日 々 平 穏 〜2003年1月〜


2003年1月31日
 早いもので、今日で1月も終わりです。
 明日からはいよいよ2月・・・更に寒くなると思うとちょっと憂鬱です。
 只でさえ今年は雪が多いみたいですから、イベントの時に雪が降らないかどうか非常に不安です。(汗)
 まあ、余程の事が無い限りは雪が降っても行きますけどね。(笑)
 その前にまずは新刊を書き終えなければならないんですが、今回も完成はギリギリになりそうです。
 いつもの事とは言え、今回はせめてイベント前日に原稿だけでも仕上げたいものです。(笑)
 ちなみに、今回の新刊は当然ながら「とらハ」本で、ヒロインは忍とさくらになると思います。
 どんな作品になるか、期待半分不安半分でお待ち下さい。(笑)
by 教授




2003年1月30日
 先日テレビで万引きの現場を押さえるみたいな番組をやってたんですが、ああいうのを見ると万引きの監視員は挙動不審の人物をマークするみたいですね。
 それで思い付いたんですけど、私も近所のスーパーに買い物に行くと、時々背後に人の気配を感じることがあるんですよね。
 これって、もしかして私も万引きの疑い有りとマークされてるって事なんですかね?(汗)
 しかし、私をマークしたい気持ちも少しは分かるんです。
 自分で言うのも何ですが、私って時々挙動不審ですから。(笑)
 勿論、万引きするつもりなんてこれっぽっちもないですけど、困ったことに私は買い物しながら小説のネタを考える癖みたいなものがあるんですよね。
 だから、順序よく店内を回ると言うよりは、あっちへフラフラこっちへフラフラと言う感じで移動してはピタリと足を止め、「ここで主人公がこれを買うとしたら・・・」とか時々ブツブツと呟いてたりします。(笑)
 こうして改めて文字にしてみると、自分の行動が結構異質だって再認識してしまいます。(笑)
 けど、ジ〜ッと動かずに考え込むよりも、適度に体を動かしてる方が私の場合アイデアって出やすいんですよね。
 勿論、あまりハードな運動の最中はとてもアイデアを出すのなんて無理なんで、買い物で歩くぐらいの運動が一番適度って感じなんです。
 近所のスーパーの皆さん、あんまり変な目で見ないで下さいね。(笑)
by 教授




2003年1月29日
 近くのホームセンターが改装の為の閉店セールを始めたので、ちょっと覗いてきました。
 このホームセンター、いつもはかなりガラガラなんですが、今日はここぞとばかりに混んでました。
 私も全然人のことは言えませんが、人間て現金ですよね。(笑)
 特に目的の物があったわけではなかったのですが、文房具類が全品3割引になっていたので、製本用のホッチキスの芯などを大量に買い込んできました。
 もうちょっと品数が多いと嬉しいんですけどね。(笑)
 後一週間ぐらいは閉店セールを続けるみたいんで、何か必要な物が出来たらまた行ってみようと思います。
by 教授




2003年1月28日
 6月までに参加するイベントがほぼ固まりましたので、『行商日程』を更新しました。
 去年の13は下回るものの、1〜6月までで合計10のイベントに参加するというかなりのハードスケジュールです。(汗)
 特に、3月と5月はかなりしんどいですね。
 一応全てのイベントに新刊を出すことが今年の目標なので、計画倒れにならないようにシッカリと頑張りたいと思います。
 前にも少し書いたように、そろそろ新刊の一部はオフセ本にしないと増刷が間に合わなくなりつつありますし、原稿は早め早めに仕上げるよう心がけたいと思います。
 今年こそは、執筆の神様に早めに降臨して貰いたいものです。(笑)
by 教授




2003年1月27日
 今日はちょっと用があって実家に行ってきました。
 実家に行くと、必ずと言っていいほどウチの母が、健康食品やら飲料やらを私に勧めます。
 今までも、青汁やら人参ジュースやらを出されて、結構辛い思いをしました。(笑)
 とは言っても、母なりに私の体を心配してくれての事と思い、我慢して飲んだり食べたりしていました。
 しかし、今日飲まされた物は強烈でした。
 帰り際に母が私の前に出したのは、通常のブリックパックの半分ほどしかない小さなジュースのような物でした。
 正式な商品名は忘れてしまいましたが、『大豆飲料』みたいな事が書いてありました。
 それを読んで、私はそれを豆乳のような物と考えました。
 正直豆乳もあまり好きじゃないのですが、サイズも小さかったですし一気に飲めば問題なしと思い、ストローを思いっ切り吸いました。
 が、二つの意味で一気に飲むことは出来ませんでした。
 まず一つ目の理由は、中の液体の余りの粘度の高さです。
 某ゲームに登場したドロリ濃厚とはこういう物かと直感してしまう程の粘度で、ハッキリ言ってそれだけでもまいりました。(笑)
 で、一気に飲む事が出来なかった二つ目の理由は、言うまでもなくその味です。
 無論豆乳とは全くの別物だったのですが、何と表現したら良いのか・・・強いて言うならば、豆腐をミキサーで完全にすりつぶして10倍に濃度を上げた・・・そんな味でした。(汗)
 ホント、見事なまでに大豆の味しかしませんでした。
 私は大豆も嫌いじゃないですし、豆腐だって好きです。
 しかし、それは固形物であればこその話で、絶対に液体として摂取する物じゃないと痛感させられました。
 何かを口にして、「オエッ!」となったのは本当に久しぶりでした。(笑)
 結局、この飲み物は、通常豆乳とおからに分けられる大豆の成分を全て液体にしてしまった文字通り『大豆飲料』だったんですね。
 このサイズよりも大きかったら絶対に飲み切れませんでした。
 あの小ささは伊達じゃなかったんですね。(笑)
 世の中まだまだ未知の飲食物が存在するんですね。
 良い勉強になりました。(笑)
 でも、お母さん、そういう物は出来れば自分で試してから私に勧めて下さいね。(笑)
by 教授




2003年1月26日
 新聞やニュースで既にご存じの方も多いと思いますが、昨夜前橋で暴力団の抗争絡みと見られる拳銃の乱射事件が起きました。
 実は、事件のあったスナックって、私が住んでるアパートと同じ町内なんですよね。(汗)
 スナックがあったのは3丁目で、私が住んでるのは2丁目なので少し離れていますが、スナックの隣にあるラーメン屋にはたまに食事に行っています。
 死亡した4人の内、3人までは全く関係ない一般人が巻き添えにあったとのことでした。
 事件現場が近いこともあって、ちょっと他人事とは思えません。
 自分に何も落ち度がなくても、いつこういった災厄が襲ってくるか分かりませんし、その意味では怖い時代ですよね。(汗)
 皆さんも、くれぐれも身の回りにお気を付け下さい。
by 教授




2003年1月25日
 今日は帰省した(といっても日帰りですけど)旦那と合流して、一日まったりと過ごしました。
 一週間前は地獄の修羅場状態だったので、良い骨休みです。(笑)
 本当ならば今の内から準備を始めれば、次のイベントで楽できるんですけどね。(汗)
 なかなかそれが出来ないんですよね〜。
 とは言っても、実は密かに次のイベント用の新刊の執筆には入ったんです。
 と言うのも、先日書いた通り、新刊の一部を何とかオフセで出したいなと思ってのことなんです。
 しかし、今回はちょっと苦しいですね。(汗)
 次のイベントに間に合わせるには、来週の水曜日までに入稿しなくてはならないんですが、さすがに厳しいです。
 まあ、オフセにするにしろコピーで出すにしろ、原稿を進めておくのは良い事なので、明日からまた頑張りたいと思います。
by 教授




2003年1月24日
 ずっと空いていた私の真下の部屋の入居者が決まったらしく、ここ数日何やら内装の工事をしています。
 基本的には、ウチのアパートの1階は店舗向けで、私の真下に入るのは子供向けの英会話の教室らしいです。
 これが数学とかだったら講師のバイトでもと少しは考えましたが、英語じゃダメですね。(笑)
 私の英語力って間違いなく中学生以下ですから。(爆)
 何にしても、どこか閑散としていたウチのアパートも少しは賑やかになりそうです。
 でも、少しはアニソンを聴くボリュームは下げた方が良さそうですね。(笑)
by 教授




2003年1月23日
 今日は前橋でもかなりの量の雪が降りました。
 本当ならこんな日は一日中家の中でゴロゴロしてるのが良いのですが、ガスの料金を振り込みに行かなければならなかったので、仕方なく雪の中近所のコンビニに出向きました。
 今更ながらですが、雪景色って言うのは見てる分には最高にきれいですよね。
 雪の日に歩いて出歩くなんて機会が最近は余りありませんでしたから、余計にそう感じてしまいました。
 雪を踏むときゅっきゅっと音がするのも、何とも風情がありますし。
 その代わり、雪に足を取られないように恐ろしく筋力と気を使いますけど。(笑)
 まあ、たまにはこれも良い運動かもしれませんね。(笑)
by 教授




2003年1月22日
 祝・とらいあんぐるパーティー3当選!!(嬉)
 と言うことで、当選は確定していたのですが本日正式な当選通知が到着しました。
 今年はかなりとらハのオンリーイベントに参加することになりそうですが、今回はその第一弾なので気合いを入れて行きたいと思います。
 勿論目指すは複数新刊なのですが、その為にも1冊はオフセに回したいんですけどね・・・。
 締め切りがかなりキツイんですよね。(笑)
 まあ、先日までの製本地獄に比べればなんてことはないですし、今回も努力と根性で乗り切りたいと思います。(笑)
by 教授




2003年1月21日
 私は風水とかを特に信じるわけではないのですが、やはり地相というか、商売との相性みたいなものが土地にはあるんでしょうかね?
 と言うのも、私の住んでいる所の近くに、どんな商売をやっても全く上手く行かない場所があるんです。
 私が気付いた時点で、そこには個人経営の小さなスーパーがありました。
 正直潰れないのが不思議なぐらいの店だと思ってたんですが、案の定程なくして潰れてしまいました。
 次にその場所に出来たのは、とあるコンビニでした。
 コンビニだったらと思っていたら、そこも半年ほどで潰れてしまいました。
 その次に出来たのがまた別のコンビニで、驚いたことにそのコンビニも1年しないうちに潰れてしまいました。
 その後には、野菜直売所とリサイクルショップが合わさったようなお店が出来、それもアッという間に潰れ、私が見た一番最後には古本屋になっていました。
 で、今日久しぶりにその前を通ったら、何とその古本屋も潰れていました。(汗)
 確かにあまり良い場所ではないとは言え、駐車場もそれなりに広いし、こうもポンポンとお店が潰れるような場所には思えないんですけどね。
 こうも立て続けだと、何かあるんじゃないかと思ってしまいます。
 しかし、有り体の商売を始める方にも問題があるんじゃないかと思います。
 私が通っていた高校のすぐ側に、やはりどんな商売をしてもたちどころに潰れる不毛の土地があったんですが、15年程前にそこに一件のお寿司屋さんが居を構えました。
 場所が場所だけに絶対に上手く行かないと思ったのですが、当時のお寿司屋さんとしては珍しいランチサービスを実施するなど独自のサービスを打ち出し、今でも立派に繁盛しています。
 何事も、創意工夫でカバー出来るという良い見本ですよね。
 こう言う事を同人活動にも活用出来るよう、私も創意工夫に勤めたいと思います。
by 教授




2003年1月20日
 今日はタップリ昼過ぎまで爆睡してました。
 いや〜、やっぱり疲労回復の特効薬は睡眠ですね。
 お陰様で、スッカリ元気を取り戻しました。
 これでまた明日から頑張れそうです。
 次のイベントまであまり日がありませんし、今回の二の舞はゴメンですから、少し早めに新刊の執筆に入りたいと思います。(笑)
by 教授




2003年1月19日
 やって来ましたサンシャインクリエイション18当日。
 今年最初のイベントですから元気一杯張り切って臨みたかったのですが、製本と執筆に追われた2週間のつけが回ってきてヘロヘロです。(汗)
 特に、昨日朝起きてから今朝まで、殆どノンストップで働きづめでしたから・・・。
 人間24時間は働き続ける事は出来ませんね。(笑)
 何はともあれ、努力の甲斐あって新刊も無事に仕上がり、奇跡的に時間通りに開店することが出来ました。(私は裏で製本してましたけど(笑))
 お隣のサークルさんが偶然にも知り合いと言うこともあって、特に大きな混雑もなくお客さんを捌くことができ本当に良かったです。
 売り上げの方も上々で、いつもの事ながら大感謝です。
 イベント終了後は、いつもの如くいつものメンバーで秋葉原に直行、重い体を引きずって色々買ってきました。(笑)
 帰りの電車では、イスに座ってから降りる駅の直前で目を覚ますまで全く記憶がありませんでした。
 『寝る』というよりは『気絶する』って感じだったんでしょうね。(汗)
 そんな風ですから、家に帰り着いてお風呂に入った後は、買ってきた同人誌に目を通す間もなくベッドに直行しました。
 かつてないほど疲れはしましたが、今年も良いスタートが切れたと思います。
 次のイベントも頑張って新刊を出したいと思います。
by 教授




2003年1月18日
 ちょっとボリュームは少な目ですが、何とか新刊の原稿が夕方仕上がりました。
 いつもならこの時間に原稿が終われば多少余裕もあるんですが、まだ一部既刊本の製本が終わっていないので、まだまだ気が抜けません。(汗)
 この時点で既に体力は0ですから、後は気力でカバーするしかありません。
 死なない程度に頑張りたいと思います。
by 教授




2003年1月17日
 キツイ・・・今回の修羅場は本気でキツイです。(汗)
 これまでの同人人生の中でも、1、2位を争うほどです。
 ここまで既刊本の増刷に手こずるとは、予想外です。
 そんなわけで、新刊の方は間に合ったとしても少し薄めの本になってしまいそうです。
 次のイベントで頑張りますから許してやって下さい。(謝)
 と言うわけで、残り時間精一杯頑張りたいと思います。
by 教授




2003年1月16日
 今日は買いたい物があったので、高崎まで足を伸ばしました。
 しかし、家を出たのが遅かった事もあって、運悪く帰宅ラッシュに捕まってしまいました。(汗)
 空いている時なら45分もあれば家まで帰れるのですが、車が一向に進まず少しイライラしてしまいました。
 しかし、よくよく考えてみると、10ヶ月ほど前は私もこの帰宅ラッシュの中を帰っていたんですよね。
 あの頃は特に苦痛だとは感じなかったんですから、慣れって言うのは怖いですね。(笑)
 まあ、あんまりストレスは溜めたくありませんし、これからはラッシュの時間帯は避けて遠出したいと思います。(笑)
by 教授




2003年1月15日
 昨日一昨日が比較的暖かかったせいか、今日の寒さは一際堪えましたね。
 そんな中、私は日曜日のサンクリ用の荷物を必死に荷造りし、クロネコヤマトの事務所に持っていきました。
 今回は、本当に営業時間ギリギリで持ち込みました。
 いや〜危なかったです。(笑)
 これで一安心・・・と言いたいところなのですが、まだまだ未製本の既刊本が山のようにあるんですよね。(汗)
 そろそろ本格的に新刊の執筆にも入らないとマズイですし、まだまだ忙しい日々が続きそうです。
 まあ、暇よりもずっとましですので、後数日気合いを入れて頑張りたいと思います。(笑)
by 教授




2003年1月14日
 携帯電話やナンバーディスプレイ対応の家庭用電話機では、基本的に電話をかけてきた相手の電話番号を知ることが出来ます。
 が、皆さんご存じのように、電話をかける時に相手が『184(イヤヨ)』とプッシュした後に電話をかけてくると、電話番号が表示される代わりに『非通知』という文字が表示されます。
 私は基本的にはこの『非通知』の電話は取らないようにしています。
 やっぱり、『非通知』でかかってくるような電話は、あまり感心しないような電話が多いですからね。
 うっかり子機で出てしまった場合など、大概何かの勧誘で閉口してしまいます。(笑)
 しかし、時々思うことがあるのですが、どうしてああいった勧誘の電話は『非通知』でかけてくるんですかね?
 『非通知』の電話を敬遠する方は結構いると思いますし、何の勧誘にせよまず電話を取ってもらわないと文字通り話にならないと思うんですけどね。(笑)
 確かに、見知らぬ電話番号でも身構えるのは同じですけどね。(笑)
 折角のナンバーディスプレイですから、これからも勧誘に引っ掛からない為の有効手段として活用したいと思います。
by 教授




2003年1月13日
 この三連休、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
 私は旦那と合流した日曜日を除いては、ひたすら製本に追われる日々でした。(笑)
 今回の想像を絶する増刷作業に追われてつくづく感じたのですが、そろそろコピー本だけを出し続けるのも限界のような気がします。
 勿論、基本は融通の利くコピー本で行くつもりですが、例えば一つのイベントで複数の新刊を出す場合などは、一方はオフセ本にする必要が出てきたようです。
 オフセ本の場合は、やはり料金と原稿の締切が問題なんですよね。(汗)
 お金の方はともかくとして、イベントの10日も前に原稿を仕上げるなんて、私にとっては不可能にすら思えます。(笑)
 しかし、そうも言ってられませんし、少し原稿を早めに仕上げるように心がけたいと思います。
 今度のサンクリでは無理ですが、2月のとらハオンリーでは出来れば2冊新刊を用意したいですね。
 頑張って原稿をサクサク仕上げたいと思います。
by 教授




2003年1月12日
 今日は群馬に戻ってきた旦那と合流して、お正月からのアニメの新番組をまとめてチェックしました。
 期待通りだった物や、やや期待外れだった物まで色々ありましたが、私と旦那が共に気に入ったのは『らいむいろ戦奇譚』と『ななか6/17』の2本です。
 特に、失礼ながら『ななか〜』の方は殆ど注目していなかったのですが、その余りの面白さにメチャクチャはまってしまいました。(笑)
 キャラとストーリの面白さ、そして何よりテンポが素晴らしくて、30分がアッという間に過ぎてしまいました。
 旦那も余程はまったらしく、帰りの高崎駅で原作の単行本を2巻までゲットしたと言ってました。(笑)
 次回からも欠かさずチェックすることになりそうです。
 今年も興味深いアニメがいくつかあって、楽しめる一年になりそうですね。(笑)
by 教授




2003年1月11日
 う〜ん、ちょっと困った事が起きてしまいました。(汗)
 他でもない同人誌の表紙用のデザインペーペーパーの事なのですが、一部入手困難な物が出来てしまいました。
 ご存じの通り、私の本の表紙は色々なメーカーから発売されてるデザインペーパーを使用してるのですが、こういった用紙は意外と需要が少ないらしく、うっかりしてるとすぐに製造中止になってしまいます。
 そこで、恐らく将来的になくなってしまうようなマイナーメーカーの物はそれを見越してまとめ買いしておくのですが、比較的大手のメーカーの物はその都度調達していました。
 今回入手が難しくなってしまった用紙も大手のメーカーの物だったので安心していたのですが、今日取り寄せてもらおうと思い文具専門店に行って聞いてみたところ、製造中止になったとのことでした。(涙)
 こうなると、販売店でストックしている物を買うしか手がないのですが、少なくとも前橋近辺の店ではどこにも置いてありませんでした。
 後は、都内の心当たりを探すしかありませんが、それでも見つからなかった場合は、その本の表紙を変えるしかありません。
 分かりづらくなってしまうので出来れば避けたいのですが、最悪の場合は仕方ありませんよね。
 取り敢えずは、頑張って探したいと思います。
by 教授




2003年1月10日
 最近、昼間や深夜にボケ〜とテレビを見てると、通販番組をよく目にします。
 あのオーバーなリアクションが面白くて遂々見てしまいますが、扱う商品もホント色々ありますよね。
 「これはちょっと欲しいかも」と頷いてしまう物から、「こんな物買う奴いるのか?」と首を傾げたくなる物まで数多くあり、思わず目移りしてしまいます。
 そんな数多い通販商品の中で、私が一番首を傾げてしまった商品について書きたいと思います。(笑)
 その商品の紹介は、いきなり侍(『侍』と言うよりは『サムラ〜イ』と表記した方が正しいかも(笑))がビュンと日本刀を振るうところから始まります。
 これだけでも怪しさ大爆発です。(笑)
 かなりインパクトがあるその映像が終わると、続いてアメリカの通販ではお馴染み(?)の外人二人が登場して商品の紹介を始めます。
 で、何の商品の紹介かと言えば、要は包丁セットなんですよね。
 日本刀をイメージしたという割には、メインの包丁は中華包丁の刃の部分を半円形にしたような形をしてました。
 それだけでも少々退くのですが、更に退いたのが実際にその包丁を使っての実演です。
 普通こういった通販の商品の実演の場合、それがどんな商品にしろ少しは「なるほど」とか「ふむふむ」とか感心する要素があると思いますが、この包丁に至ってはそれが全くありませんでした。
 まず、進行役の男性がその包丁で切り出したのはタマネギです。
 明らかに使い辛そうな包丁でタマネギを切りながら、その男性が「どうだい、こんな簡単にタマネギのみじん切りは出来るなんて信じられる?」と言うと、隣の女性が「ワーオ!信じられない!」と見事な反応を返します。(笑)
 が、その男性が『みじん切り』ろ称したそのタマネギ、どう見てもみじん切りじゃありません。(笑)
 あれをみじん切りと言って良いのなら、みじん切りが出来ない単身赴任のお父さんはいないと思います。(笑)
 で、見てる方を唖然とさせたまま、更に実演は続きます。
 次に切るのはじゃがいもです。
 男性は、「ちょっと見ててね」と言いながら、スパーンとおもむろにじゃがいもを半分にします。
 更にザクザクと包丁で斬りつけ、「見て、これならフライドポテトだってアッというまさ。フリーザーから冷凍のポテトを出すより早いだろ?」と男性が自慢げに言うと、女性は再び「ワーオ!信じられない!」と驚いたような表情を作ります。
 ハッキリ言いますが、切ったじゃがいもは形も大きさもバラバラで、これでフライドポテトと言い張るなら私が切ったじゃがいもは間違いなくお店で売ることが出来ると思います。(笑)
 だって、そのじゃがいも皮だって剥いてないんですよ。(笑)
 まあ、言っては悪いですが、アメリカならいざ知らず、日本でこの商品を買いたいという物好きがいたら見てみたいです。(笑)
 実は私の妹もこれを見ていて、私と全く同じ事を考えていたそうです。
 で、二人でこの話題で盛り上がっていたのですが、そこでふと疑問に思った事があります。
 アメリカには包丁ってあるんですかね?
 勿論、果物ナイフのような物はあるんでしょうが、あんまりアメリカ人が包丁を握ってる姿って見たことがありません。
 実際のとこは分かりませんが、もしこんな包丁が引く手あまたのようなら、日本で使われる文化包丁なんて紹介したら革命的な騒ぎになりそうですけどね。(笑)
 所変わればって良い例かもしれませんね。
by 教授




2003年1月9日
 ちょっと信じられないと思いますが、私は小学生の頃習字を習っていました。
 余りに下手くそな私の文字を見た人は大概その話は信じてくれませんし、私自身習字を習っていたことが夢なのではと疑ってしまう程です。(笑)
 まあ、今回は字の上手い下手については置いておいて本題に入ります。
 習字という物は基本的には正座で行うものなので、私も当時は1時間や2時間平気で正座を続ける事が出来ました。
 ところが、最近は全然ダメですね。
 実は、愛用している作業机の高さの関係で、製本作業の一部を正座して前のめりのような状態で行わなければなりません。
 で、仕方なく正座をしながら作業するのですが、20分も正座を続けると、足が痺れて転げ回る様です。(笑)
 運動不足と言うこともありますけど、昔と比べてかなり目方も増えましたしね。(笑)
 日本人なんですから正座ぐらいきちんと続けられないようでは笑われてしまいますし、たまには背筋を伸ばして正座するように心がけたいと思います。
by 教授




2003年1月8日
 参りました。
 サンクリへ向けての既刊本の製本が半端な数じゃありません。(汗)
 冬コミで在庫の殆どが売れてしまった為、増刷は大変だと思っていたのですが、想像以上です。
 と言うわけで、今月末に予定していました人気投票の発表を来月末に順延したいと思います。
 再度の延長で申し訳ないとは思いますが、さすがに今回の事態は予想していませんでした。
 2/9のイベントが終われば時間的な余裕もできると思いますので、申し訳ありませんがもう少々お待ち下さい。
 その分、サンクリでは必ず新刊が出せるように頑張ります。
by 教授




2003年1月7日
 今日は、イベント申込用の小為替を買いに郵便局へ行って来ました。
 お昼頃という時間もあってか、狭い郵便局内は大変混雑していました。
 私が小為替の金額を窓口で告げ処理を待っていたその時、一人のオバサンがズンズンと入ってきました。
 そのオバサンは、私とは別の窓口の前に立つと、全く躊躇することなくスッと窓口に一万円札を差し出しました。
 その行為の意味が分からず、対応した郵便局員だけではなく、私を始めとするお客全員が思わず「?」と怪訝な顔をしてしまいました。
 で、次の瞬間オバサンの口から出た言葉は、「5千円1枚と千円5枚」というかなりぶっきらぼうな言葉でした。
 一同唖然とする中、郵便局員が思わずかけた「りょ、両替ですか?」という言葉に、そのオバサンは「何を分かり切った事を?」と言った感じで面白くもなさそうに大きく頷きました。(笑)
 で、そのオバサン、郵便局員が出したお金を受け取ると、そのまま何を買うわけでも振り込むわけでもなく郵便局から出ていってしまいました。
 うっかり郵便局を銀行と間違えたのならうっかり者ですが、始めから郵便局と分かっていたのならとんでもく迷惑な大馬鹿者ですよね。
 果たして無知なだけなのか、はたまた図々しいだけなのか、どちらにしろああはなりたくないですね。(笑)
by 教授




2003年1月6日
 今日、夕飯の準備をしながら既刊本の製本を行っていたのですが、ちょっと失敗をしてしまいました。
 奥の部屋で製本をしていたところ、何やら焦げ臭い匂いが・・・。
 最初は石油ファンヒーターの排気臭だと思ったのですが、余りに匂いがするもので不審に思って台所に行ったら、火にかかったヤカンが真っ黒になってました。(汗)
 お湯を沸かすのでヤカンを火にかけた事をスッカリ忘れてたんですね。
 危うく火事になるところでした。
 慢性的に時間が足りないせいで、どうしても複数の作業を同時に進めることが多いのですが、今後は気を付けたいと思います。
 ちなみに、真っ黒になってしまったヤカンを磨き上げるのには苦労しました。(笑)
by 教授




2003年1月5日
 短かった正月休みも終わり、明日からはいよいよ仕事始めですね。
 皆さん、気落ちせずに頑張って下さいね。(笑)
 私の方も、仕事こそありませんが、19日のサンクリに向けて忙しい日々が続きそうです。
 本当はバリバリ準備を進めたいところなのですが、何せ紙もプリンターのトナーも切れている状態でして、今回ばかりは通販や専門店が再開する正月休みの終わりが待ち遠しかったです。(笑)
 明日から明後日にかけては、物資の補給のために駆け回る事になりそうです。
 こんな感じで頑張りますので、19日のサンクリも宜しくお願いします。
by 教授




2003年1月4日
 一昨日テレビ東京系で放映された10時間時代劇『忠臣蔵』を録画しておいたのですが、それを昨夜から今日にかけて一気に観てしまいました。(笑)
 元々私は時代劇が大好きなのですが、その中でもこの『忠臣蔵』はお気に入りの一つです。
 この作品ほど、人の情けの大切さを考えさせられる物はないと思います。
 毎年必ずと言って良いほど『忠臣蔵』がテレビ放映されるのも、そこら辺が日本人の心にズバンと来るからなんでしょうね。
 ちなみに、昔の私の知り合いでこの忠臣蔵が大好きだと言っていた人がいたのですが、その人自身は吉良上野介みたいな性格の人間だったんですよね。(笑)
 勿論、現在は疎遠になってますが、こういう人は忠臣蔵のどこが面白いと感じるんでしょうね?
 恐らくは、自分自身の事など棚に上げて、赤穂浪士の応援をしてるんでしょうね。(笑)
 もっとも、この人に限らず自分の事は意外に分からないものですからね。
 私も、『人の振りみて我が振り直せ』の気持ちで気を付けたいと思います。
by 教授




2003年1月3日
 今日は来客もなく、一人のんびりと過ごしました。
 19日のサンクリに向けてそろそろ既刊本の増刷にも入らなければいけませんので、明日からは少し忙しくなりそうです。(汗)
 さて、日中は寒かったですが見事に晴れていたので、ぶらっと本屋に行って来ました。
 道を歩いていて気が付いたんですが、結構三が日でも営業してるお店が多いですね。
 私が小さかった頃には、どこのお店も三が日ぐらい休んでいたように記憶しています。
 当時近所で一番大きなスーパーなんて、五日まで休むなんて言う殿様商売(?)やってたぐらいです。(笑)
 今は競合店が増えてしまい、そのスーパーも元旦から営業してました。(笑)
 これも時代の流れというやつですかね。
 テレビでも恒例のUターンラッシュのニュースが流れていましたし、正月気分でいられるのも後僅かですね。
 社会人の皆さんも、学生の皆さんも、そろそろスイッチの切り替え準備はよろしいでしょうか?
 今年は、いきなり月曜日から会社や学校が始まってハードだと思いますが、一週間すれば連休が待ってます。
 取り敢えずそれを目指して、適度に頑張りましょう。(笑)
by 教授




2003年1月2日
 新年二日目と言うことで、今日は実家の方へ顔を出してきました。
 と言うより、実家の方から呼び出しが掛かったと言うのが正解なんです。(汗)
 実を言うと、実家に顔を出したくない理由が一つあったんです。
 簡単に言ってしまえば、父と顔を合わせたくなかったんです。
 何を隠そう、昨年の3月に仕事を辞めて以来9ヶ月、父とは一度も顔を合わせてなかったんです。
 別に喧嘩をしてると言うわけではないんですが、父は前から話してる通り典型的な仕事人間ですから、現状の自分の姿を見られたら何を言われるか分かったもんじゃありませんからね。(汗)
 そんな事もあって、これまで徹底的に父と顔を合わせるのを回避していたのですが、さすがに今回ばかりは逃げるわけにも行かず実家に出向きました。
 で、久々の父との御対面となったわけなのですが、意外なほど何もありませんでした。(笑)
 何を言われるかビクビクしていた自分が馬鹿らしく思えるほど、父は何も言いませんでした。
 それどころか、心なしか嬉しそうにも見えました。
 帰り際妹に聞いた話なのですが、ずっと顔を出さなかった私を父なりに心配してくれていたそうです。
 それを聞いて、さすがにちょっとだけ反省してしまいました。
 まあ、その内多少は小言も言われると思いますが、これからはたまには顔を出そうかと思います。
 ちなみに、実家ではこれでもかと言わんばかりに色々ご馳走になってきました。(笑)
 やっぱり、こういう機会に食いだめしとかないと、貧乏な一人暮らしはツライですからね。(笑)
 ただ、勧められて久々に飲んだビールは効きました。
 やっぱり、アルコールだけはどうもダメみたいです。(笑)
by 教授




2003年1月1日
 新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 と言うわけで、今年もいよいよスタートしました。
 昨年が良い年であった人もそうでない人も、今年がより良い一年になるように頑張っていきましょう。
 さて、今日の私は、例年通り旦那と合流し、昼食を一緒に採る事から始まりました。
 ちなみに、新年になって初めて口にした料理はカレーでした。(笑)
 昔、『おせちも良いけどカレーもね』というコマーシャルがありましたが、おせちを食べる前からカレーでは、お正月気分もあったもんじゃありませんね。(笑)
 昼食を採った後は、冬コミの忙しさを旦那と振り返りながら、非常にまったりと過ごしました。(笑)
 それでも、早速次のイベントの新刊の話をする辺り私と旦那もいい加減同人バカですね。(笑)
 その後は、夕飯の鍋用の食材を買いに近所のスーパーに足を伸ばしました。
 最近のスーパーは元旦からやっているので、買う方としては嬉しい反面、従業員の方を少し気の毒に思ってしまいました。
 その後は、もう一人の友人と合流してそのまま鍋に突入しました。
 友人の帰り際、見送りに外へ出たら雪が降っていたのでちょっと驚きました。
 しばらくは寒い日が続きそうですが、寒さに負けず頑張りたいと思います。
 皆さんも、今年一年ファイト一発頑張りましょう。(笑)
by 教授






戻  る