日 々 平 穏 〜2000年12月〜


2000年12月31日
 遂にやって来ました20世紀最後の年。
 後1時間ほどでいよいよ新世紀です。
 だからと言って、今日は特別な事をした訳ではありませんけどね。(笑)
 今年1年を振り返ると、何だか会社の行事に振り回された1年だったような気がします。
 その割には本を出せたので満足はしてますが、来年はもう少し計画通りに書きたいな〜なんて思ってます。(笑)
 どちらにしても、来年も魂が削れるくらい頑張りますので、応援宜しくお願いします。
 では、皆さん良い新世紀を迎えて下さい!
by 教授




2000年12月29〜30日
 恒例のコミケ参加報告形式で、二日分まとめて書きますね。(笑)

・1日目(29日)
 今回の冬コミはホントに楽なスタートでした。
 スペースが落ちたため本の準備が必要なかったのが最大の理由なのですが、こんなにも違う物なんですね。(笑)
 そんな訳で、悠々と八時頃地元を出発し、ビックサイトにお昼頃到着しました。
 特にお目当てのサークルもなかったので、ざっと見て回り、そのまま企業ブースに向かいました。
 初日唯一の誤算は、企業ブースがあまりに混んでいたので、お目当ての「Canvas」のサントラが買えなかった事ぐらいです。
 そして、この日の最大のイベントは、ビックサイトを出てからありました。
 そう、ウチのサークルの初めてのオフ会があったんです。
 日頃メールや掲示板でやり取りしているウチのお客さんと接することができ、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 また是非開催したいと思っています。
 唯一の心残りは、オフ会用にと考えていた本が完成しなかった事ですね。(笑)
 参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
 本の方はもう少し待って下さいね。(笑)

・2日目(30日)
 最近はサークル参加が多かったので、久しぶりに一般参加の列に並びました。
 いやはや、とにかく寒かったです。
 下のアスファルトが冷え切っていたので、余計冷え込みました。
 そんな辛い時間を乗り越え会場入りした後はとにかく買い捲りました。(笑)
 ここまで純粋な「買い手」として動き回ったのは本当に久しぶりです。
 お陰で財布の方はスッカリ軽くなりましたが。(笑)
 しかし、その代わりにかなり満足の行く買い物が出来ました。
 家に帰ってから読むのが楽しみです。
 「売り手」として参加するコミケも良いですが、やはり「買い手」として参加するコミケも楽しいですね。
 でも、やっぱり来年こそは「売り手」として冬コミに参加したいです。(笑)
 まあ、こんな具合にコミケ参加も順調に終了し、かなり体力的な余裕を持って地元に戻ってくることが出来ました。
 電車の中での睡眠時間を考えると、普段の日より睡眠が取れたかも知れません。(笑)
 20世紀最後のコミケ、充分に堪能できて良かったです。

・その他
 さて、最後にちょっと残念なお知らせが・・・。
 来年1月1日に発表する予定だったお正月用SSなのですが、発表日を1月3日にしたいと思います。
 大方の皆さんの推察通り、またしても予想外に長くなってしまいそうなんで、1月1日ではちょっと間に合いそうにありません。(汗)
 その分万全を期した作品にしますので、御了承下さい。
 21世紀最初にDポイントを飾るヒロインは誰か、皆さん楽しみにしていて下さい。
by 教授




2000年12月28日
 仕事納め・・・何回聞いても良い言葉ですね。(笑)
 明日からはいよいよ冬休み、しばらくはのんびりしたいものです。
 しかし、実際の所そうも言ってられません。
 何と言っても、明日から冬コミなのですから。(笑)
 特に、今回はウチのサークルのオフ会も開催されますので、例年以上に忙しくて充実した日々になりそうです。
 さてと、そろそろ明日の準備に取りかかろうと思います。
by 教授




2000年12月27日
 会社帰りに今日発売の「電撃G’sマガジン」を買ってきました。
 家に帰ってよくよく見てみると、表紙に「付録・Canvas2001カレンダー」の文字が。
 「おおっ!?」と驚くのと同時に、その隣の「DC」の文字が妙に気になりました。
 そして、恐る恐る本の記事を見て驚きました。
 やってくれるぜドリームキャスト!(笑)
 何と「Canvas」と「Piaキャロ2.5」発売とは!(しかも両方来年3月)
 「こみっくパーティー」と合わせて、来年はDCのお世話になる機会が多そうです。(笑)
 楽しみだけど、財布が悲鳴を上げそうです。(笑)
by 教授




2000年12月26日
 今年は暖冬だと思ったのですが、早くも今日未明に初雪が降りました。
 朝起きると、家の屋根や畑がうっすらと雪化粧をしてました。
 やっぱり雪が降ると改めて『冬』という物を実感しますね。
 雪は見てるだけならキレイなのですが、あまり降ると交通機関の麻痺に繋がってしまいます。
 冬コミの時に雪が降らないことを切に願いたいと思います。(笑)
by 教授




2000年12月25日
 いよいよ新世紀まで一週間を切りましたね。
 つまり、今日からは何を取っても「今世紀最後の・・・」となる訳ですよね。
 そんな訳で、今日は今世紀最後の月曜日&今世紀最後の給料日でした。
 かと言って、給料が増えてる訳じゃありませんが。(笑)
 それでも年末控除のお陰でいくらか増加分があったので、小遣いに少しだけ色を付けてもらいました。
 これで冬コミに向けての資金は万全!・・・何て言えれば良いんですけどね。(笑)
 ま、何にしても今世紀最後の冬コミを楽しみたいですね。(笑)
by 教授




2000年12月24日
 今日は全国的にクリスマスイブですね。
 とは言っても、既婚者の私にはあまり関係ありませんけど。(笑)
 クリスマスと言えば、子供の頃はこの時期に入ってくるおもちゃ屋さんの大きな広告が楽しみでした。
 私の家では比較的早い時期から、クリスマスプレゼントは親が買ってくれるものとバレてましたから、おもちゃを催促するために広告を穴が空くほど眺めたものです。(笑)
 今思えば懐かしい想い出ですね。
 そう言えば、この間面白い話を聞きました。
 とある家の話なのですが、そこの子供はサンタの存在を信じているらしく「サンタさんにAIBOをもらうんだ!」と言ってたらしいです。(笑)
 これには親も真っ青だったでしょうね。(笑)
 まあ、AIBOに限らず最近のおもちゃはドンドン高くなっているので、親の方も大変でしょうね。
 こんな事を考え始めるようになってきたのは、歳を取った証拠なのかもしれませんね。(笑)
by 教授




2000年12月23日
 一足早いクリスマスプレゼントという訳ではないのですが、「小説喫茶」のコーナーに「Bright Season7」で無料配布した美汐本をアップしました。
 順番から言えば、「Cレヴォ28」で配布した涼子さん本の方が先なのですが、こちらの方は時間の関係で削った部分もかなり多く、自分で納得出来る物にしてから「完全版」という形でアップしたいと思います。
 そう言えば、今日でHPを新装開店して、丁度一ヶ月が経ちます。
 ここまでのカウント数は実に2100を越えています。
 一日平均にすると、約70カウントなのですが、これは間借り状態だった時の実に7倍のペースです。(驚)
 改めて皆さんに大感謝です。
 これからも頑張りますので、飽きずに覗きに来て下さいね。(笑)
by 教授




2000年12月22日
 祝・Sクリエイション10当選ーーーーー!!
 は〜、これで二ヶ月連続イベント不参加などという最悪の事態は避けられました。(笑)
 記念すべき21世紀最初のイベントですから、全力で望みたいと思います。
 と殊勝な事を言ってますが、まだどの本を出すか決めてないんです。(汗)
 そんな訳で、サークルカットに何を書いたか見直したところ、何と「新刊・Pia2春恵本」と書いてありました。
 うぐぅ・・・またしても大嘘を書いてしまいました。(謝)
 このサークルカットを書いた時、私はどんな執筆スケジュールを立てていたのでしょう?
 本気で当時の自分に訊いてみたいです。(笑)
 そんな訳で、毎度のことで申し訳ありませんが、サークルカットはあまりあてにしないで下さい。
 出す新刊が決まり次第お知らせしますので、それまで期待半分不安半分でお待ち下さい。(笑)
by 教授




2000年12月21日
 「公休ゲットだぜーーー!!」(笑)という訳で、久々に公休が取れ明日はお休みです。
 仕事がある皆さんには申し訳ありませんが、やはり休みの前の日の開放感は堪りません。(笑)
 何て喜んでいたのも束の間、ちょっとだけショックな事がありました。
 明日の社食のメニューが私の好きな「餃子定食」だったんです。(笑)
 ホントつまらない事なのですが、出来れば嫌いなメニューであって欲しかったです。(笑)
 さて、明日は頑張って原稿進めるぞ〜!
by 教授




2000年12月20日
 朝に滅茶苦茶弱い私は、起きたては全く食欲が湧きません。
 それでも健康の事を考え、必ず朝食は取るようにしています。
 とは言っても、そんな状態ですからおかずなど何でも良く、先日まではずーっと納豆かけて食べてました。
 しかし、半年以上同じおかずで食べ続けるとさすがに飽きますね。(笑)
 そこで、今日からお茶漬けに変更してみました。
 一気に流し込める分、こちらの方が私には向いてますね。(笑)
 恐らくこのまま半年ほど同じメニューで過ごすことになりそうです。
 半年後のおかずは何になるんでしょうか?(笑)
by 教授




2000年12月19日
 私の住む群馬県は、「これでもかっ!!」というぐらい四方を山に囲まれた土地です。
 赤城・榛名・妙義の上毛三山を始め、浅間、草津白根などもう至る所山だらけです。(笑)
 そんな土地柄ですから、小学校などの運動会の組分けも、赤城チーム・榛名チーム・妙義チーム・浅間チームといった具合に山の名前で行っていました。
 これだけ多くの山があると、同じ群馬県内に住んでいても自分の故郷の山と感じる山が違ってきます。
 例えば、榛東村に住む旦那にとって、故郷の山と言えば榛名山になります。
 古くは画家・竹久夢二がこよなく愛した事で知られ、今では『頭文字D』ですっかり有名になった(作中では「秋名山」になっていますが)山ですね。
 そして、前橋で生まれ育った私にとっては、やはり赤城山が故郷の山と言えると思います。
 国定忠治の「赤城の山も今宵限り〜」の台詞で有名なこの山は、裾野が長く数ある群馬の山の中でも一番美しい山だと思います。(かなり身びいきが入ってます(笑))
 そんな赤城山の裾野をカタパルトにして吹いてくる強い風を、地元では『赤城おろし』と呼んでいます。
 この『赤城おろし』が吹いてくると、群馬もいよいよ冬本番です。
 今日はこの冬一番の『赤城おろし』が吹き、車が少し流される程でした。(笑)
 いよいよ冬本番、風邪などひかないように元気に過ごしたいと思います。
by 教授




2000年12月18日
 どこもそうなのかもしれませんが、年末になるとやたら道路工事が増えて困ってしまいます。
 ただでさえ狭い道路を塞がれてしまうと、それだけで30分以上のロスになることも珍しくありません。
 おまけに、ウチの周りには何故か道路工事が集中してるんですよね・・・。(涙)
 誰も通らない真夜中に工事しろとは言いませんが、もう少し計画性をもってやって欲しいものですね。
 何て事を言う前にもっと余裕をもって家を出れば良いのですが、それは言わないお約束という事で。(笑)
by 教授




2000年12月17日
 検索サーチへの登録等が功を奏したのか、カウント数がアッという間に1500を突破しました。
 間借り開設状態の1年間での総カウント数が3800ぐらいだった事を考えると、本当に信じられないようなハイスピードです。
 これもひとえに皆さんのお陰だと思い感謝しています。
 これからもよろしくお願いしますね。
 それに応える為にも読み物を少々増やしたいと思っていますが、色々と忙しくて・・・。
 どうやらお正月の記念SSまで待ってもらうことになりそうです。
 その分お正月のSSでは趣向を凝らしたいと思っていますので、楽しみにしていて下さいね。(笑)
by 教授




2000年12月16日
 今年は大掃除が出来そうにないので、少しずつですが部屋の整理を始めました。
 本、ゲーム、CD、LD等、忘れていたような物が出るわ出るわ。(笑)
 まとめて買えば結構な額になりますが、分散して買っているため意外と忘れてしまう物ですね。
 こうやって発掘してしまうと、改めてその置き場に困ってしまいます。
 そのまま放っておけば場所には困りませんが、それじゃ片付けになりませんからね。(笑)
 は〜、しばらくはこの問題で悩みそうです。
 何だか、我ながらお気楽な悩みですね。(笑)
by 教授




2000年12月15日
 今日は会社の部の忘年会でした。
 これでようやく今年度の行事が片付き、後は冬コミを残すのみとなりました。
 こうやって考えると、1年が過ぎるのって早いですよね。
 これじゃ歳も取りますよね。(笑)
 今世紀も残すところ後半月です。
 ゲームに執筆にイベントに頑張り、気持ち良く新世紀を迎えたい物ですね。(笑)
by 教授




2000年12月14日
 昨夜何気なく観ていたクイズ番組で知ったのですが、巷では『そばめし』なる物が流行ってるようですね。(こんな事言ってる時点で既に年寄りかも・・・(笑))
 それで、番組内では「関西の人が焼きそばをおかずにしながらご飯を食べるところから来たのでは?」と『そばめし』のルーツを推測していました。
 それを聞いていた私は、「関西の人じゃなくても、焼きそばおかずにしてご飯食べるよね?」とウチの奥さんに聞いてみました。
 「嘘・・・食べないよ」と、奥さんの返事は酷くつれないものでした。(笑)
 皆さんは、焼きそばをおかずにしてご飯食べる事ってありませんか?
 私は実家にいる時はよくやってたんですが・・・。
 そう言えば、定食屋のメニューでもこういうのって見たことないですね。
 『ラーメンライス』は認知されているのに、ちょっぴり不公平ですよね?(笑)
 やったことのない皆さんは是非お試し下さい!
 口に合わなくても保証は出来ませんけど。(笑)
by 教授




2000年12月13日
 年末の恒例行事・年賀状書きにようやく着手しました。
 今年は自分の家の分の他にも、親と妹からも頼まれたため結構大変そうです。
 そんな訳で、当然ながら年賀状作成ツールに頼るわけなのですが、皆さんはどんな基準でこの手のソフトを選んでますか?
 私の場合は、ズバリ『フォント』です!
 機能より何より、面白い『フォント』が搭載されてる物を選んでいます。
 この手のソフトには、なかなか手に入らないような『フォント』が入ってる場合もあるんですよ。
 何より値段も安いですし。(笑)
 こうして集められた『フォント』が、本の表紙等に活かされるわけですね。
 いや〜、有り難い話です。(笑)
by 教授




2000年12月12日
 遅ればせながら、今日冬コミカタログのチェックをしてみました。
 ここ何回かサークル参加や委託参加していた為、純粋な買い手としてコミケに参加するのは久しぶりです。
 カタログをざっと見ただけでも、行きたいサークルがかなりありますね。(笑)
 絞り込まないと、懐がかなり危うそうです。
 帰りのキップだけは確保しておいた方が安全ですね。(笑)
by 教授




2000年12月11日
 その果物自体は大好きだけど、加工品はダメ・・・若しくはその逆な物ってみなさんにはありませんか?
 私は結構そういう物があるんです。
 例えば、メロンとぶどう・・・果物自体は人のを奪ってまで食べたいくらい好きなんですが、加工したジュースやキャンディーなんかはあまり好きじゃありません。
 桃なんかもこの系統ですね。
 それと全く逆なのがリンゴです。
 リンゴ味のジュースや飴、グミに至るまで何でも好きなのですが、リンゴという果物自体はあまり好きではありません。
 人間て不思議なものですよね〜。(笑)
 そんな事を思いながらアップルジュースを啜る今日この頃です。(笑)
by 教授




2000年12月10日
 まさかこの男が来てくれようとは!!・・・なんて大袈裟な物ではありませんが、「特別企画」に旦那も参加することになりました。(笑)
 これで一人で地獄を見ずに済む・・・もとい、これで一緒に頑張れそうです。(笑)
 競い合って良い物書きますから、皆さんもドンドン投票して下さいねー。
 詳細は「特別企画」の方を参照して下さい。
by 教授




2000年12月9日
 今日の日記は内容満載なので、いくつかに分けて記載しますね。(笑)

 その1 「チャット」
 昨夜から今朝にかけて、お友達の「あきりんさん」のところでチャットに参加してきました。
 チャットは初めてだったんですけど、話も盛り上がって大変楽しく過ごせました。
 何だか癖になりそうです。(笑)
 気をつけないと電話代で地獄を見そうです。(笑)

 その2 「オフ会」
 「あきりんさん」の提案なのですが、今年の冬コミで「Dポイント」のオフ会をやろうかという事になりました。
 その為の臨時掲示板を設けましたので、興味のある方は是非そちらに書き込んで見て下さい。

 その3 「秋葉原」
 ボーナスが出た勢いで、今日は旦那と一緒に東京に買い物に出ました。
 一番の目的は秋葉原だったのですが、いや〜混んでるのなんのって・・・駅を出るまでに一苦労でした。(笑)
 それでも目的の物も無事ゲットでき、久々の秋葉原を満喫してきました。
 でも、冬コミ資金が少し減ってしまったかな?(笑)
by 教授




2000年12月8日
 今日は冬のボーナス支給日でした。
 社会人の方が学生より良いなんて感じるのは、年に2回のこの日ぐらいですね。(笑)
 しかし、賞与明細書を見る度に、景気の回復が凄まじく緩やかであることも感じます。(笑)
 それでも、うん十万単位のお金がまとめて入る機会なんてそうそうありませんから、やっぱり嬉しいですけどね。(笑)
 その勢いに任せて、帰りに予約しておいた「とらいあんぐるハート3」を購入してきました。
 パッケージを見ただけでやりたくなりますが、「1」すらまだやっていないのでしばらくは我慢です。
 「Canvas」が今日にも終わりそうですし、そしたら「Pia2.2」と並行して「とらハ1」をやってみようと思っています。
 面白いに越したことはないんですが、そうするとまたもや同人の柱が増えそうで・・・ちょっと複雑な気分です。(笑)
by 教授




2000年12月7日
 寒くなれば寒くなるほど強くなるのが布団の誘惑ですよね。
 私もご多分に漏れずこの誘惑に弱く、毎朝己の弱い心と必死に戦いながら布団を後にしています。(笑)
 しかし、今日は『二度寝』をやってしまいました。(笑)
 先に出て行く奥さんに8時頃に声をかけてもらったのですが、「あと五分」と思い再び布団に潜ったのが運の尽き、気が付いた時には9時近くでした。
 「しまった!!」と思いながら時計を見るあの瞬間は、何回やっても心臓に良いもんじゃありませんね。(笑)
 慌てて飛び起きて会社に向かったら、運が悪い事に事故渋滞に巻き込まれました。
 それでもギリギリで会社に間に合いましたから、私の運も捨てたものじゃないのかもしれませんね。(笑)
by 教授




2000年12月6日
 今更ですが、本当に日が沈むのが早くなりましたね。
 5時を過ぎると真っ暗ですもんね。
 不思議なもので、夜が早く来れば来るほど、さっさと家に帰りたいと思うようになります。(笑)
 そんな訳で、仕事中も何だか落ち着きません。
 まあ、いつも早く帰りたいとは思ってるんですけどね。(笑)
 去年の年末はかなり仕事が忙しかったので、今年はノンビリ過ごせたら良いな〜。(笑)
by 教授




2000年12月5日
 今年は何故か3回も有る忘年会(全て会社絡みです(涙))・・・今日はその第一弾でした。
 何回かお話ししているように、お酒が殆ど飲めない私からこの手の話題に関して出るのはグチばかりなので、今日は直接忘年会には関係ない話題を。(笑)
 如何にお酒が飲めないと言っても付き合いでコップ1杯ぐらいは飲みますので、こういう日は必ず電車で出勤します。
 そこで、久しぶりに全国でも5本の指には入るであろうローカルな私鉄を利用しました。
 この鉄道どうやら大赤字らしいのですが、それでも車意外に殆ど交通手段を持たない群馬県民にとっては貴重な戦力らしく、県や市の補助を受けて頑張っているようです。
 久々にその車両を見て、ドアの窓部分に見慣れないステッカーを見つけ思わず「?」となってしまいました。
 「ワンマン電車」・・・そこには確かにそう書いてありました。
 「バスじゃあるまいし・・・」と訝しく思いながら乗り込んだ私は、中を見て更に驚きました。
 車内に、「整理券発行機」と「料金表」がありました。(笑)
 都心にお住まいの方には何が何だか分からないと思いますが、全区間共通料金の都バスと違い、走行距離の長い田舎のバスには必ずこの二つが設置されています。
 乗客は、乗る時に番号が振られた整理券を取り、料金表とその番号を照らし合わせて目的までの運賃を知る・・・といった具合です。
 しかし、それはあくまでも「バス」の話であり、さすがにこういった「電車」は初めて見ました。(笑)
 生憎(?)通勤時間帯だった為乗員が複数乗っていて、整理券をとる機会はありませんでした。
 今度はもっと空いてる時間帯に乗ってみようかと、少し考えています。(笑)
by 教授




2000年12月4日
 今日から「特別企画」のコーナーを設けました。
 我ながら無謀だとは思いますが、今後の小説作りの参考にもしたいので、皆さんご協力お願いします。
 それにしても、こうして書きたいキャラを書き出してみると、改めて自分の無節操さが浮き彫りになりますね。(笑)
 でも、良い物を題材にしたいのがやはり人情ですよね?(笑)
 少しでも多くの作品をお届け出来るよう頑張りますね。
by 教授




2000年12月3日
 今日「Piaキャロ2.2」を無事ゲットしました!
 心配してたんですけど、買えてホント良かったです。
 さ〜て、後は奥さんのゲームボーイカラーを借りてプレイするだけです!
 と思ったところで気付いたのですが、ウチの奥さんのゲームボーイってキティちゃん仕様なんですよね。
 家の中で遊ぶ分には良いですけど、これじゃ外に持っていくことが出来ません。(笑)
 う〜む、これはやはり1台買わなければダメかな?
 こうなると、ボーナスに益々期待しなければ。(笑)
by 教授




2000年12月2日
 猫はコタツで丸くなる〜♪
 こう寒いと猫じゃなくてもコタツで丸くなりますね。(笑)
 コタツと言えば、私はやはり掘りごたつが好きですね。
 実家がずっと掘りごたつのせいもあるんでしょうけど、あの足を存分に伸ばせるところが嬉しいですね。
 まあ、どんな形にしてもコタツは良いですよね〜。
 現在パソコンデスクと化してる自室のコタツを、この冬こそ復活させたいと思っています。
 その為には部屋を整理しなければ・・・。
 う〜む、言ってる側から無理のような気がしてきました。(笑)
 おいおいやって行きたいと思います。
by 教授




2000年12月1日
 遂に12月に突入です。
 20世紀最後のこの月を有意義に過ごしたいと思います。
 それを意識した訳ではないのですが、今日は旦那と鍋などつつき、その後久々にカラオケなど行ってきました。
 皆さんはカラオケでどんな歌を歌うのでしょうか?
 私は持ち歌の殆どが昔のアニソンや特撮の歌ばかりなので、年甲斐もなくシャウトしてきました。(笑)
 やっぱりいカラオケは良いストレス発散になりますね。
 休みを前に心身共にリフレッシュ出来ました。
 後は休みを楽しむだけですね。(笑)
by 教授






戻  る