HOME 日本三景・天橋立とは |
項目 |
説明 |
天橋立とは |
全長3.6km、幅は広い所で約170m、狭い所で約20mの砂地が |
傘松公園 |
|
成相寺 |
成相山の中腹にある西国三十三ヶ所第28番礼所。 |
智恩寺 |
本堂の文殊菩薩を安置する文殊堂は室町時代に創建。 |
籠神社 |
天照大神を伊勢にまつる前にここにおいたため |
大内峠 |
「一字観」で知られる橋立見物の名所 |
天橋立 |
文殊山にあり、展望台からは天橋立を一文字に望みまるで |
天橋立図 |
室町水墨画の異色作で国宝の「天橋立図」 |
画像 スキャン |
![]() ![]() ![]() ![]() |