今晩は>ALL。
○第3回J2第44節 2001年11月18日(日)13時4分
京都府西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 曇時々晴 風:中 18.0℃ 40%
芝:全面良芝 表面:乾燥 MC:杉山隆一 主審:リムキーチョン
副審:土本泰、二俣敏明 第4の審判員:中熊光義 観衆:12,700人
京都パープルサンガ 0(0−0)1 ベガルタ仙台
(0−1)
【得点】89分(仙台)財前 宣之(左14〜↑中央山田↑右S)*今期7点目
【京都パープルサンガ】GK12中河昌彦 DF16辻本茂輝、5手島和希、
6佐藤尽[1/1] MF8熱田眞、11石丸清隆、15松川友明[0/1]、2野口裕司、
18上野優作[1/0] FW9黒部光昭[1/-](→31分FW18冨田晋矢)、
20安孝錬[1/0](→67分MF10松井大輔[-/2])SUB;GK21上野秀晃、
DF25鈴木和裕、MF3中村忠 監督:ゲルト・エンゲルス
【ベガルタ仙台】GK1高橋範夫 DF5ヴィエラ[0/1]、6リカルド[1/1]、
2渡邊晋、30村田達哉 MF7千葉直樹[0/1]、32山田隆裕[0/1]、
14岩本輝雄[1/2]、10財前宣之[1/2] FW29大友慧
(→72分FW19光岡眞矢)、9マルコス[2/4] SUB;GK22前川大樹、
DF18森勇介、MF26村上和弘、23中村伸 監督:清水秀彦
【警告】44分(仙台)山田 隆裕(反スポーツ)*累積5枚目
52分(京都)松川 友明(異議) *累積1枚目
54分(仙台)岩本 輝雄(ラフ) *累積9枚目
56分(仙台)マルコス (反スポーツ)*累積10枚目
89分(仙台)財前 宣之(反スポーツ)*累積5枚目
【シュート数他】前半 後半 合計 GK CK 直FK 間FK
OFFSIDE PK
京都サンガ 4 4 8 17 2 21 3 3 0
ベガルタ仙台 5 12 17 8 7 20 6 3 0
【私のドキュメント】
0700 起床。ホテル(東横イン梅田中津)の1Fに食事が用意されているという
ので行ったら、おにぎりとみそ汁のみ。おにぎり(小さめ)を3個ほど。
0820 ホテルを出発。バスで梅田へ。(といっても1区間だけだったのだが)
0845 阪急で梅田から西京極目指し出発。なぜかハイキング?に出かける中高年
で車内は満席。
0930 現場到着。既に仙台サポーター50名ほどが並んでいる。
1100 開場。仙台サポーターは当初の予定通り、Sバック席に陣取る。
事前の噂では、「京都フロントが、差額を払い戻してでも仙台サポをA北に
押し込める」という噂があったが、場内DJも仙台サポを歓迎している口ぶり。
で、私も席を確保。
早速スーパーサッカーの速報でメンバーをチェックするが、「山形対川崎」
戦の主審が「恩氏孝夫」というので、仙台サポ一同大爆笑。
なんでかというと、9月8日の仙台−大分戦で、仙台選手3名を退場に
追い込んだのが何を隠そう恩氏なのです。しかも、最近はネット上に「恩氏
の恩返し」なるネタがUPされたばかり。本当に恩氏とは…。
ちなみに、京都−仙台の主審はリムキーチョン。てっきり(任期満了に伴い)
帰国したとばっかり思ってたのだが。ついでに、鳥栖−大分の主審は辺見。
1130 Suminyさん、まんじ丸さんらが到着したので、昼食の買い出し。しかし、仙
台サポのみ限定の売店には長蛇の列。なぜか?おでんのところだけ、ほとんど
列に並んでいなかったので、おでんを購入。500円。
1304 キックオフ。
印象は、最初は仙台の圧倒的優勢。おいおい、いくら攻撃するといっても、
自陣にDF誰も残らなくていいのか?
30分くらいすると、京都も徐々に反撃。
1350 前半終了。
腹ごしらえに行くも、やっぱりおでんのところだけ空いていたので、
やっぱりおでん。しかし、玉子はもうなかった。
この時点で、山形0−0川崎。鳥栖1−0大分。
1405 後半開始。
風向きが変わり、仙台が風上に。
後で聞いた話だが、後半20分頃、仙台ゴール裏に虹が出たらしい。
後半43分。仙台のCKに、なんと範夫が上がる!おいおい、まだ43分だぞ。
で、そこから京都がカウンターを仕掛け、何とか範夫が凌ぐがそこからさらに
仙台がカウンターを仕掛け、マルコスは最後はGK中河との1対1からゴール!
…って思ったら、仙台が逆カウンターを仕掛けた際に京都がハンドしてたんか
い。おいおい…。
1449 岩本の左からのクロスから山田がヘッドで落とし、財前がロスタイムに1−0
の先制ゴール!場内大興奮。
ちょうどその頃、「山形−川崎戦延長突入」との情報が入り、仙台サポーター
席に紙テープが回り出す。
1455 タイムアップ!歓喜!舞う紙テープ、乱入するサポーター、…。その後は
もう言葉にならない。
1510 京都のJ2優勝・J1昇格セレモニー開始。
京セラ稲盛名誉会長、京都府知事、京都市長と挨拶が続く。
稲盛会長、京都府知事の挨拶の中で、はるばる京都までやってきた仙台
サポーターに感謝するコメントがあった。
1540 京都選手のウィニングウオーク開始。仙台応援席は、京都選手が仙台応援席
の前を通り過ぎた後、1,2,3,ダー!で撤収。
1600 俺は皆と別れて競技場を後に。で、歩くとバス停があったんで並ぶ。
1620 20分待ってやっと来たバスは満員で乗れず。しかしその直後に次のバスが
来て、それに乗り込む。
1630 京都サポーターが、「JRに乗り換えるならここがいい」ということで、
JR山陰本線丹波口駅近くでバスを降りる。しかし、ここの駅は電車が一時間
に二本しか停車しない…。
1645 京都サポーターらと雑談していると、電車が入線したので乗り込む。
1650 京都駅着。新幹線ホームに足を進めると、あちこちに黄金の姿が…。
1721 京都駅発のひかりに乗り込み、帰宅、と。
…というわけで、疲れました。
KAMMY'S HOMEPAGE サッカーページに戻る/関東伊達会HPに戻る