日本文学史の勉強部屋

  古代編


      日本文学史の部屋にようこそ。       
    これから日本文学史の流れについてみていきましょう。まずは古代からです。

     日本文学の起こりは非常に古く古墳時代までは確実にさかのぼることができます。
       

口承文学の時代ー文学は人々の生活の中で祭りの時神に祈った歌謡などから生まれました。
そして文字のない時代には口から口へと伝えられました

記載文学の時代ー五世紀に入り大陸から漢字が伝わると文字を使って表現できるようになり、
              日本固有の文学が発達しました。

文学史年表の川へ   作品と作者の峰へ   本文・内容の果実へ  文学史問題の谷へ  

   万葉集に興味のある人は右記のサイトをごらんください。 万葉集入門「早和良美」へ 

本サイトの使用方法
   「文学史年表の川」で全体の流れをつかむ。
   「作品と作者の峰」で詳しく一つ一つの作品について知る。
   「本文・内容の果実」で実際に文章に触れてみる。
   「文学史問題の谷」で仕上げをする。
     まちがえたら前のページに戻って繰り返しやりましょう。
 では健闘を祈ります。