祝!ひの新選組まつり20周年記念 みんなで寄せ書きプロジェクト
寄せ書き展示コーナー

こちらは祝!ひの新選組まつり20周年記念 みんなで寄せ書きプロジェクト企画にご参加いただいた方の
メッセージを載せていくコーナーです。

最終更新:2017年7月18日 新たに1つの寄せ書きを掲載しました。

寄せ書きの項目は5つです。
1. ハンドル名
2. ひの新選組まつりに参加したことがある or 見学したことがある or 参加、見学両方ある
3. 貴方にとって一番印象深いひの新選組まつりのエピソードは何ですか?
4. これだけは言いたい!ひの新選組まつりの魅力は?
5. ひの新選組まつりへのお祝いコメントをご自由にどうぞ!


 1.神楽教授

 2.参加したことがある

 3.色々印象深いエピソードはありますが、私は日野駅から長い登り坂(心臓破りの坂と呼んでます)を越え、
  大河ドラマ「新選組!」のテーマが流れる中、日野中央公園に凱旋する瞬間を挙げます。
  甲州街道のパレードに変わり今は無くなってしまいましたが、あの瞬間は凱旋の晴れ晴れした気持ちとこれでパレードが
  終わってしまうんだ・・・という寂寥感を強く感じます。
  スタッフから指示を受けなくても自主的に幹部陣が隊士達に声をかけたりするのも、凱旋前の好きな光景です。

 4.多くの方が言われますが、やはり約150年前に実際に京の都で活動をしていた新選組隊士の名前を一日お借りして
  今でも御子孫が住む新選組のふるさと・日野でパレードをさせて頂ける事です。
  組長、隊士も当日顔を合わせただけで勝鬨やパフォーマンスで優れた連携が取れるというのも、リハーサルがあるまつりも
  普通にある中で、ある意味凄い事だと思います。

 5.ひの新選組まつり20周年、本当におめでとうございます。
  私に色々なものを与えてくれたこのまつりが存在してくれて、本当に感謝です。
  未来永劫ひの新選組まつりを日野の町で行えるよう、奮励努力致します!!
  


 1.誠
 2.参加したことがある

 3.隊士コンテストでのエルサブさん!

 4.全国から仲間が集まってくる!

 5.今年は20周年記念!
  いつもよりも盛大にやりましょう(^^)



 1.さっちゃん

 2.参加したことがある

 3.近藤さんが乗馬になった事!

 4.沢山の人との出会いがあること。

 5.20回おめでとうございます!
  今年も盛り上ってまいりましょー!



 1.紫

 2.参加したことがある

 3.毎年色々なことがあったひのパレですが、震災で中止になってしまった2011年、途中終了となってしまった2012年を経て
  三年分の思いを抱えてやっと迎えることができた2013年の高幡不動での帰陣式が一番思い出深いです。
  前年の隊長と抱き合って『やっとゴール出来たよ』って、コンタクトが流失するほど泣きました。
  あの年だけです、帰宅する前から泣いてたのは(笑)
  今までで一番ひのパレブルーの発症が早く、治癒が遅かった年でした。

 4.隊長にならなくても、150年(と少し)前に確かに生きていた方のお名前を一般隊士でもほとんどの方がお借りできる体験が
  出来るのは滅多にないのではないでしょうか。
  貰った袖章のお名前と繋がりある方の袖章を付けてらっしゃる方に声かけたりとそこでもまた新たにつながりが生まれたりと、
  色々な出会いを与えてくれる場所なのではないかと思います。
  初めて会った方々と離れるのが寂しい気持ちに8時間後になる体験って滅多にないと思いますし、新たに歴史を学ぶ機会も
  そこから生まれてきたことが多々あります。

 5.この楽しいお祭りが20年続いたことにまずは感謝です。
  これからは新しい新選組まつりの形を作っていく20年なのではないかと思っています。
  パレード参加者だけでなく、沿道の方、お店の方、すべての方の中に『楽しかった』『よかった』という気持ちが残るようなものを
  私たちの手で繋げていけたらいいなと思います。



 1.咲弥

 2.参加したことがある

 3.組長にはまだなれてませんが、念願の八番組隊士になれました!

 4.新撰組バカによる新撰組バカのための新撰組バカだけのためのお祭り!!!!

 5.今年こそは・・・今年こそは・・・この妹弟子たるわたしが藤堂平助だ!!!



 1.楸(浅葵)

 2.参加、見学両方ある

 3.毎年、色々なドラマがあって選べません。
  初めて沿道から見学した2012年(第15回)はまるで時代絵巻から出てきたかのような光景、そして熱気と歓声に
  終始圧倒されました。
  2013年(第16回)の最後のミスター土方の演説、
  初めてパレードに参加した2014年(第17回)…。
  隊ごとに特色が出る「銃撃パフォーマンス」が追加され、内容を隊で考えながら、昼休みに練習した事も忘れられません。
  初めて役付を頂いた2015年(第18回)。
  まるで宝石箱を散りばめられたかのような思い出を今でも覚えています。

  パレードが全てではありません。毎年、工夫や趣向を凝らした隊長コンテストもまた魅力。
  ぜひ、その目で見て、体感してください。

 4.他の祭りも経験していますが、この時代で、この規模で繰り広げられているお祭りは少ないと思います。
  当日初めて会った方と一緒に隊を、祭りを作り、盛り上げていく感覚は本当に貴重な事だと思います。
  隊長コンテストも通常は書類選考が殆どです。
  それが公開オーディション形式で、審査員がご子孫の方々という大変熱いものとなっています。
  150年前の光景が、きっとここにあるのだと思うと、非常に感慨深くなります。

 5.まずは20周年おめでとうございます。
  様々な困難、苦難があった中で、20年と言う節目を迎えられたのは大変素晴らしい事だと思います。
  そして、このような祭りに巡り遭えて嬉しく思います。
  次の10年、20年へ向けて、新撰組の歴史と共に繋ぎ、語り継いでいきたいと思います。

  「新選組のふるさと 日野」を象徴するお祭りがこれからも続いていきますように。



 1.AIZUY

 2.参加、見学両方ある

 3.何度か参加させていただいている中、すべてピーカンで、快晴の中、勝鬨が響き渡るイメージが焼き付いています。
  一番印象深いことを上げるのが難しいくらい、毎回楽しませていただいております。あ!もう10年も前でしょうか、
  坂道を大勢で登り、下から見上げた光景が忘れられませんね・・・。

 4.一体感!!

 5.20周年誠におめでとうございます。
  毎年準備される方々は、この日の参加を心待ちにしている同志たちの為に、本当に大変かと存じます。
  実際私も年に一度のこの時を心待ちにしており、参加できないときでも心は日野に飛んでいます!
  少しでも、ひの新選組まつりの盛り上げ役に関われたら嬉しいです。
  あらためまして、このたびは誠に誠に、おめでとうございます!!



 1.えるせ~音 ミク♪三郎

 2.参加したことがある

 3.思い出深いのは、やはり初参加(第11回)ですね
  何故ならば、期待膨らむ初参加にも関わらず祭り前日(コンテスト)はかなりの雨。

  して、祭り当日の午前中は小雨&前日の雨による足場状況具合により、高幡不動でのパレードを取りやめ、
  高幡不動尊五重塔の地下での全体撮影会と相成る。

  午後は小雨が止み、なんとか※無事にパレード。
  (※但し、お姫様などの貸し衣装が高価な人物のパレードは汚れ防止により中止&新選組隊長達の麻の羽織も
  汚れを嫌い、一般隊士よりもみすぼらしい物へ(笑))

  ……そんな制約が多かった祭りでしたが、とても楽しかったんですよ。いや…むしろ初参加故、誰よりも積極的に
  楽しもうとしてたんですかね。

  マイナスに思ってたら、自分の※長年待ち望んでいたお祭りがつまらなくなってしまうと、無意識下で自分を
  鼓舞していたと思います♪

  (※祭りの存在を知ってから、3年程行きたいと思いつつ、行けずにいました)

  …『おっ!河合継之助。榎本さんやっ』

  なんて、次々に写真撮影のため壇上にあがる各隊に心踊り、カメコ(カメラ小僧)になっておりましたわ♪♪

 4.ひの新選組の魅力は…

  ・・・・・・・・・
  本当に隊士になれる

  または「なりきれる」に尽きるのでは?

  …個別の隊が10隊有り、それぞれにコンテストで選ばれた隊長(1部地元枠有り)が付き、それぞれの個を出す。
  隊長を先導とし。

  そこからその個性ある隊をまとめる副長&局長。

  ただ単に、役名の名札を付けたまま歩くのでは無く、

  【役になりきれる環境がある】

  ですかね(*^ω^*)。

 5.20周年おめでとうございます。これからも《新選組の聖地》としての益々の御活躍と御発展を願っておりま♪ぷ



 1.ビザ皇帝

 2.参加したことがある

 3.毎度おなじみ沿道での長~い待ち時間 (^。^),というのは冗談として,個人的には2009年(第12回)のパレード終了後,
  突然「ただいまからふれあいタイムを始めます」というアナウンスが来た時です.
  なんか自分たちが動物園のウサギになった気分になり笑いが止まりませんでした.

 4.お祭りを支える地元の人たちの温かさです.あれだけの規模のお祭りをほぼ手作りで運営しているのも
  すごいことですが,皆さんの温かいハートがあるからこそ,待ち時間の長さも(笑)当日の暑さ寒さも
  苦にならないのです.
  あとは常連さんと新たに参加してくる人達がすぐに交われるところもでしょうか.

 5.こういうお祭りを20年継続してきたということがまず素晴らしいことだと思います.これからもよろしくお願いします.



 1.まさ

 2.参加したことがある

 3.大河「新選組!」の放送をきっかけに、ひの新選組まつりのパレード衣装(局長、副長、隊長)が大河衣装になったこと。

 4.新選組を好きな人が全国から集まり一堂に会すこと。
  同好の士と祭りを楽しむことができる、ということが何よりの魅力かと思います。

 5.紆余曲折あった20年、段々祭りの認知度もアップしてきたかと思います。
  このまま歴史を重ねて、東京を代表する祭りの一つになってください!



 1.まつも

 2.参加、見学両方ある

 3.第18回の二番隊。
  鉄砲隊の攻撃をやり過ごすため、全員で美しい千手観音の大技を繰り出した!
  けども、タイミングが早すぎて大技の後、まさかの鉄砲隊に隊長ねらいメッタ撃ちされた事件。

  撃たれながら、え?これやばくね?と走馬灯のようにこの窮地を切り抜けるアドリブを必死に考え、なんとか生還。
  忘れられない。ほんまに死ぬか思いました\(^^)/

  18回二番隊のみなさんビックリさせてすみません隊長の采配ミスです(о´∀`о)

 4.私のように、地方からひとりで参加しても日本全国の沢山の同志ができること。
  なかなかこういうお祭りありませんよね。

 5.20周年おめでとうございます!
  末永く続けて下さいね!
  また盛り上げに行きます!



 1.ゆのと

 2.参加したことがある

 3.馬糞ww

 4.仕事の分野や年齢を超えた、だけど、新撰組を愛する仲間と出会えたことです*\(^o^)/*
  教授との出会いもそう。
  参加者が楽しまないと損です、そんなお祭りです!!

 5.20回おめでとー!
  今年もみんなで盛り上げましょう*\(^o^)/*



 1.えりり

 2.参加、見学両方ある

 3.はじめて参加させていただいたのは、東日本大震災のすぐあと。
  すっかり元気を無くしていた私に元気をくださったのは、あのお祭りにいた方々。
  たくさんの縁をいただきました。
  そして、皆様の一生懸命な想いを頂き、こちらも少しずつ元気になれたことを今でも思い出します。
   いつもあのお祭りの場所に立つと感じるのは、皆様への感謝です。

  皆様の優しい心が、被災地の元気にも繋がりました。
  パワフルで楽しいこちらのお祭りは、まだ知らない方にもぜひ知っていただきたいです。

 4.楽しいことはもちろん、参加者の方から元気をもらえること。そして、新選組の隊士の方々に会えることです。

 5.20周年、おめでとうございます。楽しい思い出、人の優しさ、毎年楽しく、そして感動させられます。
  いつもありがとうございます。



 1.コリント騎士団

 2.参加、見学両方ある

 3.第8回ひの新選組まつりから参加して、第13回ひの新選組まつりまで、毎回参加してたのですが。

  入院してしまい、第15回ひの新選組まつりから第17回ひの新選組まつりまで参加できなかったのです。
  もう、ひのパレ無理なかあ。もう出れないなあ。今年も病院から応援なのかなあ。と、毎年思っていながら、新選組まつりの
  応援をしていたのです。

  が、

  良い主治医(土方さんに似ている)に出会い、

  何と!第18回ひの新選組まつりのパレードに参加できるまでに回復しました。
  第19回も参加し、コンテストに参加できました。

 4.新選組に会える!感じられる!

 5.二十周年おめでとうございます。東京2020に向けてますます発展できるようお祈りします。



 1.木村

 2.参加したことがある

 3.忘れもしない2015年のパレード前日、昼から雨で、夕方から深夜にかけて大雨で、これは明日パレード中止か!?と
  病んでいたところ、朝には嘘のように晴れていたことです(笑)祭りじゃなくて天気の話ですみません(^^;)

 4.待機時間がやたらめったら長いです。でもそれもすごく楽しくて時間が過ぎるのがあっという間です。
  私は内気なんですが、このお祭りではちょっとハイになって誰にでも気軽に話しかけれちゃうくらい
  テンションが上がるお祭りです。

 5.20周年おめでとうございます。今後も息が続くまで参加したいです。



 1.南雲

 2.参加したことがある

 3.何年前だったかは定かではありませんが、市役所前の中央公園での出来事だったので、まだ、パレードコースが
  市役所前まで行っていた頃でしょう。
  自分が第一回からの皆勤参加者と知ってか知らずか、少なくとも良く見かける顔だからか、とある少女が
  話しかけて来ました。

  曰く「私はパレードコースに住んでいるのですが、小さい頃からずっと新選組まつりに憧れていて、
  ようやく今年、規定の年齢に達したので参加する事が出来ました」との事でした。

  ずっと参加し続けて来た者として、一新選組ファンとして、これほど嬉しい言葉はありませんでした。

  日野はご子孫など、古くから根付いた方々が住んでいらっしゃる一方で、近年は都心のベッドタウンとしての側面も
  強い土地です。
  そんな、縁も縁も無い方々にも、地元の歴史に興味を持ち、新選組に憧れてくれるような背中を
  見せ続けられるのであれば、祭りとしては、この上ない成功なのではないでしょうか。

 4.祭りとしての意義は上に書いた通りですが、参加者としての魅力はと言えば、新選組ファンが繋がる輪と和だと思います。

  20年前と言えば、まだネットもSNSも普及する以前。
  まだ、個々のファンが、史跡を訪れ、交流ノートを置いて交流するような時代でした。
  そんな中、全国の新選組ファンが集まる「ひの新選組まつり」は、唯一無二の場でした。

  新選組や幕末のイベントも増え、ネットなど交流の場が増えた現在でも、その価値は色褪せるものではありません。

  時代に合わせ、進化を続ける「ひの新選組まつり」の今後が楽しみでなりませんし、それを作り上げる一人で
  有り続けたいと願います。

 5.第20回「ひの新選組まつり」の開催、おめでとうございます!
  気付けば人生の半分以上を共に歩んで来た、かけがえの無い祭りであり、たくさんの出会いをくれた祭りでもあります。

  我々に出来るのは、これからも共に前に進み、子の代孫の代まで繋げていく事であると思っています。

  まだ、20年!
  「ひの新選組まつり」の今後が楽しみでなりません!



 1.お奉行

 2.参加、見学両方ある

 3.0から1へ。お奉行、誕生!

 4.みんなでつくる、ひのまつり♪

 5.詳細は祭で。



 1.ロペ

 2.参加したことがある

 3.初めて参加した18回、風邪が治らず、熱が下がらないので、とんぷくを飲みながら、パレードに参加してました。
  そして昼間に汗をかき、気づいたら、風邪は完治!(喉はつぶれましたが…)

  そんな風邪にもよく効くひの新選組まつり!

 4.職業や年齢、出身もバラバラだけど、ひの新選組まつりの日だけは、志を1つに熱く繋がるのが、身分や出身、
  経歴を問わず誠の旗の下に集まった、まさに新選組と同じで、そんな体験ができるのは、ひの新選組まつりだけ!

 5.20周年おめでとうございますm(__)m

  30、40、50周年と続くように、皆で盛り上げていきましょう。



 1.美里

 2.参加、見学両方ある

 3.19回
 新選組まつり、隊士コンテストデビューの年
 得意なチアで日野の街をそして新選組まつりを応援したいと思い手作りボードを持って
 盛り上げましたがなっなっなんと逆にしてしまったと言う痛恨ミス。
 多くの戦友たちやそして会場に観に来ている皆さんの声援のお陰で隊長になれなかったけど仲の良い友人達が
 隊長や特別賞を受賞し嬉しかった。
 そして隊士パレードさっちゃん隊長をはじめとするレジェンドと呼ばれる先輩達など濃いメンツばかりの9番隊。
 鈴木三樹三郎を男にそして沢山の人達にアピールしようと学生時代の体育祭と同じくらい張り切りました。
 日野宿でのパレードの2週目の時自然発生的に
 三樹三郎コールが起こった時は嬉しかった。
 そして某歴史番組でもパレードの写真が紹介されびっくり。
 今は9番隊は企業枠になってしまいましたがさっちゃん隊長が「私達最後の9番隊隊士として
 伝説になったね」と笑いながら話したのも昨日の様に思えます。
  20回
 新たな挑戦可能性を試したいと思い隊士コンテストでなく着物クィーンコンテストに参戦。
 残念ながら生憎の天気で高幡不動の参道のレッドカーペットを歩くことが出来ず宝輪閣での開催。
 新選組カラーの着物で挑み結果は努力賞と言うか敢闘賞を頂くことが涙が溢れてしまい。
 ゆかり隊で近藤つねの役で途中簪が取れてしまったり色々アクシデントはあったけど、ただの地味な枠に
 したくない新選組と同じ日野を愛した近藤勇の妻としてこの祭りに関わる人達の為にいるおもてなし部隊として
 盛り上げ様と言う気持ちで挑みました。
 空き時間に練習した銃撃戦が出来なかったのは心残りだけどアイデアマンの山南総長はじめとするメンバー
 お陰で思い出に残る20回になりました。

 4.パッション〜情熱〜新選組に対する愛。

 5.ひの新選組まつり20回おめでとうございます。
 東京オリンピックがもう直ぐですこれからもワールドワイドそして色々な人々がこの祭りに夢を見て参加されます。
 楽しかったそして次は隊長そしてミスター土方を目指してまた出たいと元気になれる祭りであって下さい。