本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0463−90−2203

各種予防接種こどもの予防接種 予約

小学校入学までに受ける予防接種  

  • ロタウイルスワクチン

    ロタウイルスによる、胃腸炎、髄膜炎を予防するワクチンです
  • 6週から、通常2か月になって、HIB、肺炎球菌ワクチンと同時に受けます .飲むワクチンです。
  • 腸重積、イレウスの合併症があるといわれていますが、早く開始すると、少ないといわれています
  • 2回のロタリックス、3回のロタテックという、二つの種類が選べます
  • 令和2年10月から、無料の定期予防接種になります 。(2020年8月1日以降の生まれの子)
  • 任意ですと、ロタリックス1回12650円(税込み) ロタテック1回7920円(税込み)です
  • 肺炎球菌ワクチン

    肺炎球菌による化膿性髄膜炎 肺炎 敗血症 中耳炎 副鼻腔炎を予防する不活化ワクチンです
  • 2カ月から接種します。 とても有効なワクチンです。定期接種になりました。
  • このワクチンの接種が始まり、本当に、髄膜炎が減りました。
  • Hib(ヒブ)ワクチン

    髄膜炎を予防する不活化ワクチンです
  • 2カ月から接種します。とても有効なワクチンです。 定期接種になりました。
  • このワクチンが定期接種になる前には、細菌性髄膜炎の60%を占めていたHib菌による細菌性髄膜炎がほとんどなくなりました。
  • B型肝炎ワクチン

    B型肝炎を予防するワクチンです
  • 定期接種になりました。通常2カ月時とその1か月後、そして1回目から5か月後、計3回目を接種します。 定期接種です。2020年10月からは、ロタと一緒に6Wから開始もOKです。
  • B型肝炎ウイルスは、感染すると、かなり厄介なウイルスです。
  • 接種することで、集団生活の中での感染をも、防いでくれます。
  • 四種混合ワクチン

    四種混合とは、百日咳、ジフテリア、破傷風、不活化ポリオの四種類の混合ワクチンです
  • 2か月から7歳半の間に接種する予防接種です
  • 2か月になったら、開始。その後約4週間の間隔で2回目、3回目と接種します。
  • 1歳までに3回、接種してください。
  • この3回の接種を、1期と呼びます。
  • 1期と呼ばれる、3回の接種のうち、3回目の接種から約1年あけて、もう1回接種します。
  • これを、1期追加と呼んでいます。
  • 「四種の1期追加接種」は、通常、1歳で始める水痘の接種の2回目とほぼ同時期になるので、水痘の2回目と一緒に接種することが多いです。
  • BCG

  • BCGは、結核を予防するワクチンです
  • 標準は5か月になったら受けます。
  • あまりに早いと、骨髄炎の合併症が出るといわれています。
  • 1歳まで定期接種として受けられます。
  • 新型コロナウイルス感染症の死亡率が、BCGを接種している国で、低かったことから、注目されています 。
  • MRワクチン(麻疹風疹ワクチン)

  • 麻疹風疹を予防するワクチンです
  • 通常1歳と、年長さんで、計2回受けます。とても大事な予防接種です。
  • 水痘ワクチン

    水疱瘡を予防するワクチンです。帯状疱疹の発症を予防するワクチンでもあります
  • 1歳になったら、接種します。その6か月後に2回目を受けます。
  • おたふくワクチン

    おたふくを予防するワクチンです
  • おたふくになると、難聴、髄膜脳炎になることがあります。そのようになると、一生大変になりますので、任意の予防接種ですが、ぜひ受けてください。
  • 1歳になったときと、年長さんの時、計2回受けます。
  • 1回4840円(税込み)です。
  • 日本脳炎ワクチン

  • 日本脳炎を予防するワクチンです   お知らせ
  • 通常3歳で2回、4歳で1回受けます。
  • 最初の2回の間隔は、1-4週と決まっていますが、急いでいなければ、3-4週をお勧めします。
  • (2期として9歳に受けます)
  • 日本脳炎ワクチン:品薄のため、ネット受付を中断しております お電話でご予約下さい2021年1月18日方針イメージ
こどもの予防接種 厚生労働省HPへ

小学生以上で受けるワクチン

  • 日本脳炎ワクチン追加

    日本脳炎を予防するワクチンです
  • 9歳で4回目(2期として)受けます。
  • 平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの人は、20歳になるまで、無料で受けられます。
  • 平成19年4月2日から平成21年10月1日までに生まれた方で、接種回数が少ない方は、個別にご相談ください。 13歳未満ですと、9歳から13歳未満で、足らない回数も受けられます。
  • 日本脳炎ワクチン:品薄のため、ネット受付を中断しております お電話でご予約下さい2021年1月
  • 二種混合ワクチン

  • 二種混合ワクチンは、破傷風とジフテリアのワクチンです。
  • 定期予防接種として、11歳から13歳で接種します。
  • 海外では、百日咳の入った、三種混合を、少し大きくなった子ども接種しますが、日本の定期接種は百日咳のない二種混合として、11-13歳に行っています。
  • 子宮頸がん予防ワクチン

    小6から高1の女子が、公費で接種できます
  • ガーダシルとサーバリックスという、2種類から選べ。自己負担ありません。
  • 年齢が超えた場合、任意で接種できます 。その場合は14850円(1回)です。
  • 新しい子宮頸がんワクチンは、公費の対象ではありません。

インフルエンザワクチン

通常子ども13歳未満は、2回接種です (2−4週間の間隔で)
料金 1回 3500円+消費税
   (3歳未満では1回の接種量が少なくなります 1回3000円+消費税) 
生後6か月から接種します
  
  問診票

  予約画面へ


2020年秋からのものは、
 
A型 A/広東・茂南/SWL1536/2019(CNIC-1909 )(H1N1) *
 A型 A/香港/2671/2019/(NIB−121)(H3N2) *
 B型 B/プーケット/3073/2013(山形系統)
 B型 B/ビクトリア/705/2018/(BVR-11)(ビクトリア系統)*
の4つの株が入っています。
  *印は去年と変わった株です

留学 海外旅行に必要なワクチンについて

大人のワクチンのページへ

                 

ひまわりクリニックひまわりクリニック

〒259-1116
神奈川県伊勢原市石田224−11
TEL 0463−90−2203


TOP

ひまわり通信

ワクチン