ホームホームセンターを訪問した時に

ホームセンターを訪問した時に

 私の庭に携わって頂いたホームセンターは、京都の1件と滋賀の1件です。ホームセンターの店員さんは、よく知ってる方もいらしゃられますが、あまり植木のことをご存知でない方もいらっしゃられます。皆さんわりと親切です。植木屋さんがどちらかというと難しい人が多いのに比べ、人当たりは、やっぱり良いです。イメージ的には、「沢山つまった寄せ植え」て感じです((^-^))。ホームセンターで注意することを、2〜3上げておきます。



 (1)植木のことを、よく知らない人もいる
 (2)全体に安い。大きな植木も探してくれる。
 (3)品物が悪いものもある。


 滋賀のホームセンターは、良く行きます。同じ店は、奈良にはあるのですが、京都にはありません。自分で車に積んで持って帰って、植えた木も結構あります。


 また、大きな会社のことが多いので、提携している「植木屋」さんがいて、植木入れてくれます。


 値段は、安いです。植木屋さんと比べて、一桁違うこともありました。


 品物は、悪いこともあります。私の家でも買ったツバキが、虫がついたり、病気で随分困ったことがありました。1年程、悪戦苦闘しましたが、今では元気になり裏庭で、花咲かせてます。「掘り出し物」も結構あります。楽市的な楽しさが、あります。


 また、園芸店で買うより、栄養剤も、安いです。いつも、使うもの(使いなれたもの)なら、ホームセンターで買う方が良いかもしれません。


 ホームセンターで買ったものでは、ジンチョウゲを枯らしてしまいました。何が悪かったのかは、良くわかりません。場所かなあ?よくわかりません。
 次は、通販についてお話します。

病気を克服して大輪の花を咲かせたツバキ

 ホーム 次へ