音楽をこよなく愛する(愛したい)みなさん、こんにちは。
このコーナーは毎月テーマを決めてそれにあったSOULの名盤を
私の勝手な見解でご紹介するコーナーであります。
音楽に興味のある方、これからはまりたいと思う方、とにかく暇な方
是非目を通してみて下さいな!

今回のテーマ:2006,前半にゲットしたお宝



CUBA GOODING
THE 1st CUBA GOODING(1978年)
 メインイングリーディエントのリードヴォ−カル。プロデュースはランバード&ポッタ−。アレンジはAORでお馴染み、デビットフォスタ−。それだけにバックミュージシャンもサックスがトムスコットでギターはレイパーカーJrと、洗練された都会的なサウンドに仕上がっている。パティーオースティンの『We're in Love』や、軽快なリズムの『Mind Plerser』『Hold on to what you got』、気持ちいいミディアムテンポの『All I can Give you is Love』らへんがいい感じ。甘くやわらかい声が夜のネオンにマッチするドライブに最適な1枚でしょう。



SUN FIRE
Sun fire(1982年)
 ファンクなサウンド作りで有名なエムトゥ−メイとプロデュースでコンビを組んでいたレジ−ルーカスの単独アルバム。メンバーはギターがレジ−ルーカス、ヴォ−カルのレイモンドカルフォーン、ドラムはローランドスミスのトリオのよる構成。そして気合いの入ったバックの面子がすごい!キーボード ディーンギャント、ベース マーカスミラー、同じくベース、アンソニージャクソン、パーカッション エムトゥーメイ、リズムアレンジャーにブライアンウィルソン、バックボーカルにノ−マジーン、他。NYの最高ミュージシャンが集結。80年代の重厚なサウンドが堪能できるすごいアルバム。たった1枚だけというのがあまりにおしい。『Young Free and Single」とか、ミディアムなバラードもとても良いです。



TOM BROWNE
LOVE approach (1980年)
 1959年二ュ−ヨーク生まれのジャズフュ−ジョン系トランペッタ−。なんといってもソウルチャートNo.1の名曲『Funkin' for Jamaica』でしょう!ヒップホップ、R&Bのネタにも使われている有名なナンバー。プロデューサーはGRP絶頂期のデイブグルーシンとラリーローゼン。ミュージシャンはGRPの面子と、ベースのマーカスミラーにドラムスのオマ−ハキム。フュージョンの中でもR&B色を濃く出した作品。ちなみにJamaicaというのは、レゲエの生まれた地のことではなく、ニューヨーク市クイーンズのジャマイカ地区のこと。ちなみに彼はトランペッタ−だがパイロットでもあるらしい。(どっちが本業でどっちが趣味なのか、、、。)



ZINGARA
Zingara(1981年)
 1981年にリリースされた本作は、モータウンのH=D=Hで有名なラモンドジャーのプロデュース作品。(この人の作品に駄作なし。)ヴォ−カルグループなのだがリードののびやかな歌声についつい聞き入ってしまう。クレジットを見るとWaliAliという人。誰?何人?と思うよね。その正体は後にQジョーンズに見い出されたジェームスイングラム!Qが『孤島に連れて行くならマイケルジャクソンとジェームスイングラムの2人』と発言している位、実力を認められたグレイトシンガーなのだ。内容はsideAがノリのいいアップなナンバー。sideBはしっとりと歌い上げるバラード。どちらも素晴らしくすて曲は一切なし。とにかくお薦めのアルバムですよ。



CLAY HAMMOND
STREETS WILL LOVE YOU(1988年)
 ウエストコースト出身のディープソウル系ボーカリスト。60年代初期からハモンドブラザーズとして活動。クック系シンガーでディープな中に優しく甘い歌声が魅力的。プロデューサーは個人的に大好きなLEONHEYWOOD。この人、もともとは50年代後半からR&Bバンドでオルガン奏者として活動し、サムクックのバックで演奏していた経歴もある。つまり彼等の相性は抜群という訳ですな。本作は88年のアメリカ初のLP。のびやかな歌声にキレのいいサウンド。特に西海岸のカラっと軽快な『Too Many Irons in the Fire』とサムクックを彷佛させる『Licence to Steal』が素晴らしい。シングル盤がいくつも出ているらしく、コレクターの間で人気なんだそうな。



てな訳で、お久しぶりでございます。(マイペースな私をお許し下さい。)相変わらず、アナログを買い続けている日々な訳で(いよいよ店に置くスペースが無くなりつつあり、悩んでいる、、)せっかくならと、最近、購入したものから厳選して紹介してみました。今回は80年代で統一して選んだわけですが、一概にソウルといっても年代やレーベルやジャンルやらと、いろいろあるんで、その辺をいろいろ掘り出してこれから紹介していこうかと思ってます。特集して欲しい内容や質問などなど、受け付けますので直接か、あるいはBBSにでも投稿下さい。さて、またお宝探しの冒険にくり出そうかなっと!
Back to No.1