ルルーからの手紙 

時をこえてやってきた、ルルーからの手紙が
ここにあります。



みなさん、お元気ですか、風の丘のルルーです。
早いもので、わたしがこの辺境の風野村にすみついてから、十年もの年月が
すぎました。わたしは魔女だから、みなさんみたいにどんどん大きくはならない
けれど、身長が3センチも、のびたんですよ。ちゃんと柱にしるしをつけてはかってる
から、ぜったいに、ほんとです。
でも、ペルタにそういうと、「背をはかるとき、せのびしてるんだよね」っていうの。
ほんとうに、いじわるなくまなんだから。

こちらはいま、秋です。紅葉した木の葉がきれいです。きのうは、ペルタといっしょに
森に木の葉を集めに行きました。あ、お薬にするんじゃないのよ。
水を入れたバケツにつけておいてね、くさらせて、繊維をとるの。
葉っぱの筋のところだけが、白く残るんだけど、それに絵の具で色を付けて、
窓にはるとね、とってもきれいです。むかし、姉さんといっしょにしていた遊びだけど、
いまも秋になるごとに、ペルタとふたりで、そうやって遊ぶの。
窓に葉っぱをかざっていると、外を渡り鳥が飛んでいくこともあります。
そういうときは、少しだけさみしくなります。
でもね、マシュマロ入りのココアを飲めば、すぐに元気になるのよ。

そうそう。ついこの間まで、サラって名前の、放浪の民の女の子が、
このいえに遊びに来ていたんです。サラはね、おどりと歌と、うらないがじょうずで、
それでね、わたしと顔がふたごみたいにそっくりなのよ。初めてみたとき、
びっくりしちゃいました。でも性格は、ちょっとちがうの。
わたしもサラみたいに、強くなりたいな。
サラは、きたときとおんなじに、ふらっといなくなってしまいました。
「また旅に出るわ」って、お手紙だけおいて。
風みたいな、女の子なんです。だって、実は、あの子の正体は…
あ、ごめんね、書けないの。秘密にするっていうやくそくなんですもの。
それじゃあまた、お手紙書きますね。
あなたも、風の丘に遊びに来てください。
ペルタとふたりで、待ってます。

ルルーより

ふしぎな女の子、サラのことは、「風の丘のルルー4・魔女のルルーと風の少女」に
書いてあります。サラはルルーと同い年で、同じ顔をしてるんだけど、
強くてかっこいいのです。でもわたしは、ルルーはルルーで強い子だって思うんだけどな。
みなさんは、「ルルー4」を読んで、どんなことを思うかな。
感想を、ぜひ、きかせてくださいね。 村山早紀

 子どものためのページのもくじにもどる