地下2回 製作工房
ここでは、展示している動物たちの製作方法を紹介します。ただし年月とともに作り方も変わっていますので、あまり鵜呑みにされないように、、、
 |
《2001年 「毛サイ」を例に》
きちんと(?)スケッチをとり、二種類の粘土を使い分けていたころの例です。 |
 |
《2005年 「アフリカゾウのこども」を例に》
粘土は一種類。スケッチもとらずただただ粘土をもっては削ります。途中のアクシデントも実録! |
|
A.E.G自然史博物館

ブ ロ グ
当ページ内の画像・文章等の著作権はすべて作者である藤森英二にあります。無断の転用等は禁止します。

お問い合わせ、ご意見はメールにて。
|