HOME 日本三景・松島とは |
項目 |
説明 |
松島とは |
ほとんどの島に松が存在する美しい島々。芭蕉も旅した松島。 |
四大観・扇谷 |
小さな丘で左右にある小山の間から扇のように |
四大観・富山 |
別名「麗観」 |
四大観・大高森 |
迫力のある眺望。ここからの夕景も美しい |
四大観・多聞山 |
島々だけではなく沿岸の町も見える |
双観山 | 金華山までもが一望できる |
嵯峨渓 |
奥松島。日本三大渓。名勝 |
宮戸島 |
奥松島。いくつかの遊歩道が整備 |
仁王島 |
仁王像を思わせる姿 |
鐘島 | 島腹に4つの空洞がある。別名:橋かけ島 |
福浦島 |
252mの橋で渡れる。遊歩道が整備 |
五大堂 |
桃山建築の特徴でもある単層宝形造り。拝観自由 |
瑞巖寺 |
|
円通院 |
三慧殿は国の重要文化財 |
画像 |