日 々 平 穏 〜2011年2月〜


2011年2月28日
 2月も今日で終わりですね。
 何だか、今月も大したことが出来ずに終わってしまった気がします。(汗)
 言っても仕方ないのでしょうけど、やはり自由になる時間が絶対的に不足してますね。
 自由時間を増やす為には睡眠時間を削るしかないんですけど、そうすると、折角自由な時間が増えても睡眠不足でボーッとしてしまいます。
 正に悪循環ですね。
 何とか、一日が48時間になってくれないものですかね?(笑)
 無い物ねだりをしても仕方ありませんし、来月のイベントに向けて、何とか頑張りたいと思います。
by 教授




2011年2月27日
 先週かその前の週ぐらいだと思いますが、『秘密のケンミンショー』で『ソフト麺』について話題にしていました。
 話を聞くと、全国の学校給食で出ていた物らしいのですが、私的には今一つピンと来ませんでした。
 『多分これだろう』という心当たりはあるのですが、当時は少なくとも『ソフト麺』という呼び方はメジャーじゃなかったような気がします。
 もう、うん十年も前の事なので記憶が曖昧なのですが、前橋では単純に『うどん』と言っていたような気がします。
 何故そんな呼び方をしていたかと言えば、理由は明快です。
 『うどん』と同様な食べ方しかしていなかったからです。
 他県の方のように、ミートソースに絡めて食べたなんて経験は一度もないので、正直それを知った時は驚きました。
 ここで一つ補足なのですが、群馬(聞いた話によると、北関東全般)では、温かい汁に冷たいうどんをつけて食べる食べ方が、最もスタンダードだと言っても良いと思います。
 今は、昨今の讃岐うどんブームで、かけやぶっかけタイプのうどんがポピュラーになって来ましたが、私の子供の頃は、うどんと言えば上記の食べ方が普通でした。(勿論、当時からかけタイプのうどんもありましたが)
 だから、給食でも当たり前の様にそういう食べ方をしてました。
 つけ汁は、『けんちん汁』タイプや『肉汁(?)』タイプなど複数ありましたが、少なくともうどん以外の用途でソフト麺を使った事はありませんでした。
 ちなみに、給食のメニューにスパゲッティも存在しましたが、それは最初からソースと麺(ソフト麺とは全然違う、普通のパスタに近い麺)が絡めてありました。
 ついでの余談なのですが、『ソフト麺』と並ぶポピュラーメニューとされる『揚げパン』ですが、少なくとも前橋の学校では出ませんでした。
 今はどうか分かりませんが、私が義務教育を受けた昭和50年代には、給食メニューとしては存在しませんでした。
 「それは、何処の田舎だ?」なんてツッコミが入りそうですが(笑)、実際はメニューとして『揚げパン』が出なかった地域も少なくないんじゃないでしょうか?
 それと、若い世代の方には驚きかも知れませんが、私が小学生の頃は、給食で出るのはパンのみでした。
 ご飯給食というのは、存在しませんでした。
 初めてご飯給食が出たのは、小学生高学年か、若しくは中学に入ってからだったと思います。
 私はパンよりご飯の方が圧倒的に好きなので、その当時狂喜した記憶があります。(笑)
 ただ、ご飯給食が採用されたと言っても、実施されたのは週に僅か1回で、他の日はパンのままでした。
 今ではご飯給食の方が割合が遥かに高いようですが、私としては羨ましい限りです。(笑)
 私の例はもしかしたら極端な例なのかも知れませんが、給食というのは地方によってホント多種多様だと思います。
 旦那は、隣接こそしませんが、前橋から車で15分ほどの榛東村という村の出身なのですが、そんな近場の場所でさえ、給食のメニューは前橋とはかなり違ったそうです。
 そんな感じですから、エリア毎の給食メニューマップみたいな物を作成できれば、結構盛り上がりそうですよね。(笑)
 誰か作ってくれるような物好きはいませんかね?(笑)
by 教授




2011年2月26日
 今日は土曜出勤だったのですが、社長は午前中お休みでした。
 会長は原則土曜日はお休みなので、本日午前中の一階事務所は、私と女性の事務員二人だけでした。
 只でさえ気が緩みがちな土曜日、こんな状態でガツガツ仕事をしろって方が無理ですよね?(笑)
 久しぶりに、勤務時間をまったりと過ごしました。(笑)
 お陰でエネルギーの浪費は抑えられましたから、その分帰宅してからの趣味の時簡に注ぎ込みたいと思います。(笑)
by 教授




2011年2月25日
 今日は、とても2月とは思えない程暖かい日でしたね。
 前橋でも22℃まで気温が上がったらしいですし、これなら『春一番』が発表されても納得出来ます。
 ただ、今日の風の強さにはまいりました。(汗)
 現場の手伝いで一時間程外に出たのですが、飛ばされないようにするのが大変でした。
 まあ、目方が相当ありますから、実際飛ばされる事はないんですけどね。(笑)
 明日はまた少し冷え込むみたいですが、このまま確実に春に近付いていってくれれば嬉しいですね。
by 教授




2011年2月24日
 今日市役所に書類を届けに行ったら、何故か駐車場待ちの車の列が出来ていました。
 「何でこんなに混んでるんだ?」と不思議に思ったのですが、よくよく考えたら確定申告の時期なんですよね。
 実際、市役所の中に入って行ったら、確定申告のコーナーが人で溢れてました。
 我々のようなサラリーマンには、余り確定申告と言われてもピンと来ないのが本音だと思います。
 でも、年金を貰うようになると、嫌が応にも確定申告が必要になってくるんですよね。(汗)
 そう考えると、今から少し面倒くさいです。
 もっとも、まだ20年程先の話ですけどね。(笑)
 まあ、覚えておいて損はないでしょうし、今から少しずつ確定申告の仕方など学んでおこうと思います。
by 教授




2011年2月23日
 先日、小型の冷温庫を購入しました。
 家族からは、「また物好きな・・・」と言われましたが、昔から1台欲しかったんですよね。
 ちなみに、「寝室で冷たいドリンクを飲みたいからね」なんてお洒落な理由からじゃありませんよ。(笑)
 冷蔵庫は、一人暮らしとは思えないサイズの物が台所に鎮座していますので、冷蔵の目的で使うつもりはありません。
 そう、購入した最大の目的は、「飲み物の温め」です。
 やっぱり、冬場になると温かい飲み物が恋しくなるじゃないですか。
 基本的に自分でお湯を沸かして作れば良いんでしょうけど、朝の忙しい時間とかには、それがなかなか出来ません。
 そんな時、温かい缶飲料があればゴクリと飲めるのですが、ご存じの通り、缶飲料は直火で温めたり電子レンジを使うのはNGです。
 唯一温められる手段は『湯煎』なのですが、それっこそ朝の忙しい時間帯にそんな余裕はありません。
 そんな問題を解決すべく、今回冷温庫を購入した次第です。
 買ったその日から使い始め、毎日カフェオレ(甘いやつじゃないと飲めないもので(笑))やらコーンポタージュやらを楽しんでます。
 ただ、毎日調子付いて飲んでたら、確実に太っちゃいますよね。(笑)
 自分の体重と相談して、いくらか飲むペースを抑えたいと思います。
by 教授




2011年2月22日
 昨日「どうにもならないような寒さ云々」と書いたばかりなのですが、今朝はかなり冷え込みましたね。
 久々に(?)なかなか布団から這い出る事が出来ずに、危うく遅刻しそうになりました。(笑)
 日中はそれなりに暖かくなりましたが、日中は事務仕事で一日室内にいる私としましては、やっぱり朝が気温高めの方が有り難いですね。(笑)
 話は変わりますが、ここ数日目がお疲れモードで、視界がやや霞みます。
 やっぱり、仕事をやり過ぎなのがいけないんでしょうかね?
 まあ、冗談は置いといて(笑)、ここ数日まとめて本を読んでるのが影響してるんだと思います。
 やっぱり、読み始めると本てのは夢中になっちゃうもんですね。
 今は電子書籍などが随分と幅をきかせるようになって来てますが、個人的にはやっぱり本は紙の本が良いですね。
 指先でページを捲る感触も、読書の一つのエッセンスだと私は思います。
 これから益々時代は変わっていくと思いますが、古き良き『本』という媒体には、ずっと生き残って欲しいと心から思います。
by 教授




2011年2月21日
 2月も下旬に入りましたが、いくらか気温の方が落ち着いてきたような気がします。
 冬ですから寒いのは確かですけど、少し前までのどうにもならないような寒さは、最近少なくなって気がします。
 昼間の時間も随分延びてきましたし、少しずつ春の足音が近付いてきてるのかも知れませんね。
 ただ、こうなると不安なのは花粉ではないでしょうか?
 幸い私は花粉症ではないのですが、酷い花粉症の妹曰く「この時期は地獄」らしいですね。
 今年は例年に比べて花粉の量も多いらしいですし、花粉症の方は予防対策などをシッカリ立てておいて下さい。
by 教授




2011年2月20日
 今日は楽しい日曜日〜♪・・・の筈だったんですが、親の用事に付き合わされて、少し無駄な時間を使ってしまいました。
 何に付き合わされたかというと、4月の県議員選に立候補した議員の、決起集会みたいな物です。(汗)
 政治とかに興味がある方には申し訳ないのですが、私はこの手の事には自分でも呆れるほど興味がなくて、こういう時間は苦痛以外の何物でもありません。
 今回は、ウチの親に昼食(しかも、鰻重!)を奢って貰ったのと、とある大きな借りが出来る予定があるので、仕方なく付き合いました。
 しかし、改めて思うのですが、こういう付き合いでの選挙運動ってホント無駄だと思いませんか?
 本当にその候補の政策目標とかに感銘を受けて協力してるならともかく、お義理の人数合わせで駆り出された人間に、何を期待してるんでしょうね?
 どんな人間が投票しようとも、一票は同じ一票と考えてるなら、何とも軽いですよね。
 「本当に投票したい人間だけ投票してくれ!」なんて骨太の候補者は、いないもんですかね?(笑)
 何だかんだで私も投票には行くつもりですので、それまでにいくらかマシな候補を見付けたいと思います。(笑)
by 教授




2011年2月19日
 さて、やって来ました貴重な土曜休み!
 貴重とは言っても、いつも通り旦那と合流したんですけどね。(笑)
 もっとも、『合流』と何気なく言ってますが、来て貰う私の方はともかく、わざわざ茨城からやって来る旦那の方は結構大変だと思います。
 「いつも苦労かけて済まないね。旦那」って感じですね。
 まあ、旦那の場合、「それは言わない約束だよ」なんて優しい言葉は返してくれず、「全くもってその通りだ」ってストレートに返してきますけど。(笑)
 ウチの親なんかからは、「あんた達、そんなに頻繁に会ってて何してるの?」と不思議がられるのですが、実際問題大したことはしてないんですよね。
 一緒にご飯食べてビデオ見て、最近見たアニメの話題で盛り上がって・・・と、そんな感じですね。
 特別な事は何もしてないのですが、何せ20年近くにもなる腐れ縁ですので、どうも定期的に合流しないと落ち着かないんですよね。(笑)
 まだ当分の間は、旦那に苦労して前橋まで足を運んで貰う事になりそうです。(笑)
by 教授




2011年2月18日
 今月も、残すところ後1/3程となりました。
 これぐらいの時期になると、月末の給料日が非常に待ち遠しくなります。(笑)
 とは言っても、基本的には残業代がなく毎月決まった額(それどころか、税金の関係で徐々に貰える額が減ってます(涙))しか貰えませんから、「今月はいくら貰えるだろ?ワクワク!(笑)」なんて甘美な期待からではありません。
 ぶっちゃけ、そろそろ懐の中に寒波が訪れ始めたって事です。(笑)
 毎月楽ではありませんが、今月は久々に苦しいですね。
 冬コミで使いすぎた余波が、今頃まで影響してます。(笑)
 給料日まで残り10日は、『ご飯にふりかけ』で過ごさないとダメですかね?(笑)
 まあ、腐っても正社員ですので、さすがにそこまでは困りませんが、不必要な出費は極力抑えなければならないのもまた事実。
 私的に『必要最低限』な物だけ買って(笑)、次の給料日まで生き抜きたいと思います。
by 教授




2011年2月17日
 歳を取ってくるとそのありがたみが身に染みてくるのが、所謂『ドリンク剤』ですね。
 こんな事を書いている時点で年取った証拠なんでしょうけど(笑)、これがホントに効くんです。
 私の場合、服用するのは主に就寝前です。
 人にそれを話すと、「そんな事したら眠れなくなるんじゃない?」と驚かれますが、私の場合、その程度でなくなるほど柔な睡眠欲ではないので、ノープロブレムです。(笑)
 寝る前に一本飲んで寝ると、ホント驚く程目覚めた時の調子が違うんですよね。
 まあ、気分的な問題もあるんでしょうけどね。(笑)
 逆に、朝起きた直後とか飲んでも、個人的には何の効果もないように思えます。
 そんなわけで、最近はほぼ毎日寝る前に1本飲んでます。
 勿論、『ユ○ケル』みたいな高価なやつは飲めませんから、あんまり知られてないようなメーカーの安いやつですけど。(笑)
 今日もシッカリ飲んで、明日を元気に過ごしたいと思います。
by 教授




2011年2月16日
 突然ですが、皆さんは他の人が書かれたレビューを気にするタイプですか?それとも、気にしないタイプですか?
 私は、基本的に全く気にしないタイプですね。
 さすがに自分が書いた本に対する感想は気にしますが(笑)、他の作者さんが書いた作品の場合、他の人が「つまらない」と言っても自分で面白いと思えば嬉々として読み続けますし、他の人が「これは最高」と評価しても自分が面白いと思えなければ全く読みません。
 これは、私的には基本中の基本だと思うのですが、周囲を見てみると、案外他人の意見に左右される人って多いんですよね。
 それによって得する事もあるのかも知れませんが、私的には損する事の方が多いような気がするんですよね。
 今の情報に溢れすぎてる社会の中では他人の意見に全く流されるなという方が難しいのかも知れませんが、こんな時代だからこそせめて自分の好きな分野では、自分の考えをシッカリ持っていたいと思います。
 う〜む、何か偉そうな事書いちゃいましたね。(笑)
 実際問題、自分自身それが100%達成できてるかどうかは、甚だ疑問なんですけどね。(笑)
 ただ、常にかくありたいという思いだけは、持ち続けたいものです。
by 教授




2011年2月15日
 先日に引き続き、夕べも予想外に多くの雪が降りました。
 寝る前に窓の外を見たら、一面真っ白なので驚きました。(汗)
 幸い、今回も朝の気温が高かったお陰か、道路に積もった雪も通勤時には殆ど溶けていたので、何とか事なきを得ました。
 しかし、こうも雪が降ると、本気でスタッドレスの導入を考えたくなります。
 ただ、スタッドレスにすると費用も掛かりますし、何よりオフシーズンのタイヤの置き場所に困ってしまいます。(汗)
 実際問題、今回の雪も何とか影響は回避できましたし、ウィンタースポーツを全くやらない私としては、スタッドレスにした場合のデメリットの方が遥かに高いんですよね。
 どっちにしても、現在そっちに予算を回す余裕もありませんし(笑)、今シーズンはノーマルなまま乗り切ろうと思います。
by 教授




2011年2月14日
 本日は、言わずと知れたバレンタインデーですね。
 殆ど肉親以外からチョコを貰った事がない私としましては、余り興味のない日なんですけどね。(笑)
 聞いた話によると、最近は『義理チョコ』ならぬ『友チョコ』が流行ってるらしいですけど、何だかドンドン本来の主旨から外れて行ってるような気がしますね。
 まあ、日本で言うところの『バレンタイン』自体、ある意味人為的に作られた要素が強いですけどね。
 お菓子業界も、それだけ必死って事ですね。
 ちなみに、私はチョコレート大好きでして、普段からコンスタントに自分で買って食べてます。
 でも、この時期にチョコを買うと、レジ打ちの女性から少し哀れんだ視線を投げかけられるのは気のせいですかね?(笑)
 ぶっちゃけた話、私だってチョコ貰えれば嬉しいです。(笑)
 人生でも数少ない肉親以外からのチョコを貰った時は、ニヤニヤもしてしまいました。(笑)
 本日チョコを貰ったラッキーな方は、幸せに浸りながらチョコを食べて下さい。(笑)
by 教授




2011年2月13日
 フ〜、ようやく日曜日になりました。
 今週は、社長が家族旅行で週の大半いなかったので、羽を伸ばし放題だったのですが(笑)、それでも日曜日は格別ですね。
 体を休めつつも、それなりに有意義な時間の使い方が出来ました。
 そう言えば、日曜日って、週の終わりの日なんですかね?
 それとも、週の始まりの日なんですかね?
 カレンダーとかを見ると、一週間の最初に日曜日が来てますよね?
 でも、『週末』と言えば必ず日曜日を含めますし、聖書でも6日間働いた後の休息日が日曜日の筈です。
 一見当たり前のようですが、意外とこの辺りは曖昧ですよね。
 まあ、正直どちらでも良いとは思いますが、個人的には日曜日で締めの方が、何だか落ち着きますね。(笑)
 今日は暖かい飲み物でも飲んでグッスリ寝て、また明日からの激務(?)に臨みたいと思います。
by 教授




2011年2月12日
 昨日も相当な雪が降ったので、今朝はどうなる事かと心配したのですが、幸い道路へ積雪が殆どなかったので、無事出勤する事が出来ました。
 雪に加えて強い風のせいで、屋外に駐車してあった車の大半は雪の彫刻と化してましたが、私の車は駐車場の屋根のお陰で殆ど雪が積もっておらず、これも非常に大きかったですね。
 ホント、屋根様々です。(笑)
 さて、話は変わりますが、最近結構な量のラノベを読んでいます。
 先日旦那に借りた『俺妹』を読んでいたのに加え、今期アニメ化された『IS<インフィニット・ストラトス>』と『ドラゴンクライシス』が予想外に私の好みにマッチしまして、ついつい原作を買い漁ってしまいました。(笑)
 数日前にも力説(笑)しましたように、とにかくラブコメ好きな私は、読むラノベの90%以上はラブコメ要素の強い作品です。
 特にヤキモチ(何度も言うようですが、陰湿なのはNGです)が飛び交うような作品が大好きで、最近では『れでぃ×ばと』と『ハイスクールD×D』が、お気に入りの双璧だったりします。
 このHPをご覧になってる方の殆どは、お気に入りのラノベがあるのではないでしょうか?
 今の若い世代の方にとっては、『ラノベ』というのはごく当たり前の分野に思えるかも知れませんが、実は私の若い頃には『ラノベ』と呼べる物は殆ど存在しませんでした。
 ラノベレーベルの走りである『角川スニーカー』や『富士見ファンタジア』が創設されたのも、私が高校を卒業して以降の事です。
 学生時代にそれなりに本を読んだ私ですが、先に述べた通りラノベが存在しない時代なので、お堅い文学書が苦手な私が読むのは、もっぱら推理小説でした。
 あの当時、私のオタク的欲求を満たせる物はマンガやアニメしかなく、正直(オタク的な要素で)小説がマンガに並ぶのは絶対に不可能だと思うどころか、そんな可能性すら考えもしませんでした。
 そんな私の概念を打ち破ったのが、『角川スニーカー』から刊行された『魔獣戦士ルナ・ヴァルガー』という作品でした。
 それを始めて読んだのは、確か大学2年生ぐらいの頃だと思うのですが、その当時本当に驚いた記憶があります。
 正直言いますと、最初その本を購入した動機は、挿絵を描かれていた『あろひろし』さんの少しHな絵でして、内容の方はさほど期待してませんでした。(笑)
 ところが、読んでみるとこれが面白いんですよね。
 原作者である『秋津透』さんの作品を読んだ事のある方ならご存じだと思いますが、この方は大変特徴的なルビを振る方でして、それがそれまで私が抱いていた『小説=堅い』というイメージを、良い意味で砕いてくれました。(笑)
 キャラの設定やキャラ同士の掛け合い、物語も非常にテンポ良く、生まれて初めて小説を『読んだ』のではなく『視た』と感じました。
 そして、これから始まるであろう新しい小説の可能性を朧気ながら感じたものですが、今のラノベブームを見ると、その考えは決して的外れではなかったようですね。
 本当にヘビーな文章好きな方に言わせると、「ラノベなど文学ではない」らしいですが、そんなのは大きなお世話ですよね。(笑)
 私に言わせれば、『読む』事から脱却できない純文学よりも、イラストの力を借りてるとは言え『視る』事の出来るラノベの方が、遥かに進歩していると思います。
 願わくは、私も『視る』作品を書き続けていきたいものです。
 
by 教授




2011年2月11日
 今日は、日曜以外の貴重なお休みです。
 今の会社に入ってからというもの、祝日の有り難さが身に染みます。(笑)
 本当なら、半日でもゆっくりと寝ていたい気分なのですがそうも行かず、朝から部屋の整理に精を出しました。
 と、言ってる割には作業は進まなかったんですけどね。(笑)
 外では結構な雪が降っていて、外出するのは難しいので、普通ならもっと集中して捗りそうなんですけどね。
 昔から整理整頓に対する集中力が続かないんですよね。(笑)
 悲しい事に明日は仕事があるので、整理の続きは明後日行いたいと思います。
by 教授




2011年2月10日
 私の場合、毎月10日のクレジットカードの引き落としで、先月末に貰った給料から支払う生活経費(公共料金、カード代金、マンション管理費等)の支払いが全て終わった事になります。
 従って、10日が終わった時点で通帳に残ってる額が、次の給料日まで自由に使える額(食費を含む)になります。
 これがまた悲しいくらいに少ないんですよね。(汗)
 貯金でもしてるならともかく、殆どしてない状態でこの額ですから、正直泣きたくなります。
 そんな些細な額ではありますが、この額は使い切っても大丈夫という指針があると、かなり安心してお金を使う事が出来ます。
 以前、10日前にざっと計算してお金を使ったら、とある支払いをスッカリ忘れて青くなった経験があります。(笑)
 一人暮らしは、自由に給料全てを使える反面、足りなくなった時は地獄を見ますから、注意が必要ですよね。
 まあ、昔と違って今は毎日のように実家に行ってますから、少なくとも飢え死にする心配だけはないでしょうけど。(笑)
 そんな状態ではありますけど、夏のボーナスが出ない事を想定して、今から夏コミの資金を貯めておかねばと思う今日この頃です。(笑)
by 教授




2011年2月9日
 今朝、前橋でも今シーズン初めての本格的な雪が降りました。
 朝起きてカーテンを開けたら、周囲の家の屋根に雪が積もっていたので驚きました。
 「これだけ降ってると、車にも結構積もってるな」と、少し憂鬱な気分で駐車場に向かったのですが、ここである事に気付きました。
 そう、前のアパートの駐車場と違って、今のマンションの駐車場は屋根があるんです!
 普段から屋根があって便利だと思ってたくせに、今日は駐車場に着くまでその事実をスッカリ忘れてました。(笑)
 お陰で、冷たい思いをして、フロントの雪を取り除く作業をせずに済みました。
 ウチのマンションには、屋根付きと屋根無しの二つの種類の駐車場があって、屋根付きの方が500円高いのですが、その価値が十分あると再実感しました。(笑)
 ちなみに、今回の雪ですが、それなりに降った割には道路には全く積もらず、通勤の妨げにはなりませんでした。
 ノーマルタイヤの私としては、非常に助かりました。
 雪が止んで日差しが出てからは、屋根に積もった雪もあっという間に溶けていき、昼頃には影も形もなくなっていました。
 今回は大した影響もなく済みましたが、11日(金)の夜からは今日以上に激しい雪が降るそうで、12日が出勤(涙)の私としては、若干の不安が残ります。
 まあ、天候の事を余り深く考えてもどうにもなりませんし、「雪が降ったらお休みで」ぐらいのつもりで、どっしりと構えていようと思います。(笑)
by 教授




2011年2月8日
 さて、月が変わって一週間ほど経過しました。
 今期の新番組も5話ぐらいまでが終わった辺りですね。
 今期の新番組の中だと、ネット上では『魔法少女まどか☆マギカ』がダントツで話題になっているようですね。
 私も第1話は見たのですが、ネット上で第3話の『アレ』を知って以降、見るのは止めました。
 基本的に、ああいうのは全くダメなんですよね。
 別に、スプラッタなのが苦手なわけではありませんが(勿論、好きでもありませんけど)、『アレ』はダメですね。
 物語の演出や展開上、メインキャラの『死』が必要だったのかも知れませんが、あんなにも残忍な殺し方にする意味が正直分かりませんね。(汗)
 当然、それを支持する人も多数いるでしょうし、この後神展開が待っているかも知れませんが、少なくとも私には縁のない作品だったという事ですね。
 保守的・ヌルイと言われても、やっぱりアニメは楽しめるのが一番だと思ってますから。
 そんな私が今期の新番組で一番はまってるのが、『IS<インフィニット・ストラトス>』です。
 最近では余り見掛けなくなったド・ストレートなラブコメ展開に、毎回悶えてます。(笑)
 私の書く作品をご存じの方なら凄く納得して下さると思うのですが、とにかく私はラブコメが大好きです。(笑)
 特に、複数の女キャラが主人公ラブラブになって、火花を散らすみたいなストレートなやつが。(但し、陰湿なのはNG。ハッピーエンドが超絶対条件です)
 更に、主人公がストイックすぎずに、適度にスケベだと言う事なしですね。(笑)
 明らかに時代の流れから外れてるのは自覚してるのですが、こればかりはどうにも変えられません。(笑)
 そんなわけで、私自身が書く作品も、基本的にはラブコメ展開&ハッピーエンドがスタンダードです。
 少なくとも、ハッピーエンドだけは絶対に譲れませんね。
 その為、お約束の連続で、目新しさも神展開も到底望めない作品ばかりになると思いますが、それでも良いという方はどうか末永くお付き合い下さい。
by 教授




2011年2月7日
 夕べ久しぶりに金縛りにあいました。
 霊的な金縛りを100%否定しようとは思いませんが、私のは明らかに科学的に証明できる方です。(笑)
 金縛りは、医学的には『睡眠麻痺』とか言われてるそうで、就寝中体が脱力しているのに意識だけが覚醒した状態みたいですね。
 寝不足やストレス等が引き金になるらしいですが、私の場合ストレスの可能性は限りなく0に近いですので、やっぱり睡眠不足が原因ですかね?
 そう言われてみれば、金縛りにあうのって、大概徹夜明けの時とかですね。
 私の場合、二年に一度ぐらいは金縛りにあうんですけど、それが多いのか少ないのか、ちょっと判断できませんね。(笑)
 何にしても、なって気分の良い物ではありませんね。
 何回なっても、金縛りにあった瞬間は焦ります。(笑)
 あんな体験はそうそうしたくありませんし、もう少し規則正しい生活を心掛けた方が良いかも知れませんね。
by 教授




2011年2月6日
 旦那がインフルエンザに掛かった為、先週の合流はお流れになってしまいましたが、代わりに昨日の夜から旦那が泊まり掛けで遊びに来ました。
 先週部屋の片付けをしたと書いたのですが、実は、その余波で普段旦那が泊まる部屋が物置状態と化してたんですよね。(笑)
 仕方ないので、ここ数日は夜遅くまでその部屋の片付けに追われました。
 その結果、寝泊まりには困らないレベルまでには、何とか辿り着きました。(笑)
 旦那が泊まり掛けで遊びに来た時は、ほぼ例外なく食事は焼肉になります。
 若くないんでそろそろこういう物は控えた方が良いんですけど、意志が弱いんでなかなか難しいんですよね。(笑)
 タイミング良く(悪く?)、行き付けの焼き肉屋が半額セールをやっていたので、余計に多く食べてしまいました。
 お陰で、給料日から一週間しか経っていないのに。スッカリ財布の方が軽くなってしまいました。(笑)
 まあ、たまにはこううのも良いですよね?
 ちなみに、焼き肉を食べに行くと、O型の私とA型の旦那の性格の違いがハッキリと現れます。
 O型の私は、大雑把に網の上に肉をポンポンと置いて行き、その肉を「ちゃんと広げろよ」とブツブツ言いながら、A型の旦那が広げていくって感じです。(笑)
 O型の人間とA型の人間は相性が良いと言いますが、何か良く分かるような気がします。
 私達のパターンだと、几帳面なA型が、一方的に損してるような気がしますけど。(笑)
 これからも、旦那には色々世話を焼いて貰う事になり続けると思うと、ほんのちょびっとだけ良心が痛みますね。(笑)
by 教授




2011年2月4日
 随分前にテレビで見たのですが、最近は所蔵している本をスキャナーで取り込んで、データとして残す事が流行っている(?)らしいですね。
 確かに、私も本の置き場では毎回頭を悩ませていますし、これは良い方法かも知れませんね。
 ただ、個人的には、本をバラバラに裁断するというのは、正直抵抗があります。
 製本の苦労は、身に染みてますからね。(笑)
 やっぱり、本は本のままで手元に残しておきたいというのが心情です。
 ただ、私も古くなったり、読む頻度が減った本は最終的には処分する事になりますので、そういう本を電子化するのは悪い事ではないと思います。
 ちなみに、本の背表紙部分を裁断する料金を調べてみたんですけど、結構掛かるんですね。
 私が調べた業者では、単行本1冊で100円近く掛かるみたいですね。
 人によって感じ方は違うと思いますが、私は正直ちょっと高いと感じました。
 この値段なら、私なら業者に頼らずに、自分でカッターで裁断しちゃいます。(笑)
 カッターでの裁断は、自分の本の製本中に嫌っっっっっっって言うほど経験してますしね。(笑)
 同人活動を始めて15年強、これまで製本してきた本の数は2万冊を超えてますからね。
 ある意味プロ級だと思います。(笑)
 ハードカバーの本や余程分厚い本以外なら行けると思います。
 機会があれば、今度試してみたいと思います。
by 教授




2011年2月3日
 さて、今日は言わずと知れた「節分」ですね。
 厳密に言えば、「節分」というのは「立春・立夏・立秋・立冬」の前日の事を指し、年に4回あるらしいですね。
 ただ、現代では「節分」と言えば「立春」の前日・・・すなわち本日を指すのが一般的ですよね。
 私の子供の頃は、「節分=豆まき」というイメージが一般的(と言うか、少なくとも子供にはそれ以外のイメージはありませんでした)でしたが、今は「恵方巻」が急速に追い上げてきてるのではないでしょうか?
 ご存じの通り、「恵方巻」というのは「その方角に向かって事を行えば、万事に吉とされる方向(恵方)」を向いてかぶりつく太巻き寿司ですが、縁起物として大阪の方で行われていた風習のようですね。
 それが関東の方も伝わってきて、急速にメジャー化してきたようです。
 と言いながらも、実は私一度も恵方巻って食べた事がないんですよね。(笑)
 お寿司業界への貢献度が低いですよね。(笑)
 ちなみに、昨年の夏だと思うんですけど、「節分は年に一度ではありません!」と銘打って、近所のスーパーが立秋の前に恵方巻を売り出したんですけど、全くと言って良いほど売れてませんでした。(笑)
 やっぱり、恵方巻は冬に食べる物だというイメージが強かったんでしょうね。
 それに懲りたのか、そのスーパーは、立冬の前日には恵方巻は売り出しませんでした。(笑)
 縁起物を、あんまり商業利用しようとすると、痛い目に遭うって事かも知れませんね。
 今年も結局恵方巻は食べませんでしたが、いつかチャンスがあればチャレンジしてみようと思います。
by 教授




2011年2月2日
 私は、基本的に昼飯として自作した弁当を持って行ってます。
 特に料理が得意というわけでもない私が、限られた時間の中で作る弁当ですので、出来映えの方は本当に「それなり」って感じですけどね。(笑)
 ところが、最近は、母と妹がそれぞれ週に一度ずつ弁当を作ってくれる事が慣例化してきました。
 これは、私にとって非常に有り難い事です。
 朝の時間に余裕を持てるだけでなく、週に2回豪華(?)な弁当が食べられますからね。(笑)
 こういう時は、父や妹の旦那さんと同じ会社に勤めてて良かったと思います。(笑)
 ちなみに、妹の弁当の方には、必ず鶏の唐揚げを入れて貰っています。
 私も健康な男子ですので、ご多分に漏れず唐揚げが大好きだったりします。
 けど、自分じゃ面倒くさくて絶対に作りません。(笑)
 そこで妹にリクエストしてるわけですね。
 たまに妹の都合で弁当を作って貰えない時などは、非常にガッカリします。(笑)
 「食」という物が、如何に人の根源を支えているかが、よ〜〜〜〜〜〜く実感できます。(笑)
 自分でもあのレベルの弁当を作れれば良いんでしょうけど、まあ、無理ですね。
 当面は、母や妹の好意に甘えたいと思います。
by 教授




2011年2月1日
 さて、今日から2月スタートです。
 だからと言って、特別何かが変わるわけでもないんですけどね。(笑)
 ちなみに、ウチの会社は月初めの朝礼はいつもの朝礼よりも10分早く始まります。
 たかが10分ですけど、この10分が大きいんですよね。
 只でさえ、毎日ギリギリぐらいの出社ですし。
 何を隠そう、実は従業員の中で一番会社から近いとこに住んでるのに、この体たらくなんですけどね。(笑)
 後10分早く起きれば余裕なんですけど、冬の布団の魔力がそれを許してくれないんですよね。(笑)
 まあ、急に生活習慣を変えられるわけでもありませんし、遅刻だけはしない範囲でギリギリを貫きたいと思います。(笑)
by 教授






戻  る