ホーム季節の花木2クチナシ  ホーム香りを楽しむ植木クチナシ

クチナシ

 クチナシの花を知らない人はアジサイの花とおなじく少ないと思います。花は、一重のものとヤエのものがあります。写真は、ヤエのものを夜写真撮りました。
 クチナシは、(オオスカシバの幼虫)がよくつきます。糞があったら、必ずいますので探して捕殺してください。放置すると、ドンドン食べられて丸裸の状態に花がなってしまいます。
 結実するのは、一重のものだけですので、実を楽しむのなら一重にしてください。

 思い出
 渡哲也の歌に「くちなしの花」があります。私もよくカラオケで歌うのですが、歌のイメージから私はてっきり真冬に咲く花と思ってました。耐え忍ぶというより、可憐な白い花ということなのですね。
 

種属 アカネ科 常緑低木 
移植 あまりしない方が良い
強剪定 あまりしない方が良い
コメント 花は奇麗、香りがとても良い。日当たりは、ふつうでよい
お勧め度 ○
   
ホーム 戻る 戻る(香り)