◎第22回キリンカップ第2戦 2001年7月1日(日)15時 札幌ドームHIROBA
晴 主審:Panya Hanlumyaung (タイ) 観衆:39,073人
日本 2(1−0)0 パラグアイ
(1−0) KICK OFF
【得点】16分(日本)柳沢 敦
50分(日本)柳沢 敦
日本: 1-川口能活; 3-松田直樹, 4-森岡隆三,
16-中田浩二, 20-波戸康広,
5-稲本潤一, 8-森島寛晃 (7-藤本主税 89分),
18-戸田和幸 (14-伊東輝悦
87分), 21-小野伸二 (6-服部年宏 70分), 9-柳沢敦
(13-山下芳輝 90分),
22-鈴木隆行 (11-中山雅史 78分)SUB:2秋田、12曽ケ端、15広山、18久保、23都築他
パラグアイ: 1-Jose Luis Chilavert, 2-Nestor
Isasi (14-Panfilo Escobar
73分), 3-Juan Daniel Caceres, 5-Daniel Sanabria
(4-Alfredo Amarilla
60分), 15-Nelson Zelaya, 21-Denis Caniza,
6-Gustavo Morinigo (7-Victor
Quintana 46分), 10-Virgilio Ferreira, 16-Julio
Cesar Enciso, 20-Diego
Gavilan (11-Aristides Masi 83分), 9-Miguel
Caceres (17-Nelson Cuevas55分)
【警告】(日本)川口(遅延)
(パラグアイ)たくさん
【退場】81分(パラグアイ)Victor Quintana(乱暴)
【雑感】前日の福岡ドーム(H2−5M)から一気に札幌へ。いやー、ありがたきANA。
札幌ドームは、…表現が難しい。ただ、近くに行ける道をわざわざ遠回りさせる神経が
よくわからん。会場のノリはイマイチ、ただしUS(ULTRA'SAPPORO)のTシャツがやけに
目に付く(アウェイ側ゴール裏にいたので)。あとは、アウェイ側G裏で(野球場で言うと
右翼席)、トイレに行くのにいちいち階段を昇り、そして降りないといけないのが面倒。
試合は…まったり。ただ、チラベルトはユーゴ戦に比べると積極的に上がっていたのは
日本が相手だったからか?柳沢は…うーん、認めざるを得ないのか。