2013年寺村のお正月
2013年1月1日寺村川内八所神社で春祈祷&お縄張の行事が,少し肌寒いものの絶好の冬晴れのもと大勢の人々の参加のもと盛大に開催されました。 お祭りは,正月の正午から神社でお祈りの後神体を2基の神輿で御旅所へ移動し,御旅所祭を執り行い再び神社に戻ってきます。そして,餅まき,神社での宴会と進み一連の行事が17時ごろお開きとなります。(昔は,御旅所から帰ってから獅子舞も2体寺村の各家々と岩戸・峰岩戸の集会所を回っていたのですが,近年は有志達が鼻と獅子を1体何とか出してくれていたのですが残念ながら今年獅子馬が,出ることはありませんでした)
祭り自体は,お正月だけですが準備は,12月29日に御旅所までの約1kmの道の両側に張る縄を支える竹伐りから始まり,31日には早朝から縄張の作業があるため寺村の人々のお正月は,この行事がすべてみたいになっています。
記憶があまりないので2次会〜5次会までの模様を私のカメラの中に納まっていた写真を中心に紹介します
幸せのショット |
 |
 |
 |
 |
 |
よしたか |
さやか |
とものり |
ひろ |
ちさ |
集合写真 |
 |
 |
 |
 |
 |
お宮 |
ゆきとしさん宅 |
おしげさん宅
黒と白 |
区長宅 |
おつぐさん宅
シャツカブリが恥ずかしい! |
新春恒例寺村ヘアケアチェック
寺村の皆さん今年も正月早々大変ご馳走になりました。
酔っぱらいのアポなし訪問にもかかわらず毎年笑顔で向かえていただいたうえご馳走まで頂き心より感謝申し上げます。
また来年も伺えるよう今年1年間日々からだを鍛えておきます。
重ね重ねありがとうございました。
:やすし
おっさんのツーショット |
 |
 |
 |
 |
 |
かずひろ |
おしげ |
のりお親子 |
じゅん |
いっしん |
人妻とツーショット(一人を除き) |
 |
 |
 |
 |
ごろー |
のぶひこ |
かずひろ |
いっしん |
お医者様の診断をおすすめ組 |
 |
 |
 |
相能の鮎漁師 |
分団長 |
←長男 |