ヒメシャラ(シャラノキ)は、ナツツバキより、樹皮が奇麗です。大きくも、すぐにはなりません。写真は、大原の宝泉院のものを写しました。かなり樹齢がたったものです。
上写真は、向島のものです。この木でも、30年以上たっています。幹が奇麗です。本来は、茶花の一つのため、和風の庭に合うものですが、株立ちにすると洋風の庭にもあいます。京都の我が家のものは、株立ちなので今度紹介します。 花は白い花が可憐に咲きます。