
なぜかというその理由は、これを読めばわかります。
ルルーとペルタが優しく解説する…
☆なぜメルアドを書いてはいけないの?
2.学校や塾のお友達のわるくちを書いてはいけません。
そんないじわるはしちゃだめです。
どうしていけないかというと、掲示板でその場にはいない人の悪口を
かくというのは、遠くにいる人に石をぶつけるような、ひきょうなこと
だからです。それはしてはいけないことです。
3.もしかして、いけんがあわない人がいても、けんかをしちゃだめですよ。
けんかではなく、ちゃんとした議論ならいいです。
たまにはいろんなことを話し合うのもいいでしょう。
4.だれによまれても、はずかしくないような文章を書きましょう。
目の前にいる誰かとお話ししたり、知っている人に、
お手紙を書くような、おちついた気持ちで、ていねいに書きましょう。
5.ていねいな言葉で、おとなっぽく、お話ししましょうね。
この掲示板では、基本的には敬語を使って話してください。
「ですます」を使って書きましょう。「ため口」はやめようね。
(よその掲示板で、楽しくため口で盛り上がっているところに
遊びに行くとき、その掲示板ではそのノリで、かきこんでもいいです。
ここ「紅茶の時間」では、敬語を使うのが決まりです)。
6.この掲示板は子ども用(小学生と中学生向け)です。
それより大きい方には、メイン掲示板カフェかもめ亭をおすすめします。
(でも、高校生くらいまでは、ここにいてもいいです)。
![]() ![]() |
|
読みたいところをクリックしてね | |
![]() ここを読んだら、みんながしりたいことが いろいろとわかります。 |
![]() |
![]() でもちょっと前に書いた文なの。ごめんね。 |
|
![]() <風の丘図書館> ![]() ついての研究 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 画質がきれいなダウンロード版 ![]() ぬりえのデータもあります。 |
|
![]() 「ルルーとペルタ」です。 |
子どものページのトップページにもどる