○第3回J2第15節最終日 2001年6月17日(日)14時
等々力陸上競技場 2回戦(仙台1勝1分)晴 主審:片桐正広
副審:牧野明久、安元利充 観衆:6,211人

川崎フロンターレ 1(0−0)1 ベガルタ仙台
            (1−1)
            (0−0)
            (0−0)

【得点】75分(仙台)光岡 真矢
     77分(川崎)エメルソン

 現場で見てました。

 仙台サポーターは、メインスタンドに位置。そういや、一番最初に等々力で
試合した96年も、メインだったっけ。

 言ったのに書いてないのだが、今日のフロンターレショップの一日店長は
飯島選手と、阿部良則選手。…飯島は出場停止なのでわかるのだが、…阿部
ちゃん…。
 けど、グッズショップで、グッズ購入者にサインをするというのは、(ただ
普通にサイン会をするよりかは)チームの収入になるか。うーん、この商売
上手。

 試合展開自体は、まったり。ただし、エメルソンはやっぱり凄い。いや何が
凄いって、突破力もあるし、一番の驚いた(というか怒った)のは、延長前半、
仙台ゴール近くで足がつったらしく、足を伸ばしていた。そのうち自分の近くに
ボールが来ると、すくっと立ち上がって何事もなかったかのように戦列復帰。
なんじゃそりゃ。で、エメがミスをすると、なぜかコンサドーレのL旗が逆さに
振られる。なんじゃそりゃ。

 あとは前半23分。リカルド?が自陣PA内でエメルソンを倒しPK。これを
蹴るのはエメルソン、しかし正面からやや右へのシュートを範夫見事に止めた!

 光岡のゴールはまさに、誰かが蹴りこんでGK弾いたところのごっつぁん。
 しかしその2分後の、エメの同点ゴール…。

 結局、マルコスは一人じゃ(パサーがいないと)何ともならんのかいな。
 パサーで思い出したが、財前。後半途中からの投入で、結局最後まで出場。
なんだ、十分動けるじゃん。


KAMMY'S HOMEPAGE サッカーページに戻る関東伊達会HPに戻る