時々日記


07年5月10日(木) 天気:曇りのち雨

オートチャージPASMO
3月18日のNHKニュース7でPASMOサービスが開始されたことを知りました。
JR系のSuicaと相互利用できる私鉄系ICカード乗車券・・・
そのときには「切符を買うのに苦労する保三くんにも便利そうだけど、カードへの入金が面倒そう・・・」というイメージでした。
数日後、PASMOの詳細を調べてみたら、オートチャージ機能付きPASMOというのもあることを知りました。
保三くんが30年来利用しているJCBでもオートチャージPASMO対応クレジットカードであるPastownカードを扱っていて、PASMOサイトからリンクをたどっていったらPastownカードJCBのページへ。で、「詳細」ボタンを押したらパンフレット請求画面になったので、1部もらうことにしました。

クレジットカードは1枚あれば足りるのですが、オートチャージPASMOは便利そうなので申し込むことにしましたが、送られてきたパンフレットについている申込用紙は記入欄が小さすぎてとても書けそうにありませんでした。
そこで、ダメ元で必要事項をワープロメモにして押印だけした申込用紙と一緒にJCBに送ってみました。
10日くらい後、JCBから電話があり、手書きできない事情を説明したら「検討させてください。」とのこと。
さらに1週刊くらい後、JCBから電話があり「拡大用紙を送るので、可能な範囲で手書きしてください。」とのことでした。
送られてきた拡大用紙でも文字数が多い住所や桁取りが必要な銀行口座番号は欄内に書けそうにないので、署名など文字数が少ない部分だけ書いて返送しました。(往復の速達料金を含めてJCBが負担。)
返送した翌日、もう一度JCBから電話がありました。
「手続きが完了しましたので、後日Pastownカードをお送りします。ただ、ご存じのようにオートチャージPASMOの発行作業が混んでいるので、少し時間がかかるかも知れません。」

保三くんとしては「5月下旬くらいになるのかな?」と思っていましたが、昨日のPastownカードに続いて、今日はPASMOが届きました。(意外に早かった。)
これで、事前に運賃を調べたり、あらかじめ運賃分の小銭を用意したり(金額ボタンを押し間違えることがあるので)、券売機によって違う投入口を探したりといった煩わしさから開放されます。
無理を聞いてくれたJCBに感謝です。
明日あたり、早速、使い初めしてみようと思います。

なお、オートチャージPASMOの受付は現在中止中です。駅で買える通常のPASMOも定期券以外は販売を制限しています。
PASMOの売れ行きが予想以上で、サービス開始時に用意した400万枚のうち、すでに300万枚が売れてしまい、このままでは在庫切れになる恐れがあるためだそうです。
サービス開始前に発注済みの100万枚が7月頃に納品になるらしいですが、これでも不足する恐れがあるとのことで300万枚を追加発注したそうです。追加発注分の納品は8月頃の予定で、納品になれば駅での販売制限が解除される見込みです。オートチャージPASMOの受付再開は9月頃になるらしいです。

PASMOホームページ
http://www.pasmo.co.jp/


PASMOとPastownカードJCB。
どちらかを解約するともう片方も
自動的に解約になるそうです。
せっかく入手できたので解約する
つもりはありませんが・・・



06年11月08日(水) 天気:晴れ

アンテナがない携帯電話
保三くんの携帯電話は5年7ヶ月使ってるシャープ製。
加入したのは東京デジタルホン時代で、↑の端末はJフォン時代のもの。
その後、Jフォンはボーダフォンになり、今年10月からはソフトバンクモバイルに社名変更。
↑の端末、1年くらい前から充電器に乗せても充電してくれなくなりました。何度かセットし直すと充電を始めるんですが、だんだん症状が悪化してきました。
そろそろ買い替え時かな?ということで、とりあえず最新機種の現物を見に行ってみることにしました。
近くにソフトバンクショップが新設されてないか調べたところ、隣駅近くにショップがあることが分かりました。(←昔からあったのかも知れないけど、今までは横浜駅近くのショップで買い換えていました。)

散歩がてら隣駅まで歩いてみました。
ショップはすぐに見つかりました。
お客さんは3人くらいで、皆さんカウンターで店員さんと相談中。待合いスペース?には誰もいませんでした。混んでるかも?と思っていたんですが、意外に空いてました。
展示用の端末の液晶パネルの大きさを順にチェック。(視力の関係で液晶が大きい機種がよいので)
液晶パネルが一番大きそうな機種を見ていたら店員さんが声をかけてくれました。
店員さん「何かお探しですか?」
保三くん「機種更新しようと思ってるんですが、とりあえず下見に来ました。」
店員さん「この機種がお気に入りですか?」
保三くん「液晶が大きいので・・・」
店員さん「・・・」
保三くん「いくらくらいで機種更新できるんですか?」
店員さん「見積もりをお出ししましょうか?」
保三くん「お願いします。」
ユーザー価格+ポイント分値引きで21,000円で買えるらしい。
予想していた金額よりも安かったので機種変更の手続きをお願いしました。
在庫確認でお持ち帰り可能だが、切り替えのため(従来方式→3G、プラン変更、電話帳のコピーなど)に20分くらいかかるとのことでしたが、どうせ暇なので待ってることにしました。
申込書は代筆してもらいましたが、本人確認が必要とのこと。下見だけのつもりだったので財布と携帯電話以外は持っていませんでした。
ヨーカ堂のポイントカード(名前が書いてある)と届け出済み住所・生年月日の確認で本人確認にしてもらいました。

今度の端末の充電器は携帯電話を上に載せるのではなく、プラグを携帯電話機に差し込むタイプでした。
取扱説明書をまだ読んでない(分厚いのでスキャナにかけながら読むのは大変そう)のですが、電話をかける分には今までと同じなので気が向いたら読もうと思います。

ソフトバンクモバイル
http://mb.softbank.jp/mb/

ソフトバンク905SH(シャープ製)
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/905sh/



06年09月30日(土) 天気:曇り

プリンタが壊れた&買い換えた
7年数ヶ月間がんばってくれていたプリンタ(キヤノンLBP-220)がついに紙送りができなくなりました。
症状が出始まったのは半年くらい前でした。
時々用紙を吸い込まなくなり、症状は徐々に顕著になっていきました。
何回か用紙をセットし直すと持って行ってくれるので使えていたんですが、昨日は奮闘すること約30分・・・ 歯車が空回りするような音がして、給紙を完全拒否する状態に・・・

プリンタは毎日使うものではありませんが、視力の関係で手書きが困難な保三くんには筆記用具に代わる必須アイテムです。
7年以上使ったと言うこともあり買い換えることにしました。
プリンタはMS-DOSの頃からキヤノンを多用していたので、次期機種もキヤノンにすることにしました。
キヤノンとヨドバシのサイトでいろいろ調べた結果、LBP-3300という今年発売になった機種にすることにしました。
重量が11キロとのことで店頭購入して持ち帰るのは辛いので、ネット購入して配達してもらうことにしました。
注文したのは昨日の午前11時頃でしたが、夕方にはヨドバシから「出荷しました。」のメールが届きました。「来週早々に届けばよいかな・・・」と思っていたので、驚きの速さでした。
で、今朝10時前、ヤマト運輸の方が配達してくれました。

早速、古いプリンタの設定を削除して新しいプリンタの設定を行いテスト印字。
トナーの乗りがよく鮮やか。(モノクロレーザーなので黒が濃いと言った方が正解かも?)
今までのプリンタと違って封筒やはがきは1枚ずつの手差しになるのでちょっと不便ですが、給紙カセットにはA4版用紙を250枚までセットできるので今までの10倍になりました。

副産物?として有線LANとの相性問題が解決しました。
今までのプリンタは元々はWindows 98専用でした。Windows 2000が登場したあとでWindows 2000にも対応するドライバが供給されるようになったんですが、Windows XPと有線LAN環境で使うと正常に動作しませんでした。プリンタを使うたびにWindowsの管理ツールで細工すると印字できましたが、けっこう面倒でした。有線LANを使用しなければ正常に動作するので、今までは無線LANでネット接続していました。
今度のプリンタはWindows 2000以上で動作する機種なので、このような問題は生じません。
長年お世話になったLBP-220には悪いけど、いろんな意味で買い換え時期だったのかも?

新しいLBP-3300には10年以上活躍して欲しいと思っています。

キヤノン LBP-3300
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/3300/index.html




06年09月22日(金) 天気:おおむね晴れ

新人ラジオ
約30年もののサブラジオが本格的に調子が悪くなったので、買い換えました。
この30年もののラジオ、10年くらい前から時々音が出なくなるという症状でした。
2年半前にラジオを1台追加してからは、置き場所がメインPCの横からサブPCの横へと格下げ?されていました。
保三くんの部屋は午前中はメインPCの置き場所が日当たりよいので、午前中はサブPCを使うことが多いです。PCとラジオはセットで電源オンなので、サブPCの横のラジオも重要な?役割を果たしています。
ここ2・3日、30年もののラジオの調子が特に悪く、数秒おきに音が出なくなったこともありました。いくつかのスイッチをカチャカチャすると音が出るようになるんですが、数秒おきだと腹が立ちます。
で、約1年半越しの買い換え計画を実行しました。

新しいラジオはメインPC横に置くことにしました。(せっかく新しいのを買ったので)
今までメインPC横に置いていたラジオはサブPC横に横滑り異動。(格下げではありません。)

松下電器 パナソニック RF-U700
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U700


ラジオの向かって右横は灰皿です。
灰皿の下に雑巾を敷いているのは、
台にしている壊れたCDラジカセから
滑り落ちないようにするためです。



06年03月04日(土) 天気:快晴

Bフレッツ開通して5日経過
やっと保三くんが住んでるマンションにも光ファイバ回線が引き込まれました。

管理会社経由でNTTに光ファイバの引き込みをお願いしたのは去年の6月か7月頃でした。
管理会社の当初の説明では「夏の終わりか秋頃に工事をしてもらえると思います。」とのことでしたが、葉っぱが色づく頃になっても工事が始まる気配がありませんでした。
11月に、保三くんが先日まで利用していた無線アクセス(電柱にある基地局と無線でやりとり)は加入者が減少したため今年5月でサービス終了になることが決まってしまい、書面で通知が届きました。
5月までにBフレッツに移行できないと昔のフレッツISDNしか選択肢がなくなってしまいます。(保三くんちの電話回線はADSLを利用できない回線。)
で、管理会社にメールを送り「何とか5月までにBフレッツを使えるようにお願いして欲しい。」とお願いしました。
管理会社の方がNTTに確認してくれたところ、「工事依頼が殺到していて希望者が多いマンションから順次工事を行っています。そちらのマンションについては年明け早々に工事を行えると思います。」という回答をいただき、ちょっと安心しました。
12月になってから、工事の方を数回見かけるようになりました。
電話の配電盤の横に光ファイバとの接続ボックス(VDSL親機?)を設置するらしいのですが、うちのマンションの配電盤の横には空きスペースがないため隣の部屋に設置するらしい。そのための配線工事などを小分けに行ってたみたいです。

2月上旬に接続ボックスが設置され「Bフレッツ仮申込書」が全世帯に配られました。
もちろん、保三くんはその日のうちに郵送しました。
数日後、NTT営業担当から電話があり「よろしければ今日の夕方にでも正式申し込みをしていただくために伺いたい。」とのことでした。
担当者と直接話をして分かったことは、ひかり電話対応機器は実はルータでカードを差し込むことで無線LANルータになる、ということでした。保三くんは電話の横に3台の機械(VDSL装置、ひかり電話対応機器、無線LANルータ)を並べて使うものだと思っていたので、並べる機械の数が減ってラッキーでした。
その1週間後、工事調整を行ってる方から工事日の打診がありました。もちろん保三くんはいつでもOKです。
工事日は10日後の2月27日(月)午後に決まりました。
工事日の2・3日前に、プロバイダ(BIGLOBEにしました)から接続IDなどの手紙が、NTTからはひかり電話対応機器・無線LANカードなどが送られてきました。

工事はいたって短時間で終わり、あっさりとBフレッツが開通しました。
工事担当者(下請け業者)はひかり電話を開通させれば契約上よい(ひかり電話が使えるということはBフレッツ回線が開通したということ)らしいんですが、おまけでプロバイダに接続できるようにしてくれました。

工事担当者が帰られてから、無線LANを設定しようと思ったんですが、どうやら暗号化の設定がされてるみたいで、PC側で電波は拾えるものの通信ができませんでした。
で、一度有線接続してひかり電話対応機器(無線LANルータ)の無線LAN設定を確認してみることにしました。案の定、暗号化が設定されていました。(NTTは標準で暗号化を設定しているらしい。)
暗号化を解除しようと思ったんですが、うまくいきませんでした。(説明書を読んでいないので・・・)
ふとデスクトップ画面を見たら暗号化の設定内容がテキストファイルで書き出されているのを発見・・・
メインPC内蔵の無線LANアダプタ設定ツールで暗号化の情報を設定したところ、見事に無線LANが使えるようになりました。
翌日はサブPCの無線LANカードの設定をしました。メーカーが違うので設定画面も異なり、ちょっと手間取りましたが、こちらも何とか無線LANを使えるようになりました。

Bフレッツ・マンションタイプでの速度ですが、
  メインPC有線接続   39Mbpsくらい
  メインPC無線LAN  26〜28Mbpsくらい
  サブPC無線LAN   0.7〜3.2Mbpsくらい
です。(「gooスピードテスト」での計測)
メインPCはSuper G(11gの高速版)モードで通信しています。
サブPCの無線LANカードはSuper Gに対応していないため通常の11gモードです。場所が離れている(といっても狭い部屋だけど)ことと、親機とのモードが微妙に違うために遅いんだと思います。とはいっても、以前は常に0.7Mbpsくらいでしたから体感的に速くなりました。

月額料金は、ひかり電話にしたことで電話部分を含めると今までより千円以上安くなりました。
速くなった上に安くなって万々歳です。

何はともあれ、スピードネットの無線アクセスが終了する前にBフレッツに移行できて助かりました。

左から、
ひかり電話対応機器’(無線LANルータ)
VDSL装置(黒いので見にくいけど)
電話機(今まで使っていたものが使えます)



06年01月21日(土) 天気:雪

CFカードがもらえた
デジカメとのつきあい」ページに書きましたが、1月6日にサブデジカメをEOS D30からEOS 5Dに買い換えました。(EOS D30の身の振り方については検討中)
キヤノンでは「EOS 5DとEFレンズの同時購入キャンペーン」を1月末まで実施しています。
応募するには所定の用紙に必要事項を記入し、購入したボディとレンズの保証書・レシートのコピーを指定場所に貼付することになっています。
キヤノンの審査が通れば1GBのCFカードをもらえるので、かなり魅力的です。
保三くんの視力では所定欄への記入や保証書などのコピーを切り取って決められた場所に貼り付けるのは不可能に近いのですが、ダメ元で事情をワープロメモに書いてスキャナで読み取った保証書など(A4でプリントしたまま)を同封して応募してみました。

で、今日の夕方、ドアのチャイムが鳴りました。
出てみるとキヤノンからの宅配便でした。
中身はサンディスク社製の1GBのCFカード。キヤノンは保三くんの事情に配慮してくれたみたいです。

EOS 5DにはI・Oデータ社製の1GBのCFカードを購入してセットしてあるので、キヤノンからいただいたCFカードはEOS-1Dsで使うことにしました。
これで両機種とも約200枚の撮影ができるようになりました。
今までEOS-1Dsで使っていた512MBのCFカードは予備用ということで、枚数が増えそうな散歩?の時に持ち歩こうと思います。
ともあれ、キヤノンさんに感謝です。




05年12月30日(金) 天気:腫れ

メインPCの修理
25日(日)、メインPCで毎朝恒例?のソリティア(トランプゲーム)をしていたら、突然、画面が消えて真っ暗に・・・
強制終了して再起動を試みましたが、NECのロゴも表示されません。
数回、再起動を試みながら画面と本体のランプを見ていたら、アクセスランプが10秒ぐらい点灯して消え、動かなくなる症状でした。
念のため、ディスプレイ(NEC製メインPCとセットになってたものでデジタル映像端子専用)が動くことを確認するために、サブPC(IBM製でデジタル映像出力端子もある)をつないでみたところ、サブPCでは正常に画面が表示されました。
NECの121コンタクトセンターに電話して、担当者の指示に従い消磁作業などを行い再起動を試みましたが、やはりダメでした。
で、修理してもらうことになりましたが、保証期間を1月弱過ぎているので有償とのこと。(概算額5万8千円)
年末ということもあり、1月4日に正式な見積額を提示してくれるとのことでした。
修理用症状メモを作るためサブPCでスキャナとプリンタを使えるように必要なソフトを入れ、症状メモを作り終えたのは夕方になってしまいました。(途中で散歩に行ったり買い物に行ったりしたためですが・・・)

26日(月)、NECが手配した運送業者がパソコンを引き取りに来てくれました。
僕は覚えていませんでしたが、その方(60歳くらいの男性)は今年1月にサブPC(IBM製)の修理の時に運んでいただいた方だそうです。
サブPCは購入後3年で故障したんですが、修理内容はマザーボードとHDDの交換、修理代は3万5千円でした。

29日(木)夕方7時少し前、そろそろ飲みタイムかな?と思っていたところ、玄関をトントンたたく音が・・・
パソコンを引き取っていった運送業者の方でした。
その方の前には大きな箱が・・・
「パソコンをお届けに来ました。」
「ん? まだNECから故障箇所や見積額の連絡が来てないんですが・・・」
「でも、これ・・・」(大きな箱を指さししていたらしい。僕には指は見えなかったけど・・・)
「おいくらですか?」
「料金は“なし”になってます。」
「故障してなかったってこと?」と思ったけど、運送業者さんに言っても仕方がないので、受領印を押して受け取りました。

飲みタイムは少し遅らせることにして、ともかく修理伝票を探してスキャナで拡大してみました。
(以下は伝票の概要)
「ご指摘の症状はこちらでは再現できませんでしたが、症状メモによると構成部品に不具合があったものと推測しました。念のためグラフィックボードとマザーボードを交換して動作テストを行いました。」
修理代の欄には「徴収せず」と書かれていました。
サブPCを元の場所(アナログディスプレイのところ)に戻して、帰ってきたメインPCをデジタルディスプレイにつないだところ、ちゃんとNECロゴが表示され起動しました。アクセスランプも適度に点滅(HDDが動いてるとき)。
で、気づいたのは画面表示が明るくなったことでした。
サブPCをつないだときも感じたんですが、以前のメインPCではちょっと暗めでした。(見にくいというほどではないので、パソコン(グラフィックボード)の個性?だと思っていました。)

何はともあれ、年内に(しかも実質4日で)直ってきてよかったです。
部品の不具合の可能性ということで、保証期間が過ぎているのに「無償修理」にしてくれたNECの対応(早さを含めて)にも感謝です。



4月15日(金) 天気:晴れ

チューリップまつり
毎年恒例になっている横浜公園でのチューリップまつりが今日から日曜日まで行われています。

会場の最寄り駅である関内にはJRか市営地下鉄で行けるんですが、どっちを使うか迷いました。
JRの方が運賃は安いんですが、JR横浜駅は工事中で構内が暗く歩きにくい・・・
「まっ、ゆっくり歩けば大丈夫だろう。」ということでJRを利用して行きました。
しかし、駅の中は予想以上に暗く、柱(黒っぽい)に数回ぶつかりながら券売機のところまでたどり着けました。ゆっくり歩いたので柱にぶつかったというよりは柱に接触したという感じでしたが・・・
券売機はタッチパネル式に変わっていました。視力の関係で位置決めが難しい保三くんには使いにくい。他のボタン部分を押さないように130円を押したけど機械は反応しない。押す位置がずれていたらしい。数回試みて130円切符を買うことができました。

チューリップまつりは毎年だんだん地味になっている感じでした。
それとも、感動も数を重ねると薄くなっていくということでしょうか・・・
でも、たくさんのチューリップはどれもきれいでした。

途中、「すみません。シャッターを押してください。」と僕より年上っぽい女性に声をかけられました。
その方が持っていたのは(たぶん)コンパクトタイプのデジカメでした。
50センチ固定焦点の保三くんには視度補正した一眼レフじゃないと見れないので、事情を説明して丁重にお断りしました。

1時間ちょっと会場内をうろうろして帰ってきました。
山下公園でも花壇展を行ってるみたいでしたが、疲れたのでパスしました。
きれいなチューリップは目の保養?になりました。



05年2月13日(日) 天気:曇り

一太郎&三四郎
だいぶ久しぶりの時々日記・・・(名前どおり)
この間、パソコンが壊れたり、修理代がかなりかかるとメーカーから言われたので新しいパソコンを買ったり、壊れたパソコンを廃棄しようとしたけど再確認したら意外と安く修理できることが分かったので修理したり・・・
詳しいことは気が向いたらそのうち書こうと思います。(気が向かなかったら\(__ ))

2月10日(木)は一太郎2005と三四郎2005の発売日でした。
前日、店頭で探しやすいようにパッケージデザインをメーカーサイトで見てみたら、三四郎のバージョンアップ版は直販でしか売ってもらえないことが分かり申し込みました。

で、10日は一太郎だけを買ってきました。
ヨドバシカメラに行ったついでに、新メインパソコン用の増設メモリ(1GB)をポイントでもらってきました。
新しいパソコンを買ったポイントではすでに修理したパソコン用のキーボードや消耗品をもらってますが、もらったものの金額を考えるとスキャナ、増設メモリ、Norton AntiVirusがタダでもらえた計算になります。

そして今日、宅急便(クロネコ)で三四郎2005が届きました。
ユーザー登録はすでに済んでいるとのこと。
パッケージには「バージョンアップ版」の表記はないので、通常版と同じものを既存ユーザー限定で安く売ってくれたんでしょうね。
メーカー側でユーザー登録してくれたのは、既存ユーザーかどうかを確認しながら発送手続きをしたからだと思います。

一太郎も三四郎も見た目は以前のバージョンとほとんど変わりません。
保三くんが使う機能は決まっているので、使い勝手も一緒です。
高度な使い方をしてるわけではないのですが、この二つのソフトは使用頻度が非常に高いので、新しいバージョンになってとてもうれしいです。




04年9月17日(金) 天気:曇り時々晴れ

ヨドバシカメラをうろうろ
今日は保三くんが使用しているOCRソフト「e'Typist」新版の発売日でした。
ついでに、「Windows XP SP2」CD-ROMの無料配布が始まる日でもありました。

「e'Typist」のバージョンアップ版は毎回ヨドバシカメラで購入しています。
前回はすんなり見つけることができ、OCRソフトコーナーの位置も覚えています。
今回も・・・と思って行ったのですが、OCRソフトコーナーは他のところに変わっていました。
仕方がないので、ソフト売り場を片っ端から探しましたが、見つかりませんでした。
各コーナーの棚には「レタッチソフト」などとソフトの種類が表示されているのですが、上の棚にあるソフトの広告札がこの表示を隠しているので、広告札を手で上に上げながら横に横に移動しての捜索でした。
うろうろすること30分。目が疲れてきたし探すのも飽きたので、店員さんに泣きつくことにしました。(実際には泣いてない。)
さすがは店員さんです。ものの1分足らずで見つけてくれました。

支払いの後、広告札が邪魔で棚の表示が読みにくいと苦情を言って、「Windows XP SP2」CD-ROMをお願いしたところ「2階です」と冷たい返事。どうやら、苦情の言い方がきつかったらしい。(ソフト売り場は5階で、2階はハード売り場。)

で、2階の入り口付近にいた店員さんにCD-ROMをお願いしたところ、
「ADSL受付カウンタでお配りしています。」
「どっちですか?」
「あっちです。」
手を挙げているのは分かるけど指がどっちを指しているのか分からないので、視力が悪いことを話したら、代わりにもらってきてくれました。

帰宅後、とりあえず「e'Typist 10.0」をインストールし。
続いて「Windows XP SP2」CD-ROMを使って予備パソコンのWindowsを更新しようとしましたが、「作業用に使うハードディスクの容量が足りません。」旨表示されて実行できませんでした。残念・・・



e'Typist 10.0バージョンアップ版
Windows XP SP2には小冊子が付いてます。
小冊子の中にCD−ROMが入ってます。



04年7月2日(金) 天気:晴れ

親切なバッファロー社
保三くんが使っている無線LANルータはバッファロー社の「WBR-G54」なのですが、この機種と「WBR-B11」(ファームウェアは共通)に6月中旬からYahoo! BB回線に接続できなくなる不具合が生じているみたいです。
両機種ともファームウェアを最新の「Ver 2.20」にアップデートすれば問題が解決するみたいです。

保三くんはYahoo! BB回線ではありませんし、ファームウェアも最新のものにして使っているので「僕には関係ないや。」と思っていたら、先日バッファロー社から小さな箱が届きました。
開けてみると、CDとプリンタで印字したみたいなメモが数枚。CDにはファームウェアの最新版が入っていました。
保三くんは最新のファームウェアをダウンロードしたあとはCD−RWに保存しておくことにしているので、すでに必要ないものなのですが、全登録ユーザーに送ってくれるなんて親切な会社だなと感心しました。どこかの他の業種の会社にも見習って欲しいものです。

「WBR-B11」と「WBR-G54」をお使いの方でユーザー登録していないために↑のCDを送ってもらえなかった方は、なるべく早めにユーザー登録を行ってください。
なお、ユーザー登録を行ってなくても↓のページから最新のファームウェアをダウンロードすることはできます。

ところで、話は変わりますが、
今年5月に発売されたバッファロー社の無線LANルータ「WHR3-AG54」の一部にネット接続が切断されるという不具合が起きているみたいです。
すべての製品というわけではないみたいですが、外見や製品番号から正常品と不具合品の区別がつかないため、全製品を無償で交換するそうです。
「WHR3-AG54」および「WHR3-AG54/P」をお使いの方は↓のページから無償交換の申し込みを行ってください。

バッファロー社 トップページ

WBR-B11 / WBR-G54 ファームウェアVer 2.20ダウンロードページ

「WHR3-AG54」および「WHR3-AG54/P」無償交換受付ページ



04年5月18日(火) 天気:曇り

DVD-BOX「人魚の森」到着
2月20日にネットショップで注文したDVDが届きました。
発売日は明日(19日)のはずなのですが、なぜか1日前に届きました。(保三くんとしてはうれしい。)

ところで、数日前にアスキーストア(注文先)からメールが届きました。
内容は「最終の2話については残酷な表現があるので年齢制限を設けました。」というものでした。
「人魚の森」は元々はテレビ東京系で夜中に放映されたものをDVD化したものなのですが、最終の2話についてはビデオオリジナルだそうです。テレビ版よりもビデオオリジナル部分の方が原作に近いということなのでしょう。
「人魚の森」は「人魚の肉を食べる」、「人間の肉を食べる」、「殺されても生き返る」などの表現が随所にあり、そういう意味では全話に年齢制限があっても不思議ではありません。

もし、中学生までの方がこのDVDを見てみたいと思われているなら、原作者の意図をより正確にくみ取るためにも、中学校を卒業してからご覧ください。この作品を理解するためには多少の人生経験が必要です。原作者が高橋留美子さんでも「うる星やつら」などとはかなり毛色が異なる作品です。



04年4月22日(木) 天気:晴れ

新しいラジオ
約28年使ってきたラジオ、以前から時々音が出なくなるという症状がありましたが、最近その症状が頻繁に起こるようになりました。
音が出なくなったら受信感度切り替えスイッチやボリュームツマミをガチャガチャいじると直っていたのですが、最近は一度直ってもすぐにまた音が出なくなります。

で、散歩のついでに思い切って新しいラジオを買ってきました。
今度のラジオは短波が入らない代わりにテレビの12チャンネルまでの音が入ります。テレビの音だけを聴いていることも多いので、ラジオで聴けるのは便利です。
(テレビのアナログ放送は後7年くらいで廃止になりますが・・・)

  ソニー トップページ

  PLLシンセサイザーポータブルラジオ ICF-A100V




04年4月16日(金) 天気:晴れ

チューリップまつり
毎年恒例のチューリップまつりが今日から3日間行われています。
去年初めて行ったときはすごい感動でしたが、今年はそれほどでもありませんでした。
でも、ホントにきれいでした。

  チューリップまつり
    4月16日(金)〜18日(日)
    横浜公園(横浜スタジアムの横)
    (JR京浜東北線、関内駅下車、すぐそば)




04年3月15日(月) 天気:曇り時々晴れ

「火の鳥」の録画予約
手塚治虫さんの不朽の名作「火の鳥」をNHKがアニメで放送してくれます。\(^^@)/
BSデジタル放送の場合、放送の1週間前に番組表がテレビ側で確認でき予約設定できるので、忘れないうちに3月21日分を録画予約しました。
万一失敗した場合でも3月24日(水)・3月25日(木)に再放送してくれるみたいなので親切です。

今回の放送には「ヤマト編」、「宇宙編」、「鳳凰編」が含まれていませんが、これらは以前に某出版社系のアニメとして公開されているからなのでしょうね。(「黎明編」も以前に公開されましたが実写版でした。)

放送予定
BSハイビジョン
  3月21日(日) 午後7:20〜9:50 
      黎明編(4話)、復活編(2話)
  5月4日(火) 午後7:30〜9:35、11:00〜11:50
      異形編(1話)、太陽編(4話)、未来編(2話)
  4月16日から毎週金曜日 午後7:30〜7:55
      黎明編、復活編、異形編、太陽編、未来編(全13話)
総合テレビ
    4月4日から毎週日曜日 午後7:30〜7:55
      黎明編、復活編、異形編、太陽編、未来編(全13話)

NHKオンライン

NHKアニメワールド「火の鳥」



04年2月28日(土) 天気:晴れ

イーグルスのCD
散歩の途中でCDショップの前を通りかかったとき、「この店にはイーグルスのCDは置いてあるだろうか?」と思ってしまいました。
イーグルスのCDとは、先日ラジオを聴いているときに言っていたもので、去年の11月に発売された「ベスト・コレクション」のことです。
保三くんの視力では自分では探せないので、店員さんに聞いてみることにしました。
幸いレジには誰もいませんでしたので、お願いしてみたら、すぐに出してくれました。しかも初版限定のDVD付きでした。

この日記はパソコンでCDを聞きながら書いていますが、つい聞き入ってしまい、うまく書けません。
ちなみに、保三くんは「ホテル・カリフォルニア」が一番好きです。

  ワーナーミュージック・ジャパン

  「イーグルス」のページ


ベスト・コレクション(CD2枚組)
後ろにはおまけのDVD(まだ見てない)

04年2月20日(金) 天気:晴れ

「人魚の森」注文
高橋留美子さん原作のアニメ「人魚の森」のDVDがレンタル開始され、運良く第1巻を借りることができました。
原作漫画と収録順序は違うみたいですが、とてもおもしろかった。
2月から毎月1巻ずつレンタル開始されるみたいですが、5月19日には全4巻13話をパッケージしたDVD-BOXが5千本限定で発売されるとのこと。
アスキーストア(メールソフトのEudoraを買っているところ)でも予約を受け付けていたので、つい予約してしまいました。
原作漫画の「人魚の森」は名作中の名作です。(断定)
今から届くのが楽しみです。

時は約500年前、知人たちがどこからか見つけてきた珍しい肉を食べたところ、知人たちは次々に化け物と化して死んでいった。が、湧太だけには何の変化も起こらなかった。
彼らが食べた肉は人魚の肉、不老不死の薬でもあるが、猛毒でもあった。不老不死になれる者は極めて少なく、湧太はその一人。
湧太は結婚して普通の生活を送っていたが、やがて妻は老いても湧太は若いときのまま。
「人魚に会えば普通の人間に戻れる方法を教えてもらえるかも知れない。」という言い伝えを信じ、湧太は一人旅立った。
殺されても生き返る湧太は、やがて同じように不老不死になった真魚(まな)という少女に出会う。
果たして二人の運命は・・・
(原作は不定期連載で、単行本も忘れた頃にしかでなかった。で、全部は読んでないので分からない。)

  ポニーキャニオン「人魚の森」

  アスキーストア「人魚の森」紹介ページ



04年2月6日(金) 天気:晴れ

一太郎2004
今日は一太郎2004の発売日でした。
ヨドバシカメラのソフト売り場には大量のパッケージが積み上げられていました。他のソフトにシェアを食われているとはいえ、一太郎の人気はまだまだ高いようです。
一太郎が積み上げられている様子を写真に撮ろうと思って店員さんに許可を求めたところ、「店内の撮影はご遠慮願っています。」とのことで、写真は撮れませんでした。残念・・・

新しい一太郎をインストールしたばかりなので、詳しい改善点は分かりませんが、ドラフト編集時のカーソル形状を太くできるなど保三くんには使いやすくなっているようです。(もっとも前々バージョンまではこのカーソル形状だったので改善とは言えないかも知れませんが・・・)

ヨドバシカメラに行ったついでにデジカメ売り場も覗いてきました。
先日markIIが発表になったEOS-1Dはぐんと値下げされ41万円台になっていました。安くなった初代を買うか、プラス14万円でmarkIIを買うか、EOS-1Dを狙っていた人には悩むところだと思います。

  ジャストシステム

追加機能のガイドCDが付くようになりました。
下のCDはおまけのCDレンズクリーナー。

04年1月27日(火) 天気:曇りのち晴れ

吉野家の牛丼
「しばらく食べられないかも?」と言われると食べたくなるのが人情です。
近所に吉野家がないかどうか吉野家のホームページの店舗案内で見てみたところ、保三くんが住んでいる区に2軒あることが分かりました。
吉野家のホームページには住所だけしか載ってなかったので、インターネットタウンページで地図を表示したところ、1軒は隣り駅のそばにありました。
で、散歩がてら食べに行ってきました。
店に入って牛丼を注文したところ「お持ち帰りですか? こちらで召し上がりますか?」と聞かれたので、思わず「両方お願いします。」と言ってしまいました。
待つこと30秒くらい。牛丼が出てきました。
けっこうおいしかったので、お持ち帰りも頼んで正解でした。
今度はカレー丼を食べに行ってみようと思います。

  吉野家のホームページ

  インターネットタウンページ


隣り駅のそばの吉野家さん
店で食べた牛丼
お持ち帰りの牛丼


04年1月22日(木) 天気:快晴

お年玉付き年賀ハガキ
国会の代表質問をラジオで聴きながらチェックしてみました。
スキャナで拡大しないとハガキの番号が読めないので1時間以上かかりました。
  いただいた年賀状   0枚
  未使用の数枚のうち  1枚(切手シート)
という結果でした。
今年もくじ運はよくないらしい・・・

  日本郵政公社

  平成16年用「お年玉付郵便葉書」及び「寄附金付お年玉付郵便切手」の当せん番号

04年1月1日(木) 天気:曇りのち晴れ

初詣
恒例(去年からだけど)の初詣に行ってきました。
往復所要時間は徒歩15分でした。


近所のお地蔵さん
近くの神社
神社はけっこうにぎやかでした。

03年12月30日(火) 天気:晴れ

超プチ掃除
巷では大掃除ブームらしいので、仕方がないので保三くんも掃除をしました。
ただ、保三くんの視力では汚れ具合やきれいになった具合が分からないので「気分だけ」ということにしました。
窓ガラス(内側だけ、外側はどうせすぐ汚れる)、蛍光灯のカバー、白物家電の前の部分、パソコン回り、テレビ、スピーカーの上、ラジオの上などを拭き掃除しましたが、飽きてきたので1時間くらいでやめました。

「ご苦労さんの一服」をしながら拭いたところを指でなぞってみたら・・・まだホコリが残っていました。
ちゃんとマイペットを使ったのに・・・
すでにお掃除の後片づけをした後でしたので、見なかったことにしました。

次にパソコンの中身を少し整理しました。
メールソフトのメールボックスを全部削除して、不要そうなファイルを削除、ゴミ箱をカラにして、データファイルをCDにバックアップ。
「ディスクのクリーンアップ」と「デフラグ」を実行したところ40分以上かかりました。

とりあえず、今年の超プチ掃除は終了しました。


03年12月24日(水) 天気:晴れ

年賀状づくり
毎年のことなのですが「明日できることは明日にしよう」というなまけ虫の勢力が強くて、なかなか年賀状作成モードに入れませんでした。
でも、そろそろ出さないと元日配達に間に合わなくなるので、昨日と今日で作成しました。

一挙に作れば2時間くらいでできるのですが、二日に分けたのには理由があります。
保三くんのプリンタはレーザー方式なので、一度中を通すと用紙が反ってしまいます。普通紙ならすぐに反りが直るのですが、厚いハガキだとなかなか直りません。
そこで一晩寝押し?をして、反りが取れた翌日にハガキの反対面を印字するようにしています。

寝押しには予備デジカメに協力してもらいました。
ハガキが汚れないようにチラシで包んで、その上にデジカメを乗せて一晩待てばよいわけです。
結果は・・・軽い方のデジカメでは重しとしては役不足だったようで、あまり反りが直っていませんでした。

ともかく、何とか両面に印字ができ発送することができました。
予備デジカメの久しぶりの仕事。
ボディーの下にハガキがあります。

03年12月18日(木) 天気:晴れ

恒例の空くじ
年末ジャンボ(た)空くじの販売は明日までなので、売り切れる前に買ってきました。
前回までは並んでいる人がいなかったように記憶していますが、今日は数人の方が並んでいました。不況だからみんな宝くじに夢をかけてるんでしょうね。
「みんなライバルなんだ・・・」などと思いながら順番待ちをしました。

話は変わりますが、保三くんは小銭が溜まると自動販売機でタバコを買って財布を軽くしています。
カートンで買うのは駅前のタバコ屋さんですが、自動販売機で買うときには徒歩1分のところです。
その自動販売機が機種更新され、売っているタバコの種類も変わってしまい、保三くんが吸っているキャビンマイルドはなくなってしまいました。
これからは徒歩5分のところにある自動販売機まで行かなければならなくなりました。(どうせ散歩の途中に買うので影響はないのですが・・・)

駅前の宝くじ売り場


03年12月5日(金) 天気:曇り時々雨

ビルダー8到着
↓で注文したホームページ・ビルダー8を日通のペリカン便のお姉さんが届けてくれました。
早速パソコンにセットアップ。
保三くんは不要なアイコンなどはなるべく表示しないようにしていますので、好みの表示内容にするのにちょっと時間がかかってしまいました。
新バージョンの使い勝手はこれからゆっくり確かめようと思いますが、まずはこの日記だけ更新してみました。


03年11月19日(水) 天気:曇りのち雨

ビルダー8注文
朝、パソコンを点けてメールソフトを起動したらIBMからホームページ・ビルダー8の案内が届いていました。
以前届いたアスキーストアからの案内メールと価格を見比べてみたら、さすがに発売元、IBMのネットショップの方が安かった。
ということで、IBMから直接買うことにしました。
買い物の途中で以前登録したユーザーIDなどが分からなくてメールで送り直してもらったりしましたが、なんとか注文できたみたいです。
12月5日の発売日が楽しみです。

  日本IBM ホームページ・ビルダー8


桐9-2004到着
朝、郵便受けを見たら「桐9-2004」のパッケージが入っていました。ラベルを見たら「クロネコヤマトのメール便」でした。
昨年バージョンアップしたときには普通の宅配便で届きましたので、今回もてっきり同じように送られてくるものだと思い、昨日の朝から印鑑を用意して待っていたのですが、肩すかしを食らいました。(メール便は普通郵便と同じように郵便受けに配達されるので印鑑は要らない。)
早速インストールしましたが、マイナーバージョンアップなので起動時のロゴとバージョン情報以外は今までの桐9と同じでした。(当然)
まっ、気分の問題ですね。

  管理工学研究所



03年11月11日(火) 天気:雨

桐9-2004注文
「桐9」は昨年バージョンアップされた国産データベースソフト。11月18日に発売される「桐9-2004」はそのマイナーバージョンアップ版で、先月出たMS Excel 2003とのデータ交換に対応したのが主な特徴らしい。
保三くんはMS Excelを使っていないので手持ちの「桐9」で十分なのですが、メーカーから振込用紙が送られてきて迷ってしまいました。
昨日飲みながらバージョンアップ通知の封筒を前に置いて、
「桐は今となってはマイナーなソフトなので売れてないんだろうな・・・」
「売り上げに協力してあげないと桐がなくなっちゃうのでは?」
「パソコンのためにも最新版にしておいた方がよいかな?」
「桐9の修正プログラムSP1が出ているので2004版では他にも修正があるかも?」
などと考え、結論としてバージョンアップすることにしました。
で、今日の午前中、気が変わらないうちに近くのコンビニで代金を振り込んできました。

  桐9-2004紹介ページ

03年11月10日(月) 天気:小雨

Eudora 6Jの入れ替え
10月上旬にリリースされたメールソフトのEudora 6Jがマイナーバージョンアップされました。
修正点はよく読んでいないのですが、新しいものの方が気分がよいので、早速入れ替えました。
以前のEudora 5.1Jの頃はほぼ2ヶ月に1度のペースで修正版が出ていました。
今度のEudora 6Jも頻繁に修正されるのでしょう。
できれば最初から完全のものを出して欲しいけど・・・

  Eudora サイト

そうそう・・・
今日は年賀状の発売日でした。
保三くんも早速買いに行ってきました。
去年もそうでしたが、今年も窓口には誰も並んでいませんでした。
うちの近所の郵便局は売り上げが伸びていないのかも?
郵便局は民営化されても廃止されないことを希望しています。



03年11月9日(日) 天気:曇りのち霧雨

プチ同窓会
昨日は昨年の今頃に続きプチ度婦総会でがありました。
東京近郊に住んでいる同窓生を幹事さんが招集したのですが、参加人数は昨年よりも若干減って20名弱くらいでした。(正確な人数は効かなかった。)
参加者の中には田舎からわざわざ上京してくれた方も2名いました。そのうちの一人の話によると「朝の5時に出発した」とのことでしたが、集合時間は午後3時。どう考えても、そんなに時間はかからないはず。東京見物でもしてたのかな?
楽しい時間はあっという間に過ぎ、またの再開を約束して午後10時半頃にお開きになりました。

去年は気づかなかったけど
入り口に店の名前がありました

去年も感心したことだけど
みんな飲兵衛ばかりです
琥珀(ふーぽー)
郵便番号102-0073
千代田区九段北1-9-14 九段リハイム101
電話 03-3261-6101
(同窓生が経営している中華料理店)

選挙
プチ同窓会からの帰り、最寄り駅の改札を出て、階段を降りてきたところに若い男性5・6人がいて何かブツブツつぶやいているみたいでした。
彼らの前を通るときにつぶやきの内容が分かりました。
「○○です。○○です。○○です。・・・」
○○は今日の選挙に△△党公認で立候補している女性候補の名前でした。(たぶん候補者本人はその場にはいなかったと思う。)
「よろしくお願いします」とか「○○に投票してください」とか言っていたわけではなかったのですが、こんなの有りなんでしょうか?

それはそれとして、保三くんも投票に行ってきました。
今日は午後から薄暗くなり時々霧雨が降っていました。
投票所になっている小学校の体育館の中はもっと暗かった。
受付の番号札が読めないので入り口近くの受付の方に聞いたところ、隣の受付の方が「3番はこちらです」と呼んでくれたので、そちらに行くと、また「こちらです」と繰り返しています。「えっ?」と聞いたら「ここの隣です」と教えてくれました。さっきは隣を指さしながら教えてくれていたらしい。
視力の関係で暗がりは特に見にくいことを説明したら、案内役の方が先導?して場内一周してくれました。

ネット障害
選挙から帰ってパソコンを見たら、メールソフトに「メールサーバーにアクセスできません」というエラーが出ていました。
メールソフトの問題なのか、メールサーバーの問題なのか、ネット接続の問題なのかを特定するために、まずIEで自分の掲示板を開こうとしたら「ページが見つかりません」。どうやらネット接続の問題らしい。
パソコンの電源を切って、無線アクセスの無線機と無線LANルータの電源コードをいったん引き抜き(電源スイッチがないため)、外の方から順番に電源を入れてみましたが回復できませんでした。
ネット接続業者(スピードネット)に電話で問い合わせしようとしましたが、電話が混んでいてなかなかつながりませんでした。どうやら保三くんだけの問題ではないらく、きっと問い泡銭電話が殺到していたのでしょう。
電話をかけ直すこと3回目でやっとつながりました。
サポートの方の話によると「無線アクセス全体で原因不明のネット障害が発生し、復旧の時期は分かりません」とのことでした。
この日記をアップロードできたときが普及のした時期と言うことになりそうです。



過去の「時々日記」へ

チップページへ