ワビスケは、裏庭の横側庭というか、お隣との間に植えてます。カワイイ小さな白い花を、12月始めから3月頃まで、つけます。花期間は我が家では、1番長いです。時々咲いていることを忘れます((^-^))。お隣行った時、「奇麗ですね。」といわれ、思い出したことがありました。これでは、誰の家の木か、わからない。日当たりもあまりよくないところに、植えてます。サザンカもそうですが、ツバキも日当たりが、あまり良くなくても咲きます。
この写真は、昨年の12月中旬のものです。ワビスケは、ツバキ科で、日本原産です。値段は、比較的安かった(特価)です。我が家のは、2mくらいあるのですが、1万円でした。
今年も無事、かわいい白い花を咲かせました。今年は、害虫(チャクドクガ)の影響を受けたため、心配していたのですが、大丈夫でした。ホッとしています。こうしてみると、シャラノキと花が似ている気がします。
(平成13年12月19日更新)